- 締切済み
食事中の集中力
160センチ、体重61キログラムの太っている(ぽっちゃりじゃなくて、がっしり型です)女子高生です。私は、何度も何度も今日からダイエットしようと意気込み失敗してきました。 食事は、味わってゆっくり食べたほうがいい というダイエットのコツにこだわりすぎているのかわかりませんが、食事をするときは、ゆっくり味わって食べたいのです。気を抜いて(考え事等をして)食べていることを忘れる瞬間が続くと、もういいや!!とどか食いに走ってしまいます。どうも納得がいかないのです。気持ちが満足しないというか。まったく、どか食いのほうがよくないことなのですが。すごく過程にこだわってしまうのです。 だから、友達とごはんを食べるのもいやです。 そういうわけにもいかず、私の心は中途半端のまま 日々がすぎていきます。 みなさんは、こういうことありませんか? なにかいいアドバイス、よろしかったらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coroshiro
- ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5
noname#9724
回答No.4
noname#9724
回答No.3
- usagidaisuki
- ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.2
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.1
お礼
回答どうもありがとうございました。 あきらめずに、リラックスしてゆっくり食べるのが 一番いいですよね。 ゆっくり食べること自体が、健康と結びついている みたいですし。 みなさんのお言葉のおかげで、気にしないで 食べれるようになりました。 心から感謝しています。