• ベストアンサー

受験勉強のツールについてアドバイスお願いします。

この4月から高3・受験生になる者です。 これから本格的に勉強を頑張りたいと思っているのですが、そのツールをどうしようか迷っています。 志望は神戸大・文学部で、 (センター:英100/国100/数75/生物75/日本史65/公民35) (二次:英125/国150/数75) ※教科の後ろの数字は配点です。 現在の偏差値は、英60~65、国68、数55~60ぐらいです。 まず、家では誘惑が多すぎて集中して勉強できないと思うので、予備校(駿台)に行きたいと思っています。これまで塾・予備校の類には行ったことがないので、少し不安な気持ちもあるのですが、 自習室が使えて、他の人が勉強しているのを見るとモチベーションも保ちやすい、勉強のテクニック的なことを教えてもらいたい、という理由から行きたいと考えています。(まずは春季講習をとってみようと考えています) しかし本格的に通うとしても、受講料の面を考えると、そんなにたくさんの講座は取れません。だから今の所は英・数を取ろうかと思っています。 そして他の教科は進研ゼミや長期休みの講習を利用しようかと思っているのですが、 それだけで対応しきれるのか不安を感じています。 進研ゼミではレベルがどうかな?という印象があるので・・・。 特に国語は2次もあり、配点も高いので特に心配です。 あと予備校で取る科目も通信教育で補った方がいいのかなと思ったりもするのですが、 (予備校の授業は基礎とかをあまりやってくれなさそうなイメージなので、基礎を確認したりという手段で) あまりやることを増やしてしまうと手が回らなくなる気もします。学校との兼ね合いもありますし・・・。 やる気はあります。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

予備校を使うことはとてもよいことだと思いますよ。 私も通いました。予備校は河合塾で、授業はひとつしか取りませんでした(ちなみに英語です)。 主に自習室目当てだったのでひとつでいいや、と。 勉強はすごーくはかどりました。 たまに学校サボってずーっと予備校の自習室で勉強したり。 質問者さんと同じように、私も去年の受験生になる春休みに予備校の春季講座を受けてからのスタートでした。 モチベーションはすごくあがります。 4月からのスタートがはやめに切れるし(遅い人はだらだらと過ごして7月から、とかが多いですね) とにかく有利だと思います。 あと、通信教育なら進研ゼミをやるよりはZ会に入ることをおすすめします。 Z会のほうが力のつき方がとてもよいと思いますよ。

monsecond9
質問者

お礼

やっぱり自習室って勉強がはかどるんですね~。 ぜひ利用してみようと思います! やっぱり通信教育はZ会の方がレベル高いのかなぁ・・・。 スタートが同じ時期ということで、とても参考になりました。 回答ありがとうございました(o^^o)

その他の回答 (1)

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

進研ゼミはよく分かりません。 予備校の自習室は集中できるのでいいと思います。 現在の偏差値は現役のみなので次の模試では下がると思います。 だいたい3~5くらいは下がります。 人によっては変化無し・7下がるって人もいます。 神戸大学文系学部についてですが 神戸大の文系は英語が簡単、国語が難しいっていうことでこの2教科ではあまり差がつかないみたいです。 数学が取れる人は受かる人が多いです。 あと神戸大は2次逆転がかなり厳しいです。 なのでセンター対策をしっかりする必要があります。

monsecond9
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^^) 数学で差がつくんですか・・・。得意科目じゃないんで厳しいですが1年間頑張ります。 気ぃ引き締めて勉強しないといけないなと思いました。

関連するQ&A