• ベストアンサー

さといもの収穫時期について

我が家の庭にさといもが自生しました。 実は去年も同じ場所に自生して煮物にしておいしくいただいたのですが、どうも収穫時期をはやまったらしくどれもこれもかなり小さいものでした。(味はとてもよかったのですが。) 今年こそは収穫時期を誤らないようにと思うので、どなたかご存知の方はお教え下さい。 ちなみに現在の状況は・・高さ=70センチ~80センチ、葉っぱの大きさ=直径30~40センチくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • who_miya
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

初めまして、フーです。 私の家でも家庭菜園で普通に作りますが収穫時期は11月~12月ですよ。 ただ出来具合によって大きさは色々です。 菜園の場合は植える時期が一緒なので詳しく言えるのかも知れませんが自生では時期は何ともです。 出来が良いと直径15cmくらいはいくそうですが家はそんなに大きくはなりません。(苦笑) 後、種類によって食べるところも(美味しいところ)も違うようです。 この呼び方は地方によって違うのかもしれませんが、茎(真ん中の食べられる太い所です)が青っぽいものが青茎(「あおずい」、出来たのを「青いも」と呼んでます)赤か茶色っぽい物が赤茎(「あかずい」、出来たのを「赤いも」呼んでます) で、どちらも親芋、子芋共食べられますが、青芋の方は子芋、赤芋の方は親芋のが美味しいと思いますよ。 地方ルールなのかも知れませんが・・・。 参考までに。 では。

kutaro
質問者

お礼

早々のご回答有り難うございました。 おかげさまで今回の収穫は失敗しないですみそうです。 また、茎についてもお教いただいて参考になりました。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

多少地域差があるかもしれません。 さといもの収穫時期は.「霜が降る頃」です。 これは.里芋の茎を乾燥し.きびがらとして食べるためです。 多少味が落ちるかもしれませんが.霜が降って.慌てて.茎を刈り取り.皮をむいて乾燥させ.きびがらにします。 又.同時期に.芋を掘り出し.適当な穴(通風に注意.最低でも10cmの藁を穴の全面に敷き詰める他.穴の上の通気を確保すること。換気さえ注意すれば.万トン単位で保管可能です)にいけて.来年の種とする一方.一部は食用にするために.物置に積み上げておきます。泥を付けたままに.傷を付けないように.5度以下にしないように.注意すれば.越冬も可能です。春に芽がてたら慌てて食べます。

kutaro
質問者

お礼

edogawaranpoさんとフーさんの回答で収穫時期をくわしく特定することができました。 「10月~11月の間くらいで霜が降る頃」ということですよね。 収穫後のアドバイスまでいただいたので、これで来年も大丈夫そうです。どうも有り難うございました。 (感謝のほどは edogawaranpoさんもフーさんも20ptです。)

関連するQ&A