• ベストアンサー

あまり抱っこをしない

今の時代は「いっぱい抱っこしましょう。抱っこしないと後々・・・。」と言われてますが、 私は今まで体の不調のためあまり抱っこをしてきませんでした。 どなたかあまり抱っこをしなかったけど何の問題もない、 と言える方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15815
noname#15815
回答No.3

うーん。うちは双子でおまけに出産後の体調がわるかったので抱っこはほとんどしていません。泣いても抱っこできないんです。だって一人を抱っこして、二人目も泣き出したら結局二人抱っこは危ないですものね。一緒に寝ている時に変わりばんこにギューって抱きしめて終わりでしたね。 友人の双子ママは上にも年子のお子さんがいたので一切抱かなかったですね。だから子供は抱っこという行為すら知らないと言っていました。 人格に影響があるかどうかは今は4歳ですから解りません。でもうちの子に関しては普通ですよ。明るいし。赤ちゃんとか小さな動物が大好きで、可愛がるし。 私が病気になると色々心配してくれます。 上記の友人の子もいたって普通です。オムツも早くから取れていましたし、むしろすでに「あいうえお」すべて書けたりしてビックリです。 子供への愛情は抱っこだけでは無いと思います。逆に赤ちゃん時代に抱っこはよくしたけど、子供の話をよく聞いてあげなかったり、夫婦仲が悪くなったりすれば、子供への影響は悪くなりますよね? あまり気にしないで、楽しく子育てしましょうよ! お互い体に気をつけて・・・・。

noname#173539
質問者

お礼

体調も悪いのに双子ってすごい頑張られてるんですね。 私は1日中家にいると「あやさなきゃ、抱っこしなきゃ…。」ってずっと思ってました。 でも愛情表現って色々ありましたね。 夫婦仲も影響しますよね。 視野が狭くなってしまってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は3歳の息子と、8ヶ月の娘がいます。 結婚してすぐの職場で腰を痛めてから、牽引とか腰の治療を続けている身です。 2度のお産で骨盤のズレは相変わらずですし。 抱っこはあんまりしていません。 下の子を妊娠している時のほうが、よく抱っこしていたと思います。 腰が痛むので、あんまり抱っこも出来ず、 寝室に布団を敷き詰めて、みんなでゴロンと転がって、手を握ったり、同じ目の高さになって、話しかけたりしています。 体がだるいときなんて、子供の相手すら出来ませんが、それでも、息子も娘も私を必要としてくれていますし(必要だと思うしかないのかもしれませんが)、話しかけたら笑ってくれます。 抱っこいっぱいしてきたから、親を親だと思うなんて限りませんよ。 どちらかといえば、私は常に抱っこで、父親や大伯父の膝に座って高みの見物をかます娘でしたが、だからといって、自分の親が好きではありません。成長においてだんだん憎らしい存在に変わってきたくらいですから。 今後のかかわり方なのかな~とも思います。 抱っこって小さなうちしか出来ないものですしね。 抱っこを楽しむのもいい。 でも、出来ない。 それでもいいんじゃないでしょうか。 子供にとって抱っこは「ママやパパを独占している」って気持ちになるみたいですね。3歳の息子から「ぼくだけのもの~」と喜んでいましたから。 ……でも、「ごめん、降りて」とすぐに降ろすのでした……。 指一本触れないわけではないのですから、心配しなくていいと思います。

noname#173539
質問者

お礼

私は元々頑固な肩こりなのと内科的にも調子が良い日が少ないのです。 もう長年悩まされています。 最近は抱っこしなくても罪悪感がなくなってきました。 経験談、ありがとうございました。

  • vs-one
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

2才2ヶ月の娘をもつ母です。 私も体調不良や仕事(在宅)などで思う存分は抱っこして上げられませんでしたが、今は何の問題もなくママっ子に育ってます。(仕事中にまとわりつかれて困るくらいに。) ただ、寝かしつけるときに、毎日必ず「ママの宝物だよ、大好きだよ、大事大事だよ。」と言いながら頭をなでて、寝入るまで添い寝をしています。最近娘はオシャベリが上手になってきたのですが、「ママ、だいじよー。」と言ってくれます(^^) ちゃんと聞いててくれたんだなぁ、、、とうれしくなっちゃいました。 抱っこ以外のことでも、愛情をたっぷり注いであげれば、ちゃんと伝わりますよ! 私の妹は子供3人全員、ほとんど抱っこしていませんが(抱っこはキライと宣言してますし。)みんなママが大好きで、とても仲のいい家族ですよ♪

noname#173539
質問者

お礼

子供と接する事が苦手であやしたり語りかけも上手く出来ません。 でもなんとか愛情は伝わっていて欲しいと願ってます。 ありがとうございました。

noname#18044
noname#18044
回答No.2

1歳8ヶ月の息子がいます。 うーん。。。私は特に抱っこしなかった、ってこともないけど、抱っこしなきゃ、って思ったこともないです。 まぁスキンシップは大切かもしれないですが、要は愛情が伝わればいいのでは。 体調があまり良くなかったんですよね? それで「抱っこしなきゃ」と義務感から抱っこする必要はないですよ。 というか、子どもは敏感だから、逆にお母さんの不調が伝わって心配しちゃうかもです。 で、抱っこしなかった、の体験談。 うちの母親はずーっとバリバリ働いていて、0歳児から私も姉も保育園とかに預けられて、母曰く「抱き上げたりスキンシップとかほとんどしなかった」そうですが、姉共々母親のことは好きだし、特に問題なく心身ともに元気に生活してます(笑) なので、あまりおきになさらず^^ お子様のことを愛しているなら、その気持ちだけで十分と思います^^

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 色んなサイトを見るたびにプレッシャーになってました。 「今日は少し抱っこしてみよう」という感じで義務的に抱っこしてました。 私の母も仕事バリバリしてた人で、私の場合は母に甘えるのが苦手でしたが・・・。 これからは私なりの愛情表現と思うようにします。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

8歳の娘を持つ父親です。 妻は結婚前に交通事故により、腰を悪くしていましたので、基本的に抱っこは少なかったようです。 でもその分、ベビーベットに横になっている娘の手を取って話をしたり、頭や顔に触れたりながら笑顔を見せたり、スキンシップには気を使っていました。 その後、すくすくと成長し、情緒も安定していますし、愛情に飢えている形跡もありませんよ。 「いっぱい抱っこしましょう。・・・」の言葉は、抱っこそのものもあると思いますが、親子のスキンシップの事を示していると思いますよ。 抱っこだけが愛情表現ではありませんので、とらわれる必要はありませんが、色々な方法で、お子さんにたくさんの愛情を注いであげて下さい。 子育て、大変ですが、頑張ってください。

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 どのサイトでも抱っこを勧めてるのでプレッシャーになっていました。 私も私なりの愛情方法でやっていきたいと思います。

関連するQ&A