• 締切済み

列車では?

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=1272 の質問で思い出しましたが列車の場合、トイレはどうなっているんでしょうか?どうなんでしょう。 気になることには車両によっては停車中使用しないでください。という表示があるものがあります。(←むしろこちらの理由が聞きたい。)

みんなの回答

  • barbieri
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

昔は、完全に垂れ流し方式でした。枕木が見えてましたから。 だから、止まっている時は駄目なのです。そこが駅構内だから。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

ちゃんとタンクに回収しています。大別して3種類あり、循環式、真空吸引式、カートリッジ式です。まず循環式の場合タンクに薬品の入った液体を青色に着色して入れてあり、ポンプでくみ上げて流すのに利用しフィルターを通して何回も使用します。だから、まあ、臭いわけです。真空吸引式は空気圧を利用し一気にタンク内に回収します。航空機なんかはほとんどこのタイプです。特徴はにおいの少ない事です。最後にカートリッジ式ですが、これは、中距離列車などで、小用主体の使われ方をする場合に多く使われます。使い捨てです。ごく一部、垂れ流しも残っている様ですが、この場合、山間部で人が誰も住んでいない所を走る列車にかぎられます。停車中禁止はこのタイプです。理由は至って簡単で、ホームで列車を待っているとき、目の前に固形物なんかがあったら不快ですしなにより不衛生だからです。ちなみに列車のトイレが臭いとよくいわれるのは、たんに揺れるため、建物用の様に水封が出来ないからです。その改善の為、最近真空式が増えています。航空機も同様で、小型機はどうか知りませんが、ジャンボクラスは真空式です。ちなみに長くなりますが、船の場合もフェリーなんかの大型客船は垂れ流しは禁止せれています。後書きになりますが、なぜ、循環式なんてものが有るかと申しますと、そのまま水で流してタンクに溜めると、その水の分だけ回収出来る容量が減るからです。

参考URL:
鉄道の雑誌でトイレの特集をやっていた
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

私の記憶では垂れ流しだったと… 実際的なことは、詳しい方からの回答を待った方がイイかも。 ひょっとしたら、会社とか路線とか車両とかで、違うものかもしれませんしね。

関連するQ&A