- ベストアンサー
大型免許に関して
普通免許もってます。取得後10年以上デス。大型免許にかかる平均的な費用と日数を教えて下さい。女です。ミッション車には乗ってますが、トラックには乗ったことがありません。まー、平均的などんくささデス。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平日休めれば、試験場に行って直接試験を受験するという方法がありますが、練習せずに行っても、まあ、受験票1枚では足りないでしょうね。 安く上げようと思ったら、未公認の教習所で練習し、試験場で受験して合格すれば、免許は取れます。これは、「いくら」 で取れるかは人によって違いますので、人それぞれですね。 運転暦10年ということですが、本当はもっと短いほうがいいんですよね。普通免許の教習で指導されたことがそのまま適用されますから、少しでも覚えているほうがいいのですが・・・。 ただ、キャブオーバーの車体が長いトラックになったというだけで、採点内容なんて一緒ですよ。 しかし、今時、パワステなしの試験車(5トン車)なんて、相当古いものだけではないですか? 私は15年以上前に試験場に行って取りましたが、2台のうち1台がパワステなしでしたから、もうパワステつきしかないのでは? パワステなしだったら、車が止まっているときに据え切りなんて、まず無理ですよ。試験車がパワステなし車のときは、大汗かいてましたが、パワステあり車のときは楽チンでしたからね。 試験のときのコツは、4輪がそれぞれどこにあるかを感覚的に把握することですが、これが、なかなか難しいのです。ドンくささには関係ないです。あと、いかに普段の運転のクセが試験からかけ離れているかというのも思い知らされることになりますので、結構、運転についての意識改革になるかもしれませんよ。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
- y33gloria
- ベストアンサー率20% (40/199)
5年前に大型取得した者です。 参考になるか分かりませんが、安く取得するにはこんな方法もあるということでお聞きください。 当時、私は、転職の為、会社を辞め失業保険をもらっている状態でした。 その時職安を通して大型取得しました。 職安では次の仕事に役立たせる為に職業訓練というものがあります。 国で8割負担負担してくれるので2割実費になります。 職業訓練の項目の中に「大型自動車免許」がありました。 早速申し込み取得しました。 毎日通い、やはり2週間位ですかね? 普通に取得すれば20万位ですが2割のみ実費だったので2万円前後で免許取得できました。 しかも教習所通った日数分、職業訓練という事で日当(幾らかは忘れました)も付いてました。 という事で更に安く取れたのです。 今も職業訓練としてあるかは分かりません。 しかも免許取る為に仕事を辞めるわけにもいきませんしね(^^;) ちょうどタイミングがあった人にとってはお得なシステムです。 運転で気をつける事は内輪差位でしょうか。 大型は予想以上に小回り利きません。 日常とは逆に頭を外に振り、曲がる事は許されないので慣れるまで大変かと思います。 マニュアルは大丈夫のようですから問題ないでしょう。 教官曰く、「大型取る人は普通免許持っているので乗れて当然だ」だそうです。 安全確認を大げさ過ぎる位行う事を心がけて下さい。
- m770
- ベストアンサー率21% (140/653)
大型免許ですか最低で20日、20万はいりますかねぇ。 私の場合は、はるか昔、銀河のかなたで....仕事をしていたので、1ヵ月以上かかったような気がします。 自分の体験では、ハンドルがパワステで無かったので、切り返しや車庫入れの練習で握力が無くなり、腕がバンバンに腫れて半泣きになりました。今はパワステになってんかなぁ。
お礼
ありがとうございます。女性の方でしょうか?パワステではないと思うのですが、そんなに重い気もしません。ちなみにわたしは握力左右ともに40くらいデス。20日ですか…。20万円ですか…。も少しじっくり考えますm(__)m
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
順調にいって(ほぼ毎日通って)20日くらいの、20万円程度です。 トラックの視界は良くハンドル切れ角も大きいですから、普通車より運転はしやすいです。 問題は幅と長さの感覚をどう切り替えるか、です。 交差点ではハンドルを切り始めるタイミングを遅らせないと、内輪差で危ないことになります。
お礼
やっ、やはり20日…。20万円ですか…。アリガトウございます。
お礼
ありがとうございました。確かに免許のために仕事をやめることはできませんが(^^;)2週間、安全確認のオーバーリアクション…大変参考になりました。他の皆様も参考になるご意見ありがとうございましたm(__)m