• ベストアンサー

抱っこで寝かしつけるのはやめるべき?

現在7ヵ月なんですが、抱っこじゃなければ寝ません。 添い乳してもトントンしても、 ガンとして抱っこじゃなければ寝ず、 抱っこするまで号泣し続けます。 何度か泣き疲れて眠るまで泣かしてみたのですが、 むせ返って呼吸困難のようになるので 最後には抱っこしてしまいます。 このまま抱っこで寝かしつけ続けていいものでしょうか。 抱っこは気持ちよく、落ち着くのだろうから 抱っこできるのであればしてあげるべきなのか、 今後のことを考えて、そろそろどんなに泣かしても トントンなどで寝るようにクセづけた方がいいのか。。。 どうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まだ7ヶ月なので、抱っこで寝かせてあげましょう。 おっしゃるように、気持ち良いし安心なんでしょう。 ママの抱っこが一番なんです。 嬉しいことですね。 息子は歩くようになって運動量が増えた頃から何処でもどんな風にでも眠ければ寝るようになりました。 それまでは、ベビーカーに乗っていようが、車の運転中でいようが 泣いて抱っこを要求していましたが。 重たくて長時間耐えられないときは、仰向けに寝てお腹の上で向かい合って抱き、トントンしたら寝たこともありました。 試してみて下さい。(一緒に寝ちゃうこと必至ですが・・・) 抱っこで寝かせられる時期は生まれてから何年もありません。 だんだん重たくなり、つらくなりますがもうちょっとです。 頑張って下さいネ。

pompom666
質問者

お礼

なるほど! 運動量が増えたら寝れるようになるかもしれないですね! このままずっと抱っこ抱っこだったら、 体力的にもキツいし、 なにより保育園とかで大丈夫かなぁと心配だったので。。。 ちょっとづつでも訓練した方がいいのか、 自然に寝れるようになるのか悩んでましたが参考になりました。 「仰向けに寝てお腹の上で向かい合って抱いてトントン」も 今度試してみます!  ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

あれま。 NO.2です。 当たり屋のような暴言に丁寧に補足・お礼を頂きありがとうございます。 質問者さんはまったく悪くないのに、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。悲しいニュースが続き、くさっていたのかな。 本当に申し訳ない。 罪滅ぼしではないですが、ちょっぴり補足。 >今、抱っこでなければ寝ない場合、2歳くらいになっても >抱っこでしか寝なくなっちゃうのかなぁ、 抱っこの寝かしつけを継続した場合、2歳くらいなら抱っこ癖が抜けない事はありえますね。添い寝/腕枕程度で妥協してくれる場合もありますけど。お子さん次第ですね。 ただし、将来(保育園などで)寝ない場合は、それこそ慣れで順応します。いつまで経っても寝ないことは無いので、その時に心配すればOKでは? しかし、前回の回答では半ば茶化して書いておりますが、本気で腰や腕に心配があるならば無理しない方が良いです。 抱っこは嬉しいと思いますけど、元気なお母さんの方がもっと嬉しいと思いますから。 また、欧州等では「自立心を育てる」として、抱っこをしないで育てる文化もあります。結果、人間の性能がそれ程変わらないのは、歴史が証明しておりますね。 結局、お母さんが最善と思う方法が一番良いのでしょう。 多少間違っていても、自信たっぷりであればそれなりにお子さんも周囲も納得しますよ。 と、半ば正反対の事を言いながらも回答の趣旨は変わりません。 今しかできない子育てに、今出来る最善の対応で望んで欲しいと思います。

pompom666
質問者

お礼

こちらこそ、再度のお返事ありがとうございます! わかります。悲しいニュースが続いていて、 いったい世の中どうなっているんだろうって思います。 出産してから特に子供のニュースには敏感になり、 テレビの前で怒ったり涙ぐんだり。。。 話は戻って、 そうですね!今後のことを考えるあまり"今"を無理するのではなく、 まずは今できることを精一杯してあげることが大切ですね。 「抱っこをしない文化」なんてあるんですね。 自立心は必要だと思いますが、私は肌の触れ合いが大事だと思うので、 体力が続く限り、抱っこしたいと思います。 ありがとうございました。

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.6

どちらでも良いと思います。 うちは一人目は抱っこで寝かしつけていました。そういうもんだと思っていましたので。保育園で寝れるのかしらと心配になりましたが、いつのまにか抱っこは窮屈なのか嫌がるようになって添い寝で寝るようになりました。 二人目は上の子を添い寝しながら下の子を抱っこするのは物理的に無理だったので、6か月くらいから添い寝にしました。そういうもんだと思ったみたいで、抱っこだと寝なくなりました(笑) 子どもが安心する方法ならどんな方法でも良いのだと思いますよ♪ いつまでも抱っこってことも絶対無いと思いますし。 そのうち、寝る前の絵本だとかに自然に移行していくものだと思います。

pompom666
質問者

お礼

そうですね! 後のことを考えて気にするより、 子供が安心する方法が一番ですよね。 子供の変化を見ながら、 寝かしつけ方もそれに合わせて自然にかえていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。2歳児の母です。 ウチは1歳6ヶ月頃まで抱っこで寝かしつけていました。 私の2人目妊娠をキッカケに添い寝に変更しました。 今はまだ慣れていない為か時間はかかりますが、それでも 寝ない事はないですよ。 もっと大きくなれば一人で寝てくれるようになるでしょうしね。 今はまだ7ヶ月ですから、抱っこで寝かしてあげても 大丈夫だと思いますよ。 ママの抱っこが一番気持ち良くて大好きって事ですもの。 しばらくは頑張って抱っこしてあげてくださいね。

pompom666
質問者

お礼

確かに2人目を妊娠・出産した場合、無理がありますよね。 きっと、そうやって環境の変化にともなって 自然に子供も変わってくれるのでしょうね。 今はまだ抱っこできる状況なので、 後のことはあまり気にせずに抱っこしてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • aoyo
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.4

うちの娘は1歳過ぎまで抱っこで寝かしつけしてました。 ずっと抱っこでしか寝付かなかったので1歳過ぎまで そうしていたのですが1歳過ぎたあたりに寝転んで添い寝で 寝るか試してみようと思ってするとすんなり寝てしまって それからは添い寝で寝かしつけをするようになりました。 なのでそんなにあせらなくても大丈夫なような気がします。 もっと大きくなってお昼寝が少なくなると夜になると布団で 勝手に寝てることもあるのでまだ抱っこでいいのではないでしょうか。

pompom666
質問者

お礼

突然、すんなり寝るようになることもあるんですね! ちょっと安心しました。 このまま抱っこでしか絶対寝なかったら、 常に抱っこできるわけではないしどうしよう、 と思っていましたが、そんなに悩むことでもないのかもしれませんね。 今はたっぷり抱っこして、そのうちゆっくりと 添い寝などを試してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

抱きぐせなど気にされているのなら心配しないで抱っこで寝かせても大丈夫ですよ。 そのうち抱っこしたいからおいでと言ったって抱っこさせてくれなくなります。 うちは男の子2人ですが、抱っこしたいと言ってもさせてくれなくなりました。

pompom666
質問者

お礼

うちも男の子です。 やっぱり抱っこさせてくれなくなるんですね。さみしい。。。 そうですよね、いずれ抱っこしなくても寝れるようになるのだったら 今のうち、思う存分、抱っこしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

腰が痛いとか、腕が辛いとか、肉体的に無理なら、放っておく。 すごーく泣くけど、そのうち諦めるようになる。 「いちいち、抱っことか面倒くさい」場合も同様。 放っておけば、そのうち諦めるらしいよ。 それを躾と呼ぶ人も居るし。どうせ覚えちゃ居ないよ。 ただし、泣くのを止めるのは子供が自分の意思を発信する事を諦める第一歩であるとする説もある。心に蓋ってやつだね。 自分としてはこっちの方が信じられたので、要求される限り抱っこしてみた。 大変な時もあるし、腕が痛い事もあるけれど、いいところ3-4年しか抱っこさせてくれないのだから、たっぷり愛情注いでいる自己満足に浸ってみた。 実際はそんなに大差無いと思うけれどね。 逆に質問だけど、なんで抱っこ止めたいの? 今後の事って何? 20歳過ぎても抱っこが無いと寝ない人居ないよ。 物理的に可能なら、出来るだけ甘やかせばいいじゃん。 手をかければかける程可愛いよ。 親は子育てしながら親になると思うんだけど。 それとも抱っこが大変だから放っておく? で、今度はグズるようになったら、実家や施設に放り投げる? それとも、捨てたりしちゃう? 最近、覚悟の少ない親が目立つけれど、すぐに楽な方に流れるせいもあるんじゃないの、とか思うよ。 子育ては自分の生活を犠牲にするもの。 親になったのに「私らしさ」とか「自分の時間も守りたい」なんて"くそくらえ"だよ。

pompom666
質問者

お礼

言いたいこと、よくわかります。 ありがとうございました。 ちなみに抱っこをやめるべきかどうか悩んでいるのは、 今、抱っこでなければ寝ない場合、2歳くらいになっても 抱っこでしか寝なくなっちゃうのかなぁ、という心配があるからです。 たとえば保育園とかで寝れなくて困ってしまうとか。。。 卒乳みたいに、2歳くらいでだんだんと寝れるようになるのか、 それなりに訓練しないとダメなのか、 皆さんどうされているのか教えてほしかったのです。 説明不足でしたね、スミマセン。