• ベストアンサー

創価学会と日蓮宗の結婚

私には今、結婚を考えている恋人がいます。 ひとつ大きな問題があり、 彼はおばあさまの代から創価学会、 私は日蓮宗の寺の娘です。 彼のご両親な熱心な信者なのですが、 彼自身は全く宗教に興味がなく、むしろ避けて生きてきたといい、 知識は一般人以下です(教祖のお名前を知りませんでした)。 私は私達が結婚するということがどれだけ大変なことか、 今からうんざりするほど感じています。 ですが、彼は「今時宗教で結婚できないなんてありえない」 と相当軽く考えていました。 なので少しむかっときて、 改宗して欲しい、 全ての冠婚葬祭系イベントは私の宗教の方法でやって欲しい、 あなたとは結婚したいけどあなたの家には入りたくない、 などなど随分自分勝手な要望を出したりもしました。 絶対無理な話なのですが、彼は本当に何も考えていないのか、 大丈夫大丈夫と言って前向き?でした。 ですが、この件をご両親にお話したところ大喧嘩になり、 ようやくこの問題の大きさを知ったらしく、 今では少し深刻に考えてくれるようになりました。 ただ、彼はご両親と喧嘩はしたものの、 反対はされていないそうです。 私は母にだけ話をしましたが、 「結婚なんて絶対許さないし、今付き合っているのも嫌だ」 と言われています(毎日のように)。 この問題が根本的に解決することはないと思います。 わだかまりが残るとも思います。 でも、結婚したい気持ちは変わりません。 まず両親を説得したい(とりあえず良い方向へ持っていきたい) のですが、どのように話を進めたらよいのでしょうか? 実際反対されたけれどご結婚されている方、 どのように説得されましたか? 周りに似たようなパターンすらないので 本当に困っています。 どうか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyaka3
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

貴女の気持ち次第だと思います。確かにこの問題は「結婚」となると両家の付き合いも出てくるわけですから、二人だけの問題にとどまらない事もあろうと想像します。でも貴女の中で今何が優先なのか・・を考えて、「彼さえいれば他には何もいらない」そんな固い気持ちがあれば、例え両家の両親に認めてもらえなくても、貴女の人生を後悔することのないようにきちんと生きていけば良いと思います。しかし「覚悟と決心」は必要です。私が一番気になるのは、結婚した後の貴女です。今までお寺の中で生きてきたわけです。在家の人と違い自然とあなたの中にも信仰心というものが育ってはいませんか?結婚し生活に入った時その事で貴女が悩んだり苦しんだり違和感を感じたりそんな事が起こる事のほうを心配します。彼はあまり宗教には関心が無いとの事、でしたら彼の両親とは関係なく彼の代には活動を止めてもらったらどうでしょう。ご両親を説得されるのは大変でしょう。分かります。でも彼が貴女と本当に結婚したいと思っているならその事(彼の両親と彼とは違う)を話して理解してもらいましょう。いますよ。そういう若い夫婦。自分達の代は・・という。貴女の両親を納得させるとしたらそれしかないような気がします。そして、貴女の気持ちが一番です。辛いでしょうが、これも人生の修行と思い、決して精神的に負けてはいけません。自分が正しいと思ったことを淡々とやっていくのです。どうか頑張ってください。

chappielove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は活動は全くする気がないようなのですが、 やはり彼の家族が気になるようです・・・ taoyaka3さんのご意見、とても心に響きました。 もっと周りをみつつ、でも彼とうまくやっていければと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • taoyaka3
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

それから、貴女のお母様は貴女のことをとても心配されているのだと思いますよ。きっと貴女の苦しみもよく理解した上でそんな言葉になってしまわれるのだと思います。「親だからといってもなんて理不尽な・」などと思う人も多くいると思いますが、人生長く生きていると、あなたにはまだ見えていない苦労がお母様には見えるのかもしれません。それを分かってあげてくださいね。(同じ母親の立場として)あなたのしあわせを心から祈ります。

  • yuisa
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.5

私は、以前結婚した時にそういった問題がおきました。 彼の母親がとても熱心な方で、休日になったら、お参りそして、何かある毎に炊き出しの手伝い夏は、草むしりと言った具合に、ほとんど、毎週行ってました。 私は、彼と結婚したのであって宗教に入るために結婚したわけでは無いのでそういったことには一斉参加しないと言う約束で同居もしたのですが、始にそういった事をいって、自分の意見を通したので、彼の母は、息子をとられたムカつきと結婚したのに自分の言いなりになら無い私にヒステリーを起こしました… 結局1年で破局です。私の場合、違う面もありますがやはり、宗教的なものとかがからむと少し難しいと思います。彼のお父さんが亡くなっていたので余計にかもしれませんが…。 なんのアドバイスにも、なら無いかもしれませんがこんなこともあるんだなぁと、思っていただければいいです。がんばって下さい<m(__)m>

chappielove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は東京、彼は大阪なので、今直接何かあるわけではないものの、yuisaさんのおっしゃるようなことのきざしが、既に見え隠れしています。 結婚したら、きっと予想よりもっと辛いことが起きそうで・・・ それを念頭において考えます。 ありがとうございました。

  • wakikata
  • ベストアンサー率5% (8/157)
回答No.4

人間は宗教の従属物ではない。 柵は断ち切って家を出て、外国へでも行くべし。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

結婚後、冠婚葬祭はつきものなので、宗教の問題は必ず出てきます。 私の友人が創価学会に入っていますが、彼女の場合、旦那さんが創価学会に入りたくない、また、旦那さんのご両親も同じ考えだったため、結婚式は間とをって人前式、基本的な行事(出産後のお宮参りなど)は旦那さん側に統一しています。 しかし、お正月の初詣は別々だとか。 これはお互いがゆずって考えていく問題だと思います。 chappieloveさんはお嫁に行くのですから、ご実家のご両親のやり方ですべてやるというのは難しいかと思います。 (古い考えかもしれませんが、家に入るという考えは親や親戚はもっているものです) 彼側のご両親からしたら、逆パターンだと思うんですよ。 お寺のやり方なんて冗談じゃない!と… お互い生まれた時からそうなのですから、今信じている宗教がその人の中で「当たり前」だと思います。 ならば、譲歩していくしかないと思います。 私も結婚した時、「家に入る」という考えがイヤでした。 でも結婚したら、苗字が彼と同じなら、やっぱり「家に入る」ということになるんですよ。 あとは、親戚行事がどうなっているかですよね。 相手のご両親があまり親戚行事(お正月は集まるとか)を気にしないのなら、冠婚葬祭以外は縛られないと思いますよ。 まずは「お嫁に行くのだから、こちらの考えだけを通すことはできないから、譲歩することも大切だと思う」と伝えてみてはどうでしょうか? こちらが「ダメ!」とばかり拒絶してしまっては、相手側だって許してくれません。 お二人や、家同士がルールを作るのが一番です。 友人は基本的には旦那さん側の宗教だそうです。彼女はお嫁にいったので、仕方がないそうです。 けれど、個人的に自分が信仰する宗教は続けているようです。続けることは、旦那さんも旦那さん側のご両親も許可してくれています。 幸せになるための宗教なのに、相手を受け入れないのは何か違うような気がします。 もうちょっとchappieloveさんのご両親には、譲歩する心をもつように伝えたほうがいいように思います。 「日蓮宗は宗教で人を差別したりしないよね?  そういう教えなの?」 「譲歩」がキーワードです。 彼とも譲歩しあっていくことを前提に話していくといいと思いますよ。

chappielove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 譲歩するということについて、彼と私の間では色々と話しているのですが・・・ でもやっぱり彼側の宗教を基本にするのは厳しいです。考えるだけでくじけます。 私が頑固なのでしょうか・・・ ありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.2

似たような境遇の知人が2人います。 義両親側が熱心だと、やはり結婚は当人の問題といっても、いちいち干渉してくるそう、宗教は怖いなと私は思います。 1人は当人は熱心ではないですが、やはりイベントごとには参加されてたみたいでそのことで揉めて、1年ぐらいで離婚されました。(結婚前は強要しないと言ってたそうでうが、長年染みついた習慣はそう簡単には直らないそうです。もう生活に一部みたいで我慢出来ないと言ってました。) もう1人は、子供も出来て同居なので様々な行事に参加させられ、結局入信させられたそうです。 自分一人が頑張っても無理は無理なんだなぁと、私は思いました。 やはり宗教を甘く見てはいけないと思うので、 ご両親が心配されるのは無理ないかと思います。 でも絶縁というのも無理でしょうし、改宗してもらい あなたのやり方に合わせてもらわないと、ご両親は納得はされないかと思います。

chappielove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分私の母、そして私自身がmusimusi29さんのおっしゃるようなことを心配しているのだと思います。 やはり経験談は説得力がありますね・・・ ありがとうございました。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

参考になるかどうかは解りませんが、似たような事を言っていた友人がいました。 その友人の場合は、弟さんの事のようです。 両方の両親が許してくれて、結婚しました。 大事な事は、本人達の気持ちの問題だと思います。 本当に結婚をしたいのでしたら、両親と良く話し合って決めてください。 両親も、娘の幸せの為なら真剣に考えて許してくれると思います。 焦らずに頑張ってください。(^_^)

chappielove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、今すぐ結婚というわけではないので 少しずつでも進展させていければと思います。 ありがとうございました。