• ベストアンサー

微分積分なのだろうか???

親から仕事の関係だと言われ、数学の問題を解くように頼まれたのですが、高校卒業してから1年以上経ってるので忘れてしまいました 縦・横それぞれ30cmの板から箱を作ったときに、この容積が最大となるH(高さ)はいくらか? ってことなんですが、答えは出てるみたいなのですが途中の式がほしいということです。親は微分積分を使えば解けると親は言っています。公式も何もかも忘れてしまったので解き方がわかりません これだけしか情報がないのですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高さをh、体積をvとします。 v=h(30-2h)^2   |   |   高さ   |      底面積 (30センチから高さの分を引き、縦横ともに同じ長さなので二乗) 展開して・・・ v=4h^3-120h^2+900h ここでhで微分して・・・ v´=12h^2-240h+900   =12(h^2-20h+75) 極大値、極小値であるv´=0となるhを求める・・・ 上より 0=12(h-5)(h-15) よって h=5,15 h=15 のとき v=0 よって極大値は5 よって容積が最大となるh(高さ)は5 ―計算ミスがあったらごめんなさい

yamaoku
質問者

お礼

ありがとうございました 親が何て言うかわからないですが報告させていただきます 高校時代の数学はほとんど全て忘れてしまったので助かりました

その他の回答 (6)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.7

もうちょっと考えてみました 表面積が900の立方体ができれば おそらく最大の容積 になります(感覚です。汗) 一面の面積が900÷6=150 この平方根ですから1辺は5√6 およそ12.24 容積1837.11 問題は普通に切り出しただけでは4面ぶんしか取れません あとの2枚は切り貼りになりますが それが許されるなら ということで お粗末さまです。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.6

あらら 知らない間に条件が増えていますね 展開図を書いて折って仕上げるのですか。。。 切り分ける方法で考えていたのですが 4番さんが例にあげた15×15×7.5の直方体が ロス無く切り分ける方法で 容積は1687.5になります これを超える切り方はないかと考えていたのですが おそらくこれが答えでしょう。 ちなみに置き方によって高さが変わってしまうとの疑問ですが 数学的考えで 高さが最大になるのは何センチ?と 聞かれてるのですから 3辺のうち1番長い辺が回答になります。 ですから 5番さんの回答では20センチが回答ですね

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.5

 x z x z x □ y□□□□ x □ のように切るとします。 x,y,zは対応する辺の長さです。(非常に分かりにくいですが。。。) x+y+x=30 x+z+x+z=30より、 y=30-2x z=15-x となります。 容積V=xyz=x(30-2x)(15-x)=2x(15-x)^2 dV/dx=10(x-15)(x-5)より、 dV/dx=0となるのは、x=5,15のとき。 0≦x≦15の範囲で増減表を書くと、x=5の時に最大になる事が分かります。 この時、箱の各辺の長さは、 5cm,10cm,20cm となっています。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.4

板を6つのパーツに切り分けて、6つの板を(釘などで)組み立てて箱を作る。 紙のように四隅などを切って、折って箱を作る。(展開図を組み立てるイメージ) という選択肢がありますが、どちらになるのでしょうか? まぁ、いずれにしても、 フタなし(5面)で、四隅を切り落とし、折って箱を作る と考えてよいのならば、#2さんのような答えになるかと思いますが、 そうでないのなら、「板をどんな形に切るのか」という事も考慮する必要が出てきてしまうので、最大値を求めるのは困難ではないかと思います。 例えば、#2さんは、板を .□ □□□ .□ の形に切って、折って箱を作るとしているのですが、 □ □□□ □ の形や、 □ □□ .□□ の形など、切り方は数多く考えられますよね。その全てについて考慮するのは困難でしょう。 さらに、 >H(高さ)はいくらか? >箱を作るって言ってたので6面塞がったものでお願いします との事ですが、6面塞がったものですと、(立方体でない限り)箱の置く向きによって、高さも変わってしまいますが、 どれを高さと呼ぶのかもはっきりしません。 例えば、「6面-組み立てる」というパターンであるとして、15cm×15cmを2枚、15cm×7.5cmを4枚用意すれば6面が塞がった箱を作れます。この箱は、ある向きに置けば高さは7.5cmですが、別の向きに置けば、高さは15cmになりますが、この箱の高さはいくつになるのでしょうか?

yamaoku
質問者

補足

板を6つのパーツに切り分けて、6つの板を(釘などで)組み立てて箱を作る。 紙のように四隅などを切って、折って箱を作る。(展開図を組み立てるイメージ) という選択肢がありますが、どちらになるのでしょうか? これは紙のように四隅を切って折って箱(立方体)を作るというのでお願いします 形は  □ □□□□  □ というような形としてお願いします

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

ん~ できる直方体(立方体)の表面積はMAX900 ですから 縦横高さをXYZと置くと 2(XY+YZ+ZX)<900ということになります XY+YZ+ZX<450 2番さんの回答を検証しますと 縦 横 が20 高さが5 となってます 20^2+100+100=600 ですから 間違っています V=XYZが基本です 

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

もうちょっと 条件がいるのでは? 板というからには 厚みは? 箱というんですから 6面塞がった物? あるいは中味の容積を考えるなら 5面の升でもいいんですよね 箱全体の容積が問題なのか紙でできたものと同じ考えで 厚みを無視できるのか 板と考えるなら組み立てる時に糊代が必要になります

yamaoku
質問者

補足

確認を取ったら紙で作って、厚さは無視していいそうです 箱を作るって言ってたので6面塞がったものでお願いします