- ベストアンサー
ウィルス駆除の対処方法を教えてください
- ノートンアンチウィルス2004を使っているが、ウィルスの駆除が思うようにできない。
- niftyのオンラインチェックでウィルスバスターによる3種類のウィルスが検出されたが、駆除できない。
- ノートンアンチウィルスのライブアップデートは常に行っているが、なぜ検知されないのかわからない。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それでは、ウイルスバスターのスキャンをもう一回やって、検出されたウイルス名とその感染ファイル名をC:\から全部控えて、補足してもらえないでしょうか? それがインターネット一時ファイル(TemporaryInternetFilesフォルダの中のファイル)であれば、それを削除することができますし、システムの復元ポイントのファイル(_restoreフォルダ内のファイル)であれば、復元ポイントを破棄すればよいし、その他のファイルであれば、そのファイルを検疫すれば済みます。(検疫する方法は、 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/7c3ff4677729271685256c470046ed2e/46ecd2bae0bbe61f49256f4e001a1b0f?OpenDocument&csm=no&sone=_tasks.html&stg=∏=&ver=&base=&next=&tpre=jp&src=jp_sg&pcode= ) 検疫してから1週間くらいPCを使って、正常に動くようであれば検疫されているそのファイルを削除してしまってよいと思います。(方法は、 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20011115170921930?Open&src=jp_sg&docid=20020814211350958&nsf=support%5CINTER%5Cnavjapanesekb.nsf&view=45d24f3809a3963288256db3005f48d1&dtype=∏=&ver=&osv=&osv_lvl= )
その他の回答 (3)
HTML_CoolWeb.Aは、 最新のウィルスパターンの状態でウィルスの検出されたファイルを削除して、 その後もう一度確認して、出なければそれで終わりです。 ただし、他のスパイウェアも入っている可能性があるので確認してください。 JAVA_BYTEVER.AやJAVA_BYTEVER.A-1は、単に検出されたウィルスの感染しているファイルを削除してください。 なお、WindowsUpdateを実行していれば感染することは少なく、感染しても被害は少ないと考えられます。 今回のウィルスの情報について次のサイトも確認してください。 トレンドマイクロ バイトバー対策Web http://www.trendmicro.com/jp/security/web/archive/overview/bytever.htm
お礼
この度は大変お世話になりました。 どうにか、こうにか削除することに成功いたしました。 再びスキャンしたところ、感染は0でした!! 本当にありがとうございました。
補足
その~パソコンの知識があまりないので、ノートンではうまく「削除」ができない、というか方法がわからないのですが・・・
- tamaco2
- ベストアンサー率50% (123/242)
トレンドマイクロのウィルス情報を見たところ、破壊活動はしないウィルスのようですね。対処方法は単純に削除&セキュリティパッチの適用(今はされていると思います)です。 リストアファイルや、インターネット一時ファイルから検出される場合は、下記URLを参考に対処してください。 今回検出されたのは、ノートンが隔離しているウィルスをウィルスバスターが検出したということではないかしら。ノートンで隔離ファイルを削除すれば検出されなくなると予想します。 もしかしたら「駆除できませんでした。隔離しました。」というメッセージではありませんでしたか? ウィルスバスターでは、駆除せずに(する必要が無いから)隔離をするそうです。(他のソフトでも同様でしょう) JAVABYTEVERは、検索できませんでしたが、A-1と同種のウィルスですので対処方法は同じでしょう。(A-1が亜種) http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_COOLWEB.A http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A-1
お礼
この度は大変お世話になりました。 どうにか、こうにか削除することに成功いたしました。 再びスキャンしたところ、感染は0でした!! 本当にありがとうございました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 …自分も何とかそこまで行き着いたのですが、どうにも削除の方法がよくわからないのです。 もしよろしければ、少々噛み砕いてご説明いただけますでしょうか。
- hamahamachan
- ベストアンサー率50% (318/624)
HTML_CoolWeb.A: http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_COOLWEB.A JAVABYTEVER: http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A JAVABYTEVERA-1: http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A-1 を確認してください。ウイルスが検出されたときは、感染ファイルのフルパスを控えて、検出に使用したソフトウェアのデータベースを検索するのがよいかと思いますよ。 Windows Updateをしてセキュリティホールをふさぐこと(MS03-011)と、検出されたファイルを削除すればOKだと思います。その後、全ドライブ検索を再度すればOKです。 ノートンとトレンドマイクロでは、ウイルスの定義が違うので、同じ名前では出てこないと思います。
お礼
この度は大変お世話になりました。 どうにか、こうにか削除することに成功いたしました。 再びスキャンしたところ、感染は0でした!! 本当にありがとうございました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 …自分も何とかそこまで行き着いたのですが、どうにも削除の方法がよくわからないのです。 もしよろしければ、少々噛み砕いてご説明いただけますでしょうか。
お礼
この度は大変お世話になりました。 どうにか、こうにか削除することに成功いたしました。 再びスキャンしたところ、感染は0でした!! 本当にありがとうございました。
補足
「くれくれ君」みたいで申し訳ありませんが、がんばってみますので、見捨てないで下さい…。