• ベストアンサー

抱っこしすぎ?

1歳半になる娘のことで悩んでいます。 保育園に8時~18時まで預けているので、平日はほとんどママとの時間がありません。 家に帰ってきて、夕食、お風呂の後は、もう眠たい様子で、だいたい 20時~20時半くらいに寝かしつけています。 昨日の事なのですが、7時過ぎにお風呂を上がってから、寝るまでの8時半くらいまでの間、ずっとぐずり&大泣きでした。 ずっと抱っこしていて、少し機嫌が良くなったかなと思って、抱っこをやめると泣き出し、最後は抱っこしていても暴れながら泣いている状態でした。 1時間半、ほとんど抱っこだったので、正直、疲れました。家事も全然片付かないし、イライラしてしまったので、数分ですが、抱っこを辞め、泣かせっぱなしにしてしまいました。 このカテゴリでの他の方の質問や回答を読ませてもらい、1歳半にもなって、抱っこでしか寝ないのは「しつけの問題」と回答されている方もいたので、私もそうなのかと悩んでいます。 保育園に行っていて普段甘えることが出来ないから・・・と思い、泣けば、すぐ抱っこしてしまいます。それが、やはり、いけないのでしょうか? 1時間以上も、ぐずぐず&大泣きというのは、1歳半過ぎても、全然起こりうることなのでしょうか? この時期の抱っこはまだまだ親子の絆のためにも必要だと思っています。でも、「甘やかす」こととの違いが、どこから「甘やかす」になってしまうのか、わからなくて、どうしたらいいのかと悩んでいます。 子育てされているみなさんのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.6

はじめまして。保育士をしています。 眠たいうえに、きっと泣いているうちに、自分でも訳がわからなくなっちゃったんでしょうね。ママさんも、お疲れさまでした! 保育園ではお布団でトントンするとすんなり眠る子でも、おうちではママの抱っこじゃないと眠らない、というのは、よくあります。 きっと、いっぱいいっぱいママと一緒にくっついて居たいんです。 抱っこぎゅってすると、ママの匂いと体温で、安心して眠れるんです。 園でも、抱っこで寝かしつけることあります。 1才だけではなく、3才、4才でも、体調が悪くなるまえだったり、何かしら環境の変化があったり、ママやパパが忙しい時期だったりすると、「だっこいいのー!」と言います。 もちろん、その時は迷わず抱っこします。 1才半では、まだ自分の気持ちを言葉にできません。 大人だって、言葉が使えなくて、自分の気持ちを大好きなひとに分かって貰えなかったら、とてもとても不安になるし、もどかしくてイライラすると思います。 こどもだって、同じです。 こどもがまだ言葉を充分に使えない分、いっぱいいっぱい抱っこしてあげてください。 とはいえ、1才半は、まだ自分で言葉を話せないものの、こちらの言っている事は、ほとんど理解できます。 「○○したかったの?」「じゃあ、こうしようか」と、コドモちゃんの気持ちを言葉に代えて言ってあげると良いですよ。 「甘えさせ」は、こどもの不安や抱っこしたい、おなか空いた、オムツなどの生理的要求に、すぐ応えてあげられること。 「甘やかし」は、ひとの迷惑になることや危険なこと、こどものわがままをすべて容認してしまうことです。 鳴いてもわめいてもダメな事は、一貫してだめと教えることが大事です。 それと、長泣きしそうなときは、気分を切り替えるのが良いです。 絵本を読む、外に少し出てみる、歌を歌う、景色を見せる、飲みものをあげてみる、その子の好きなものを見せてあげるのもいいですね。 最初に書きましたが、泣いているとコドモ自身、だんだん「なんで泣いているのかわかんない」状態です。 「眠たいね。抱っこが良かったよね」と気持ちを汲んであげてから、とりあえずコドモを落ちつかせます。 そうすると、案外こてんと眠ったりしますよ。 まだ1才半。 抱っこでねんねだってぜーんぜん大丈夫ですよ。 保育園では、けっこうお布団ですとんと眠っているかもしれません。 保育士に聴いてみてはどうですか?

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの子は保育園では、抱っこせずすぐ寝てしまうようです。 家では、やはり甘えたいんですね。それに応えていっぱい抱っこしてあげたいです。 3歳過ぎても、保育園では抱っこされるんですね。今の保育園が2歳までなので、転園する時は、そんな子供の気持ちに応えてくれるような保育園に預けたいです。 1歳半だと、こちらの言っていることをほとんど理解しているのですか~。変な事は言えませんね。まだまだ小さいと思っていましたが、ちゃんと筋の通った話をしないといけないですね。 「甘えさせ」「甘やかし」の違い、理解出来ました。駄目な事は駄目!ときちんと一貫して教えられるように気をつけたいです。パパ、ママの駄目な事が一致していないといけないですね。 長く泣いていると、こっちも疲れてきて、気のない抱っこになってしまっていたので、これからは、絵本を読んだりして気分を替えてあげれたら・・・って思いました。 昨日は、私の気持ちが少し落ち着いて、それが伝わったのか、こてんと眠ってくれました。

その他の回答 (6)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.7

義理の弟夫婦は土、日曜日が仕事なので甥(小1)と姪(4歳)の世話をしていました。 2歳ぐらいまでは抱き癖がつくくらい抱いていました。 今でも姪は「抱っこ」を要求することがあり、なるべく応えています。

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 抱き癖がつくくらい抱っこされていたのですね。 これからは私も迷うことなく、抱っこしてあげたいって思います。

  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.5

父親からの意見ですが。 いっぱい抱っこしてあげたらよいと思います。 甘やかすとは主に自分で出来る事や物質的な要求(これ欲しい、これ食べたい、これ嫌い等)を何でもはいはい言う事を聞いてあげる事です。 抱っこは甘やかすではなく、「甘えさせる」だと思います。 抱っこやオンブなどのスキンシップが中心かな。 これは十分過ぎるほど行っても良いと思います。 よく何歳で○○が出来ないとなんて言う人もいますが、その子供それぞれで、しっかりと「甘えさせて」成長して行けば、自分で出来る事は自分でするようになりますし、もちろん抱っこ無しでもちゃんと寝られるようになります。 何よりも、愛されているという事で、自己肯定感をもって成長していきます。 小さな子供の要求は大人の都合など関係有りませんので、それにイライラすることは良くあると思います。 しかし出来るだけ怒ったり怒鳴ったりしない事です。 そういうときは家事に手を抜いても良いと思うんです。乳幼児から幼少期の子供との時間はあっという間に過ぎていってしまいますから。

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一人で機嫌良く遊んでいても、思うように遊べないとすぐわめいたりするので、わがままな子に育ってしまったのか・・・と心配しています。旦那には、私が甘やかすからだ!と言われています。 ktgwsnyさんが言われるような「甘やかす(物質的な要求を何でも聞く)」ことは、まだ言葉も少ししか話せないですし、危ないことをしていたら、「危ないからいけない」と注意したり、あまりにも聞かないと、手をパチンと叩く程度のことはしていますので、甘やかしてはいないですよね? 抱っこは十分過ぎるほど行っても・・・と、言っていただけて、これからはたくさん抱っこしてあげたいです。

noname#64217
noname#64217
回答No.4

>保育園に行っていて普段甘えることが出来ないから・・・と思い、泣けば、すぐ抱っこしてしまいます。それが、やはり、いけないのでしょうか? そんなことないですよーーー!1歳半に必要な対応だと思います! 1歳半の保育園生活なんて、そんなものです。 うちの子も小さいころは、保育園から帰ってくると機嫌が悪くって(+_+) 泣かない日なんてかなったですよ。甘える時間を取り戻すかのように泣いていました。 そのうち子供も意思がはっきりしてくるので、イライラしたりグズグズする日もあります。 そうなると、私自身も疲れと家事の忙しさからイライラが伝染しちゃうこともあります。 >1時間半、ほとんど抱っこだったので、正直、疲れました。家事も全然片付かないし、イライラしてしまったので、数分ですが、抱っこを辞め、泣かせっぱなしにしてしまいました。 そんな日もありますよーーーーー! の一言に尽きます。 全然問題ないので、子育てに悩んでもやもやするより、今夜も笑顔で抱っこしてあげてください。 ちゃんと満たされた子は、自信を持った元気な子に育ちますよ!

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 泣けばすぐ抱っこすることが、必要な対応と言っていただけて、気持ちが軽くなった感じです。 家に帰るとほんとに抱っこばかりで遊ばないので、こんなんでいいのか?っていつも不安に思っていました。 一昨日のぐずりが何だったのか?って思うくらい、昨夜は全く泣かずに抱っこしたまま寝てしまいました。ママの気持ちが伝わったのでしょうか?これからは迷うことなくいっぱい抱っこしてあげたいです。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

うちは1歳9か月ですが、抱っこで寝ることが多いですよ。 保育園でもお昼寝では抱っこしてもらうことが多いようです。 そのうちいやでも抱っこできなくなるで、いいと思っています。 抱っこするから甘やかしているとは思いません。 ただうちの子の場合、ずーっと抱っこを請求したり、ずーっとぐずっているときはなんとなく体調が悪いようです。 ここのところ、かなり暑い日が続いて夏バテっぽいので、うちでもやはりぐずぐずが続いています。 質問者さんのお子さんも暑さと保育園での遊び疲れで、少し体調が悪いのかもしれませんね。 うちはぐずぐず抱っこが続くとたいてい数日後に熱をあげてしまいます。 小さいうちは体調が悪くてもなぜだるいのかもわからないし、なんとかして訴えているのかもしれませんね。 まだまだ甘えたい盛りですから、親は体力的にきついですけど、がんばって「抱っこ」しましょ。

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございまいた。 月齢が近い方の意見を聞けると、とても参考になります。 「そのうちイヤでも抱っこできなくなるので」・・・そうですよね。それまではたくさん抱っこしてあげたいです。 「抱っこするから甘やかしているとは思いません」・・・他の回答者さんもみんなそう言われているので、これからは迷うことなく抱っこしたいです。 「保育園での遊び疲れ」・・・確かにそうかもしれません。プールも始まったし、帰りの車の中ではもう眠そうにしているので。 ほんと体力的にきついですよね。お互い頑張りましょう。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、抱っこしすぎ? A、それはないです。 私なんて、時間があれば<抱っこ>し続けました。 妻も、「徹底して可愛がって甘やかしなさい」。 で、経験では「抱きすぎると抱かないとグズる子になる」は、全くの嘘です。 「グズる子」の作出の要因は、甘やかすのとは違う別のものです。 「今から、ちっとだけ一人遊びしていてねー!」 「これとこれでこうして遊ぼうねー!」 「そう、お利口さんだねー!もう、少し頑張ってねー!」 で、親の目を見て「ウン!判った!」というお子さんなら甘やかしても大丈夫です。 その内に、幾ら「さあー、抱っこだよー!」と誘っても応じない時代が来ます。 ですから、余り、「抱っこしすぎ?」と考えずに抱きまくられることです。

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございまいた。 Huskyさんも奥さんも、よく抱っこされてきたのですね。 これからは、迷うことなく抱っこしてあげたいです。 そのうちにいくら誘っても応じない時代が来ます・・・抱っこ出来なくなるなんて、ちょっと淋しいですね。子離れ出来ない親になりそうです。

回答No.1

私の中では、甘やかす=悪いことをしてもダメしか言わないと思っています。 抱っこはいいんじゃないでしょうか?母親の愛情をいっぱいあげればいいと思います。しつけは年長さん位の小学生近くになったらでいいのではないのかと私は思います。お受験やらなんやらと言うのは私には賛同できません。 マザコン、ファザコン、何がいけない?親を大好きで何がいけない?と思います。

noname#96517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「抱っこ」と「甘やかす」は違うのですね。 私がすぐ子供を構ったり、抱っこばかりするので・・・だからこんなにわがままになったんだ!って、旦那によく言われてしまうので、これからは、堂々と?抱っこしたいと思います。 私も、お受験とか、賛同できませんね。