• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シッピングマーク記載内容について)

シッピングマーク記載内容について

このQ&Aのポイント
  • 他社からの仕入商品を輸出する際、シッピングマークに製造会社と製造年月を追加したいとの依頼がある。
  • 自社品と他社の仕入品を同時積みするため、両方の社名を入れるマークを使用することになった。
  • 仕入元会社に確認を求められており、書類上の食い違いが起きる可能性があるため、輸入会社の承認が必要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

1)貨物の外装マークと B/L、インボイス、梱包明細書等、船積書類上の記載マークは合致している一貫性が必要です。 一貫していれば通関時にご懸念されている「書類上の食い違い」は起こりません。 2)マークを輸入者と取り決めていたのならマーク変更を申し出て同意を得れば問題ないでしょう。 余計なことですが、仕入先、製造元が第三者に知られても全く不都合は無いのですか。 的外れの回答なら御免なさい。

torakko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 外装マークと書類上のマークを合致させるために、輸入者にマーク変更を申し出て同意を得れば問題ない、ということですね!急いで連絡してもらうよう商社に依頼してみます。 ただ問題なのは、その輸入者は製造元を知っているのか、または知れらて良いものか、私は詳しいことがわからないのです。それについては社内でわかる人を探すしかないですよね。 大変参考になりました。又何かございましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

No.1です。 独占できる商売をされているのなら次のことはご懸念無用です。 せこい話とお笑い下さい。  私の「余計なこと」と言うのは「外装荷印(ケースマーク)から情報が漏れて第三者に商権を侵される可能性は心配しないのですか。」なのです。 私見ですが、仰る件は単なる乙仲(通関業者)の自己都合に思えてなりません。  税関がその種のことを要求するとは考え難いことです。  私なら外装に仕入先、販売先が分かるようなマークにはしません。  輸入者が、一見して自社の荷物と分かるようにマークを指図して来たら費用は掛かりますが保税倉庫搬入後に指定マークを入れます。

torakko
質問者

お礼

 御礼が遅くなりましてすみません。  お蔭様で、本日輸入者から変更マークの同意を得られ、船積書類変更も商社が対応してくれることとなりました。  仰る通りこの件は乙仲から言われたことですので、必ずしも従う必要はなかったのかもしれません。仕入先や販売先入りマークがあまりないのは、そういう危険があるからなんですね。倉庫で乙仲にマークを貼付してもらう…色々と考えられる手段はあるものですね。  とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A