• ベストアンサー

大事な話、メールで?電話で?(友人関係)

恋人関係ではなく、友人関係で大事な(でも急ぎではない)話をするとします。 私:内容的に金銭が絡む話なので、誰が何を言ったか残ったほうが良いこと(時間的にも都合がつけやすい) A:顔をあわせると言いたいことがいえない と言う点から二人はメールでの話し合いを希望してます。 ただBはメールが嫌い(打つのが嫌い、メールだと上手く伝わらないかもしれない)なので顔を合わせての話し合いを希望してます。 私が今回の話し合いの内容についてA、Bにメールしたところ、Aからは意見が返ってきましたが、Bからは「電話する」と言われました。 しかし5分10分で終わる内容ではないし、二人ずつ話しても仕方ない内容なので「出来たらメールでお願いできないか」と返信したところ「今度あったときに話します」と返って来て、内容が気になって気になって仕方ありません。(次に会うのは2週間後) 今度あったときと言われてもBの意見が分からなければ、その場でその意見に対し考える作業から行わないといけないから時間が無駄だし、Aも自分の意見が言えなくなる可能性があります。 私は業務連絡、緊急な用事(待ち合わせなども含む)、直接顔を合わせられない場合で親しい間柄の人へのお礼・謝罪、どうしても声を聞きたい(聞かせたい)場合・・・を電話で行っています。 子供がいる人には「連絡はメールで」と言う人が多いようですが、子供がいない場合はやはり電話のほうが好まれてるのでしょうか?皆さんはどのようにメールと電話を使い分けてますか? この場合、Bの言うように顔をあわせて話し合うべきなのでしょうか。 それともBに「嫌だろうけど、きちんと伝わるような文章を書いてもらう」努力をしてもらってでもメールで話し合うべきでしょうか?(3人とも揃わないと話し合いにならない話題です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shangrila
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.1

私は大抵はメールで済まします。 メールはよほど携帯を見ない人以外なら必ず見てくれるからです。 電話だとお互いの都合上で通じないなどの問題もでてきますしね。 しかし、急用やどうしても話さないと気がすまないなどの場合やお礼・謝罪などは電話にしています。 金銭が絡んでいるようですので実際にあって話したほうがいいと思います。 メールだと二人で進められてしまう場合がでてきますし、メールだと早く打てなくても意思疎通ができないのが事実だと思います。 お急ぎではないようですので、二週間、会うまでにメールで大体話してから実際話し合ってみてはどうでしょうか。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 メールは大抵の人はチェックしますよね(日常的に使ってる人であれば)ちなみにメールは一人に対しての内容でも、全員が把握できるようにCCで送るようにしています。 金銭が絡むといっても、(他カテで質問したのですが)サークル活動のような単位で、その活動の金銭管理をどういう風にするか、という話で、貸し借りが発生する話ではありません。 急ぎではないのですが、次に会うときも話し合う時間はないので、Bが私とAの意見を聞いてどう感じたのかだけでも返事が欲しかったな~と思ったのですが、メールが嫌いと言ってる人に、それを要求するのも私のわがままなのかな、と感じた次第です。

その他の回答 (1)

回答No.2

 大事な話は、直接会って話すべきです。残しておかないといけない事は書面に残せばいいでしょう。3人揃わないといけないならなおさらの事です。  Bさんの意見がわからないと結論が出せないのであれば、予想できる答えをシュミレーションしておくべきです。  Aさんが顔を見ると言いたい事がいえないというならば、代わりにあなたが言ってあげれば良い事です。  メールは文字情報だけなので、十分に意志が通じるとは言い兼ねます。余計に話がこじれる可能性があります。表情など態度を直接見て、考えが変わったりすることもありますから。  5分や10分ですまない話をメールでするというのはおかしいでと思います。たとえ遠方の人物であっても、大事な話ほど、直接 会うべきです。  電話、メールの使い分けは、子どもがいる、いないに関係なく その相手の生活時間帯と自分の生活時間帯を考慮しています。  厳しいことを言いますが、手紙、FAx、メール、電話などのコミュニケーション手段のあり方を考えて下さい。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 大事な話とは言っても、金銭授受が絡むわけではなく、サークルのような活動で、今後金銭管理をしていくべきか否か、と言う内容の話なのです。(私やAは非常に大事なことと思ってますが、Bはそう思ってないようです) 本来は何事でも顔を合わせて話すべきだと思いますが、3人とも生活スタイルが違うため、顔を揃えるのは非常に困難です。 話の内容は、以前一度話し合いの場を設けて決定したことなのですが、後日Bが「やっぱりやめよう」と言ってきて「じゃぁ話し合いのために時間を割いた意味がなかったじゃない」と思いました。このように一度話し合っても数日後気が変わることが多いため(さらに皆での話し合いの決定は無視し、自分で決めた考えを変えるつもりはない)、何時間かけて話し合いをしても無駄ではないかと言う思いが強くなりました。 ちなみにコミュニケーションのとり方ですが 手紙→目上の方へのお礼・謝罪、本当の意味でのコミュニケーション(旅先からの手紙など)、急ぎではなく書類を送る時 FAX→メールと同様だがメール環境がない場合、急ぎで書類を送る場合 メール→急ぎではない連絡、相手の生活を脅かしたくない時 電話→緊急時、どうしても声が聞きたいとき(恋人など) と言う感じで私は使い分けています。直接会うのは、会うこと自体が目的の場合で、何かを話し合うために会うというのは仕事以外ではここ最近はないですね。どうしても女同士ですと脱線しますから。 どうなんでしょう?

関連するQ&A