• 締切済み

強迫性障害と仕事。

私は先日強迫性障害と診断されました。仕事は薬剤師として働いていましたが、仕事をすると強迫観念が頭から離れず、不安に耐えられなくなって仕事を辞めました。強迫行為をしてしまうのは仕事のことだけで、日常生活については特にありません。 4月から薬学部の大学院に進学します。はっきりいって仕事から逃げたくて進学することを決意してしまいました。このような状態では進学しても意味がない気がしてなりません。まして2年後また現場に戻ったときに、強迫行為をまたしてしまいそうで・・・。それに進学するだけ年をとってしまうし、大学院にいったらその分仕事で求められることが以前より大きくなる気がして。 今は薬剤師の資格を使わないアルバイトをしています。本当はドラッグストアーや調剤薬局のほうが時給は高いし、自分の勉強のためにもそのほうがいいのはわかってるんですけど、怖くてできません。 今こんな状態なんです。もう薬剤師として働くのではなくまったく別の職業のほうがいいのでしょうか? 今唯一楽しいのは趣味のカメラです。カメラが仕事にできたらどんなにいいかと思います。だけど、趣味を仕事にできるほど世の中甘くないし、そうするとやっぱり薬剤師なのかな・・と いったい私はどうしたらいいんでしょう? 仕事が強迫行為につながってしまう人はこれからどうやっていきていけばいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。強迫性障害を抱えながら病院薬剤師をしているものです。私も4年生を卒業し、そのままその後臨床系の大学院を修了し、この4月より病院で働いております。私は大学院での病院での研修中強迫観念がひどく(水剤をいじった場合、入れ終わった後に本当にその薬だったか分からなくなる、製剤をやっても本当にその薬を入れたか自信がなくなる、使ったスパーテルに前量ったくすりがついてて、患者さんに害を与えるのではないか・・など)、心療内科にて強迫性障害、不安神経症と言われ、薬を飲みました。でも、薬って何の解決もしてくれないんですよね(人によるかもしれませんが)、自分の考え方が変わらないと。薬を勝手にやめたと同時にその時は研修も終わり、症状もよくなりました。 現在病院に勤めだして、やはり強迫観念は再発して、日々苦しい思いをしています。自分は大学院も出たし、能力は少なからずあるはずなのに、強迫観念のおかげで仕事が全くはかどらず、誰よりも仕事が遅いです。そして強迫観念のおかげで日々精神的に疲れて、帰ってから勉強する元気もないし、時には不安になって自分が調剤した処方箋をすべて見かえして、確認して。。。という作業で夜遅くなってしまいます。もちろん自分の行動は異常だという自覚はあるし、他の人に見られたら、変な人と思われるっていう自覚はあるんですけどね・・・。 現在大学院に行かれているということで、コースは臨床系でしょうか?自分は親に臨床系の大学院を卒業させてもらったし、せっかく臨床大学院を出た以上、やはりまた心療内科やカウンセラーに通いつつ病院でもうちょっと頑張ってみようと思っています。そして、(自分のことばかりで申し訳ございませんが)数年後には転職して、直接薬にさわらなくてもよい治験コーディネーターや学術などを考えています。 また、先生が今後大学院を卒業され、また病院に勤めたとして、病棟管理専門だけというポストに就けるとも限りませんよね?また夜勤などで調剤は必ず必要ですよね。先生も、治験部門の仕事など、直接薬に触らなくても、薬にかかわるお仕事についても考えてみられたらいかがでしょうか??就職課などで相談されたり、転職専門の会社にも相談されてみるのがよいと思います。やっぱり薬剤師の安定さを知ってしまうと、まったく別の仕事ってむずかしいですよね。。。。 あと、私は学部を含め研修病院、そして現在勤めている病院を含め4か所病院を回りましたが、大学院卒かどうかって、現場ではあんまり関係ない気がします。周囲の期待はちょっとはあっても、任される仕事の大きさも変わらないと思います。期待されるとしたら、業務以外の研究とかであると感じています。なにか専門(がん専門とか)を持ってるひとが就職すると業務での期待はすごい大きいみたいですけど・・・・。 薬剤師として大先輩の先生に、大変生意気なことを書きまして、申し訳ございません。 自分と同じような病気を抱えてらっしゃる薬剤師の方がいると知り、なんだか心強くなりました。 ありがとうございました。

  • udyubii
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.2

 とりあえず、目の前のことを、ひとつずつこなしていきましょう。今考える必要がないことは、考えなくてもいいんです。とりあえずやってみて、その結果が出てからまた考えてみましょう。  今の生活が立ちいっているのであれば、問題がないのであれば、アルバイトのことも問題ないでしょう。年齢のことも、何かを始めるのに「遅い」ということはありません。多少不利になることもありますが、かといって道が閉ざされるわけでもないのです。  明日出来ることは、明日に延ばしましょう。しんどい時は、やすめばいいのです。 足が折れている人に、すぐに歩けるようになれとは、言わないでしょう。言ったって、出来ないでしょう。物事には、「時機」があると思います。

回答No.1

私は薬学のことは全く知らないですし、今の辛いお気持ちが完全に理解できているかわかりませんが、あまりにも辛そうにしていらっしゃるようなので…。 私も強迫観念にかられることが多くありますから、経験者(?)として少しでも参考になればと思います。 >4月から薬学部の大学院に進学します。はっきりいって仕事から逃げたくて進学することを決意してしまいました。このような状態では進学しても意味がない気がしてなりません。 進学おめでとうございます。理由はともあれ、せっかくですから「仕事してたけど勉強しなおすんだ」と思って頑張られてみてはどうでしょう?大学院生だとそんなに自由な時間は作りにくいのかもしれませんが、社会人よりはずっと自由なのですから、まずは気持ちをリセットするつもりで進学されるといいのではないでしょうか。 何にも考えずに大学から大学院へ進学していく学生も居るんですから、一生懸命悩まれたanoreにだからこそできることもあると思いますよ。 >今は薬剤師の資格を使わないアルバイトをしています。 経済的に問題がないのであれば、今は自分がしたいアルバイトをしたほうが良いですよ。気持ちに余裕がでてきたらいつでも専門性の高い仕事に戻れるんですから。あまり一度に頑張る必要はないと思います。 >もう薬剤師として働くのではなくまったく別の職業のほうがいいのでしょうか? 今は薬剤師のお仕事をすること自体に自信を失くしているんでしょうね。今はとにかく治療と大学院生活に専念して、「薬剤師として働けるか」は先に置いておいていいのでは?ある程度落ち着いたら主治医と相談しながら 考えて行けば良いと思います。 私も以前は一日中強迫観念にかられて生活に支障が出る時期もありましたが、主治医のおかげもあり仕事ができるまでになりました。ですからanoreさんも上向く時期はきっと訪れると思います。 大学院生が楽で遊んでるとは思いませんし、薬学の勉強は決して簡単じゃないんだろうな、と思いますが…今は「お休みの時期」と思って気持ちを休ませてみたらどうでしょうか。 長文失礼致しました。少しでもanoreさんのお悩みの解決の一助になれば幸いです。お身体を大切にしてくださいね。

関連するQ&A