• ベストアンサー

猫の明け方の鳴き声

生後6ヶ月の猫を飼っています。 生後約1ヶ月の頃に拾ってきて飼い始めました。 気になるのは、明け方に飛んだり跳ねたり走り回ったりして、立ち止まって大声で鳴くことです。 七時位になると静かになり、一緒に寝ます。 毎日ではないですが、3日に1回くらいのペースです。 空腹かと思い、ちょっと早いけどご飯をあげると一応食べますが、そんなに空腹といった感じではないみたいです。 今のところスプレー行為はないですが、そろそろ発情期も考える時期みたいなのでワクチンで通っていた病院に相談したところ、もう少し待つように言われました。 拾ってから一度も外に出していません。 走り回るのはいいのですが、時間が時間だけに周りに気を遣います。 大切な存在なのですが、言葉が通じないもので何を言いたいのか察してあげることができず、困っています。 明け方に走り鳴くという行為には、どんな意味があるのでしょうか。 発情期の行動でしたら、病院に話しをして相談してみようと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

雄猫には決まった発情期はなく、雌猫に誘発されて雄猫は発情するとよく聞くんですが・・・。 でも、我が家はマンション数階に住んでいて雌猫の臭いはしないはずなのに、よく人気のない玄関先に行っては一人雄鳴きをしていました。 始まったのは、だいたい生後4ヶ月を過ぎたころからでしょうか(^_^;)。 私も、初めは空腹?寂しい?遊んで欲しい?と色々思ったのですが、どれも違うようでした。 我が家は、質問者さんのおっしゃる朝方ではなく夜中1~3時頃に大運動会の上、大お歌会だったんですが・・・同じく、ご近所に響かないかとハラハラドキドキの日々(-_-;)。 推測ですが、オスはオスなりに発情したメスを誘っているのか、大人のオスとして交尾可能の主張をしているのかと私は思います。 現在、ちょうど去勢手術を受け術後1週間たつんですが、術前に頻繁にやってた玄関での一人鳴きが明らかに減ったように感じます。 (我が家の猫ちゃんは、縫わない処置だったので術後翌日から普段と変わりなく元気で、術後の痛みから減ったのではないのは明らかです。) 少なからず、大運動会+大お歌会が治まってきた事と去勢手術は私なりに関係していると思っています。 (個体差はあると思いますが) 去勢手術は、現在アメリカでは生後2~3ヶ月から可能としていて、我が家の主治医の方も生後4ヶ月から手術可能としており、早期避妊去勢手術が泌尿器系の病気に関連していると噂されていますが、医学的には何も証明されていないそうです。 私も、色々調べてみて愛猫の去勢手術を生後5ヶ月で行なうことを決めました。 質問者さんの方も、一度獣医さんの方と相談されてみてはいかがでしょうか。

motmot22
質問者

お礼

sakura-hanaさん初めまして。早速のアドバイスありがとうございます。 手術の方法(切開&縫合や抜糸)も気になっていたので、術後のお話しも参考になりました。 うちも体がグングン成長し始めた3~4ヶ月くらいから、窓や玄関に近い部屋で雄鳴きをしていました 。 その頃は、お喋りし始めたのが可愛らしくて何も心配していませんでしたが、半年にもなると「彼女が欲しいのかなぁ」と色々考えますね。 今回の鳴き声と合わせて、改めて手術を先生に相談してみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.1

こんにちは。 歴代の猫のほとんどが、朝の運動会をはじめます。(避妊・未避妊関係なく) 季節によりますが、明け方の4時くらいから30分~1時間ぐらい廊下を駆け回り、ベットに寝ている私の布団の肩あたりを掘ったり、ベットを上り下りしたり、「にゃおーん」と何度も鳴き、家族を起しまわります。 これを我が家では「猫のラジオ体操」と言っています。そして家族が起きだして、会社や学校へそれぞれ用意し始めると大人しく見ていて、行く時間にはゆっくり寝てしまいます。 目覚まし代わりならもう少し、遅く7時くらいに起して欲しいのですが、そうもいかないみたいです。 慣れると人間も起きなくなり、自分たちだけで、ラジオ体操をしますので、心配ないと思います。 発情期なら、朝だけでなく昼も夜も深夜も同じ行動だと思います。 自分は起きたけど、飼い主が寝ていて寂しいのかな・・・

motmot22
質問者

お礼

hisukeさん初めまして。 運動の様子やその後のゆっくり具合、起きる時間よりちょっと早くて微妙なところなんかも、うちもソックリ同じです! 発情期とは別にして、体が動く限り相手をしてあげたいと思います。 (と言っても、走り回っている時は私なんて目に入らないみたいですが) どこの猫ちゃんも同じようにすることが分かって安心しました。 楽しいアドバイス、有難うございました。

関連するQ&A