• ベストアンサー

エコキュート??

オール電化でエコキュートにしようかどうか迷っています。本当に得になりますか?あと付けている方がいれば付けるとどれくらい月に返ってくるのですか?全然検討もつかないので、教えてもらえれば助かりますどんなことでもいいのでお願いします_(_^_)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 515_
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

エコキュートに使用しているヒートポンプシステムの研究開発をしている会社に勤務している者です(私の専門は別分野ですが)。 1年程前に自宅を新築しました。我が家では給湯はヒーター式の電気温水器にしました。導入までに検討した結果を書きます。 まず、候補はヒーター式電気温水器、ヒートポンプ式電気温水器(エコキュート)、灯油ボイラーの3種です。この3種を比較するとランニングコストは エコキュート<ヒーター式電気温水器≦灯油ボイラー といった感じでしょう。圧倒的にエコキュートが安いですが、まだまだ開発途上の技術のために認知度が低く、大量販売までは結びついていません。そのため導入時のコストが非常に高いです。実際にその導入時の差額を月の電気代の減額分で回収するには機器が壊れるのとどっちが早いだろうかといったところです。それと、大き目のエアコンの室外機が一晩中動いているのと同じようなもので、騒音は結構します。閑静な住宅地の中でしたら近所からクレームが付く事もあるようです。そのへんを考えるとエコキュートを導入するメリットは現時点ではまだ少ないと思い、ヒーター式の電気温水器にしています。ちなみに灯油ボイラーにしなかったのは、灯油ボイラーよりもヒーター式電気温水器の方が、出てくる湯温の変化が少ないからです。例えばシャワーを浴びている最中にキッチンで家族が洗い物をはじめた時に、灯油ボイラーだと若干湯温が下がったり、場合によっては短時間水のようになったりしますが、電気温水器ではほとんど有りません(お湯を作って出すのではなく、溜まったお湯を出すため)。 今後どうなるかはわかりませんが、現時点ではエコキュートを使うのは経済的メリットは少ないと思われます。地球温暖化防止に寄与しようと云う考えがあれば別ですが。 ちなみに、我が家で選んだヒーター式電気温水器はごく単純な機能のみで、お風呂の追い炊き機能なんかは付いていません。付いていれば便利ですが、高機能になればなるほど故障も多発します。電気温水器の故障の大部分は追い炊き機能なんかの部分です。追い炊き機能が無くても熱いお湯を足せば風呂の湯温は上げれますし、余計にお湯を使うコストは高い温水器(追い炊き機能付き)を買う差額に比べれば微々たる物です。 かなり断定的な書き方をしてしまいましたが、私が導入時に社内やグループ会社の専門家に聞いた結果です。参考にしてください。 (こんな事書いた事がばれたらサラリーマン失格ですね)

ramius200
質問者

お礼

そうですかぁ、まだメリット少ないんですね。凄く分かりやすく説明して頂いて本当に有難うございます_(_^_)_参考になりました。仕事頑張ってください^^

その他の回答 (4)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

オール電化の給湯は、エコキュートか電気温水器が選べます。 どちらも大きなタンクでお湯を沸かすものですが、エコキュートはヒートポンプで、電気温水器はヒーターで沸かします。 お湯を沸かすときにエコキュートは音がしますが、電気温水器は音がしません。 寿命は電気温水器の方が長いです。 ランニングコストは参考URLをご覧下さい。 エコキュートの方がかなり安いです。 どちらを選ぶかは、本体価格+10年分の電気代で見て安い方を選ぶという手もあります。 初期投資がかかっても月々の電気代が安い方が良ければ、エコキュート。 月々の電気代がエコキュートより2,000~2,500円高くても寿命が長い方が良いなら電気温水器だと思います。

参考URL:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/tou/index_b.html
ramius200
質問者

お礼

音はかなりうるさいのかなぁ、、、エコキュートのが寿命短いみたいだし、もう少し検討してみます^^;どうも、有難うございました_(_^_)_ 

  • kinta1970
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.3

給湯の使用量で決まります。 まず、エコキュートですが、深夜の安い電気料で、電気ポットにお湯を貯めると考えてよい。(エアコンの室外機みたいなのでお湯を沸かし、大きなタンクに貯める) 湯沸しにかかる費用が、深夜の3分の1の電気料から、効率的な沸かし方で、3分の1になります。割高な電気料から9分の1の電気料でお湯を貯めると考えてください。その後、夜間貯めたお湯を使うのですが、460リットルのタンクで4~5人ぐらい使用できます。 足らない場合は、昼間、追い炊きします。(3分の1の電気料) となると、いかに9分の1の効率良く沸かしたお湯を沢山使うかがポイントです。 次にエコキュートの選び方 (1)タンクの大きさを7年先まで考えて選びましょう  300~460リットル (2)湯はり配管は、フルオートタイプを選ぶと浴槽に湯はりした後、保温までしてくれます。オートタイプは、湯はりのみです。 耐久年数が 10年前後 室外機が壊れるまで使えると思われます。室外機付近の排水は良くしましょう。 耐久年数が短く、高価な商品だが、その後のコストがお安く、快適に使用でき良い商品。

  • moonbox
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

うちもオール電化(エコキュート+IH)です。 オール電化の魅力は光熱費を安く抑えることだけでなく、 火が出ないこともあります。 どちらかといえば、うちは後者のメリットを重視してオール電化を採用しました。 光熱費はじっさい使ってみると、ガスがあってもなくてもあまり変わらないと思います。 神経質に節約(待機電力を切ったり、コンセントは使うときだけに指し込むなど)すると、オール電化の方が安くなります。 ソーラーを載せると、より一層オール電化の恩恵を受けることができると思います。

ramius200
質問者

お礼

ソーラー設備高いですよね^^;お金が・・・もう少し検討してみます_(_^_)_ありがとうございました

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

深夜電力(それ自体ガスなどより安い)ものをヒートポンプ(これで大体電気代が1/3程度に)オール電化割引も適用すれば安くなると思います。はじめの投資が必要ですが。

ramius200
質問者

お礼

う~ん、もう少し検討してみます_(_^_)_ありがとうございました

関連するQ&A