• ベストアンサー

「一人ごちた」とは?

宮脇俊三氏の著書で「一人ごちた。」という表現を見かけたのですが、この「ごちた」又は「ごちる」とはどのような意味なのでしょうか。 また、漢字表現があれば御教示頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coates
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

 古語では「ひとりごと」が動詞化したものが「ひとりごち」です。したがって現代語では上一段活用「ひとりごち・る」となりますが、終止形で文章にあらわれることはまずないと思います。  通常は「ひとりごち・た」と過去の助動詞「た」をともなって使われます。意味はもちろん「ひとりごとを言った」ということです。  「独り言(ひとりごと)」の動詞化ですからあえて漢字をつかって表記すれば「独り言ちた」あるいは「独り言た」となるのでしょうが、非常にきもちわるいですね(-.-;) 和語ですからかなで表記するのが自然だと思います。

Dauphin
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございました。 私が想像していた意味と全く違うので、驚きました。 しかも、けっこう使っている人たちがいるような感じなので、それも驚いています。 私の周りでは使っている人は皆無。多分理解してもらえないのではと思います。 今度、使ってみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

三省堂の国語辞典 「ひとり」で引いてみますとありましたよ。 ひとりごちる(独りごちる)自上1 ひとりごとを言う。ひとりごつ。…とひとりごちた。 以上です。

Dauphin
質問者

お礼

>「ひとり」で引いてみますとありましたよ。  「ひとり」をキーワードにして調べるという発想が全く私にはありませんでした。  回答ありがとうございました。

回答No.5

No.2です。早速訂正。 「ひとりごつ(独り言つ)」で辞書にありました! http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D2%A4%C8%A4%EA%A4%B4%A4%C4&kind=jn&mode=0 ちなみに古語から来ています。 失礼しました。

Dauphin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 古語から来ているとは…、意外でした。 方言かなと思っていたもので… (^^;

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

「一人言つ」「独り言つ」といって、「ひとり言」を動詞にしたものです。 「つぶやく」と訳せばいいでしょう。

Dauphin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「言つ」はさすがにATOKでは無理なようで…。

  • takuma02
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

よく僕も言うんですけど、一人語ちるとか…。 独り言みたいな意味で使いますが。 これって方言みたいなモノですかね?

Dauphin
質問者

お礼

>これって方言みたいなモノですかね?  最初、方言ではないかと思っていました。けっこう使っている人がいるみたいですね。私も使ってみたいと思います。どの程度通じるか、少々心配ですが…。 回答ありがとうございました。

回答No.2

goo辞書より 「ごつ」 (1)物を言う。  「をちかた人に物申す、とひとり―・ち給ふを/源氏(夕顔)」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B4%A4%C4&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 つまり、「一人ごつ」は「ひとり言う→ひとりごとを言う」という意味です。ブログ等でよく見かけますね。

Dauphin
質問者

お礼

ブログでけっこう使われているのですか。知りませんでした。 回答ありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

ひとりごち【独り言ち】 読んで字のごとく、「独り言をいう」という意味です。「独り言つ」とも。

Dauphin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。