• 締切済み

妻の罵声

結婚して10年目の子供2人を持つ男です。 妻とは仲人さんの紹介で知り合い、半年で結婚しました。 普段明るい感じの女性で、私も結婚願望も強く、短い付き合いの中で、彼女の弱さも知り、彼女を守れるのは自分だけだとの思いが強く、短期間での結婚となりました。 ただ、彼女と私の親との関係が最初からあまりうまく行かず、私長男なんですが、後継ぎの問題もあって、かなり親と彼女の間がこじれてしまいました。 この時も、結局私しか彼女を守れるのはいない、ましてやこの時すでに子供もいましたから、子供のためにも両親が必要との思いが強く、私は後継ぎの座を弟に譲った格好になり、家を飛び出ることになりました。 今は飛び出てから4年近くなり、自分で事業を起こし(この時妻の両親には保証人やらいろんな面で、とてもお世話になりました)現在に至っています。 妻にも苦労をかけましたが、これからはつらかった過去も水に流していけるものと思っていました。 しかし、妻にとっては過去の私の親との確執は、いまだ強く引きずっており、かなりの恨みまで発展してしまっていました。 そんな思いからなのですが、私が何かへまをしたりすると、罵倒の嵐になります。最後は「どうせあんたは親の血を引き継いでるんだよ!!」という罵り言葉が出てきます。 私はおおざっぱな性格、彼女は完璧主義の違いが災いしているのですが、 それにしても、その言葉がきつすぎ、ましてや子供の前でも平気で言うことには、頭にきます。 最初はじっと我慢していましたが、最近は、もういい加減疲れてきました。 これからどう対処していけばいいのか悩んでいます。 正直別れたい気持ちが強いのですが、子供を考えると、仮面夫婦でもいいからこのままのほうがベターなんだなと考えています。 長々となりましたが、何かいいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mya22
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.6

奥様はきっと繊細で傷つきやすい性質で、心も不安定になりやすいのですね。やさしくしてあげなければいけないと思います。 奥さんと質問者さんの親御さんとの間の確執、その時に受けた奥様の心の傷は想像以上に深いものがあると思います。人格を否定するような事を言われたりしたのでしょうね。 いいづらいのですが、間を取り持つ質問者さんの努力で、確執を避ける事はできなかったのでしょうか。「守る」というのは、彼女を幸せにしてあげる事にほかなりません。 過去を水に流して欲しいと思っていらっしゃるようですが、彼女の中ではまだ終わっていないし、心の傷も癒えてない、誰かにわかって欲しいのです。 奥様を「守る」と決めた以上、責任がありますよ。別れるなんて考えたらいけません。つらい思いをさせてしまった事を心から詫びて、感謝の気持ちで、奥様が許してくれるまで辛抱して欲しいと思います。 そして一度奥様と一緒に、心理療法士のいるカウンセリングルームを訪れてみるといいと思います。 もう一度、仲の良かったお二人に戻って欲しいと心から思います。お二人が仲たがいしてるとお子さんが可哀想ですよ。

参考URL:
http://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-1822.htm
toppotoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。いずれにせよ、今度はカウンセリングを受けてみたいと思います。ぜひ参考にさせていただきます。

toppotoppo
質問者

補足

確かに彼女、繊細な性格で、実は、以前、中学時代はいじめに合っていたらしいです。引越ししてきた(転勤族で)時にやられたらしいです。そんなトラウマもあって、それが結婚したときの環境の変化と重なって、私の親から、同じいじめ的なことを言われた、と感じてしまったようです。もちろん私は間に入って、溝を埋める努力はしましたが、「あっちを立てればこっちが立たず」で、うちの親は歩み寄る努力をしてましたが、彼女はそれは決してしようとしませんでした。この時にカウンセリングを考えましたが、実行はできませんでした。 彼女(子供も含めて)が、そのままでは、だめになると思い、思い切って、家を飛び出たわけです。後は、時間が解決してくれるかなと思っていました(彼女の両親とも話し合って、決めたことです) でも、時間は解決してくれなかったようです。

  • maromaro1
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.5

口論がエスカレートして罵声となったのか、それともいきなり罵声なのか分かりませんが >ましてや子供の前でも平気で言うことには、頭にきます これは絶対に避けなければなりませんね 日ごろから釘を刺しておきましょう それでも変らないときはビンタのひとつでもくれてやりましょう。 ひどい喧嘩をしても仲直りでき、愛情も変らなければ良いと思います。 しかし家庭が安らぎの場でなくなれば用はありませんね

toppotoppo
質問者

お礼

子供の前では、お互いに思いやりを持っているんだって言うことを、示さなければならないのに、こういうことになってしまうのはつらいことです。 子供がいない場で、思い切り意見をぶつけ合う、その上でけんかになってしまってもしょうがないのかもしれませんね、ありがとうございます。

  • haru0101
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

わたしの主人かと焦ったくらいに状況が似ています。 つらかった過去は水に・・それは、奥さんには無理だと思います。 うちの場合向こうの親は過去の私への罵倒はすっかり忘れて孫会いたさに連絡してきます・・ どうして忘れるのか不思議。 奥様の性格や言葉のきつさを責めておられますが、そこが原因だと思います。 まずは認めてあげてください。 と・・すいません。 うちの主人は私の言葉には耳を貸してくれないので・・ こうして悩んでいるあなたのほうが数倍優しい方だと思います。

toppotoppo
質問者

お礼

私の妻と同じ思い、境遇の方のようで、私もびっくりしました。 やっぱり認めてあげることなんですね。 ・・・ただ、どうしても最近、あのきつさに耐え切れないんですよね。何とかおおらかに気持ちを持たなければいけないですね。 どうも、ほんとありがとうございます。 自分は、今、単に逃げ出したいだけなのかも・・・。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

私は妻の立場です。過去において怒ると乱暴な言葉で互いを傷つけたことがあります。今ではとても後悔しています。 どうすれば緊張した状態の中で平和な関係を保ったり修復できるかできることはたくさんあります。私達はそれで物事がうまくいき、穏やかに話し合うことができるようになりました。 私が参考にしたものみの塔聖書冊子協会発行の雑誌の一部分を抜粋しますね。  口論を解消する方法 ● 話し合うためにお互いに都合のよい時と場所を定める。 ● 問題点が何であるかをはっきり定め,それだけを話し合う。 ● 勝とうとするのではなく,問題を解決しようとする態度を持つ。 ● 関係のない過去の出来事ではなく,当面の問題に注意を集中する。 ● 一度に一人だけが話をする。 ● 個人攻撃をしたり,恨みを抱いたりしないようにする。 ● 具体的に話すことは必要だが,配偶者の感情に敏感でなければならない。 ● 決めつけてしまうことがないようにする。説明を求める。 ● ためらうことなく意見を述べ,意見に耳を傾ける。 ● 皮肉や悪口を言うことは避ける。 ● 自分の結婚生活のためには,進んで歩み寄るようにする。

toppotoppo
質問者

お礼

どうも、ごていねいなアドバイスありがとうございます。 プラス思考、××できないと思わず前向きに話し合うということが大事だと認識できました。

  • bbkey
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

>私はおおざっぱな性格、彼女は完璧主義の違いが災いしているのですが 僕はここに糸口がある気がします。 言い方を代えれば、 彼女は普段完璧にしたいと思っている、しかしこちらはそれに従えていない。 という事です。 自分が変わりましょう! 簡単な事ではありません。少しずつでいいと思います。但し真面目に一生懸命な態度で。できなくて奥様の逆鱗に触れてしまった場合には素直に謝りましょう。 記念日や今度のホワイトデーなどはきちんと催しましょう。約束は武士のごとく守りましょう。 ここで、 「なんで俺ばっかり」とは考えないでください。 奥様と子供を本当に守れるのはあなただけなんですから。こんなやりがいのある事はないじゃないですか。 ・補足 奥様は陰で泣いていたりするかもしれませんよ。 「大好きな夫にあんな事言いたくないのに」と。 怒る方も無傷ではないはずです。 最近抱きしめてあげていますか? 愛情があれば乗り切れます。きっと。

toppotoppo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに、落ち着いた後、しばらくすると彼女もさびしけ名表情を浮かべていたりします。そういう時は寝るときに、体を預けてきますし、わたしもそっと抱きしめてあげることが出来ていました。 ただ、自分でもさびしい気持ちですが、その愛情が薄れてきてしまっているんです。今は、正直彼女を守ってあげれない心境なんです。とても悲しい気持ちです。 何とか昔の気持ちに戻れたらなとは思います。 まだ話し合いが足りないんですよね。

回答No.1

我慢ばかりしていると、たまりにたまって爆発してしまう(離婚したいという気持ちになる)ことになってしまうと思います。奥様とこのことについて真剣に話し合うことはできないのでしょうか?離婚を考えたり仮面夫婦になることを考えるよりも、先に話し合いが必要だと思いました。

toppotoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ話し合いが足らないのかもしれません。 正直、妻の逆鱗が、実は精神的な病に近いのかもしれない、カウンセリングが必要なのかも、ということは2人で認識しているんです。 そういう部分で、もう少し落ち着いて話し合ってもいいかもしれませんよね。

toppotoppo
質問者

補足

話は今まで、何回となくしてきたつもりです。妻の両親もまきこんで、この話はしてきました。 実は、私の親との確執なんですが、この問題の一番の要因は、私の実父が妻に対して、「勘当だ」と言った一言だったらしいのです。私はその場にたまたま居合わせなくって、他の人もいる前で、言われたそうです。何回も実父に問い詰めたのですが、「そんな事他人の前で言った覚えがない」との返事が繰り返されるばかり。どちらが真実なのか。 いずれにしても、この件を解決しない限り、妻の罵声は消えることはないのかも。

関連するQ&A