• 締切済み

生物分類学上の種の定義について

 生物の分類には種カテゴリが存在すると思いますが、身近な文献を読んでみたところその定義又は概念は多数存在しています。  しかも、文献によってその考えが微妙に違い困っています。(私の読解力のなさも問題であるとは思いますが・・・)  どなたか、それぞれの定義や概念の分かり易い解説をお願いします。

みんなの回答

noname#29428
noname#29428
回答No.1

現在「種」の定義は確立されていないのではないかと思います。様々な定義の仕方,考え方があります。 具体的なものを提示された方が,詳しい方の回答が得られるのではないでしょうか。他の方が回答しやすいように一応問題提起をします。 E.W.マイアが定義した生物学的種概念が生物学で現在ひろく一般に支持されています。以下のような定義です。 ・生殖隔離があるかないかが同種と別種を分ける基準 相互に交配しあい、かつ他のそうした集合体から生殖的に隔離されている生物集団の集合体 ・同じ場所に生息する生物同士が自然条件下で交配し,正常な子孫を残す ⇒同種 ・同じ場所に生息する生物同士が交配しない(あるいは交配しても正常な子供を残さない) ⇒遺伝子の交流が起こらない ⇒生殖的に隔離されている ⇒異種 しかしながら,この定義は生態が明らかで,どのような集団で生殖可能か解っている場合のみ適応できるものです。生態が未知な生物や化石等には使用できません。ですからご存じのように形態や様々な形質から種を定義し,その定義は多数あります。 また,種の定義は進化と密接に関係します。種が分岐する「大進化」はいかにして起こるのかが解っていないからです。 グールドのように大進化は不連続で断続的であるという考えにたてば,マイアの種の定義は使用可能でしょう。 しかし,ドーキンスのように「小進化」が連続して種の分岐が起こると考えるのなら,マイアの種の定義は使用できません。小進化しつつある間で生殖的に隔離されていない場合は「種」そのものをどのように定義するかが問題となります。

ro-yaruzeri-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もどの定義がどのようなものか理解できなかったもので・・・ しかし、suiranさんのおかげでマイヤの定義は理解できました。