• 締切済み

紛失がみつかったときの返送料の負担者

先日郵便事故にあいましたが、現物がみつかったとの連絡がありました。まず嬉しく、ほっとしました。早速落札者の方に連絡をしたところ、同じように先日調査の打ち切りで物がでてこないとの連絡があったので、同様、嬉しく思うとのご連絡がありました。 事故の原因についてはきくところによると、全国には同じ郵便局名がたくさんあるので、ぐるぐる回っているのではないかということもききました。 事故の可能性については「そちらでも一応紛失届けを出してほしい」ということをあちらから言われましたのでネットから調査依頼しました。その結果見つかったわけですが…。 原因については相手の方は「いつも局留めにしてもらっているが、これまで200件近い取引の中、事故は今回初めてである」また「「局留め郵便物」と「郵便局宛の郵便物」では別の郵便番号が割り振られているから、郵便番号が違うということでもない」と今回のご返事でおっしゃっていましたのが本当の原因はわかりません。 私はまた事故が怖いので今度は現住所にゆうパックで送らせていただきたいと申したのですが、自分は落札しすぎるので家人に怒られている、それがいやなので、局留めにしているが、今回も局留めにしてほしいとのことです。それはかまわないのですが、さて、こちらが送料を負担すべきか、どうかです。 仮にあちらが負担するとき局留め宛てで「ゆうパック(着払い)」で発送できるのか?送料についてはまだあちらの方も何もおっしゃっていませんが、局留めにしてほしいと懇願している以上、それが不可ならこちらに大きな期待?をかけているのかなとも思わなくもないですが…。

みんなの回答

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.6

こんばんは。 お疲れさまでした。 私のところの郵便局の局長は会ったこともありません(郵便局長名で報告書をもらったことはありますが印はなかったです)。雲の上の方のようです(^^;どうも郵便局というのは古い体制のようで課長代理を「課長」と呼んだら「課長代理です」と修正されるんですよ(笑)私の会社では部長代理も課長代理も「部長」「課長」って呼ぶんですけど・・・それで郵便局の偉いさんはあまり詳しくなくほとんどの対応は課長代理さんが頑張ってるようです。対応についても旧公務員感覚が抜けてない人も多く、意識のない人は今回のようなことでも「責任対象外」というような感じなんでしょうね。ただこちらも理論整然と理詰めで説明すれば今回など郵便事故によって双方に被害があるのですからたとえ普通郵便であっても「遅延」でなく「紛失」だったのですから「例えば期限あるチケットであればどうするのか」ということを言うことはできます。人によっては「普通郵便ですからしかたないです」で認識のある管理職であれば郵便事務などの扱いとして再送ぐらいなさってくれると思うのです。 正論ですからどんどん強く言ったほうがいい局なのかもしれないですね。 ちなみに郵便局が一番苦手なのはおばちゃん(失礼ですが)の怒りの抗議のようです。これは結構すぐ解決しているみたいです(^^; お疲れさまでした。

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.5

こんばんは。 お返事ありがとうございます。 私も詳しくはないのですが局内郵便の場合は独自の郵便番号が割り振られているようです。 200件ほどの今までの局留め郵便が届いていたということですから、普通は問題ない郵便番号なのでしょうね。郵便局の正式な回答をいただければわかると思いますが間違って局内郵便の扱いになっていたのかもしれません。記入してある郵便番号に問題があるかは局留め先の郵便局に電話してきっちり責任ある立場の人から(ゆうメイトはバイトなので)その番号に問題があるのかを確認すればわかることと思います。 今回、定形外であってもトラブルがあったのですから管轄の郵便局(区内や市内の郵便を管理している大きい郵便局)へ行って事情を説明すれば郵便局のミスで双方に被害があったのですから無料で配達するなり善処してくれるように思います。 郵便局としては見つかった段階でどちらに発送すればよいか指示をもらってますので一応、定形外郵便としての処理は終わっていますが郵便トラブルなのでそれで終わりということもないと思います。きっちり管轄の郵便局で責任ある立場の方と会話し解決できるのではないかと思います。

noname#10107
質問者

お礼

郵便局に行ったんですよ。そうしたら送料はかかるといわれました。ちょっと納得いかないので難色を示したら無償にしてくださるということだったのですが、おかしいと思います。宛名がはがれているとあちらで認めているのですから、それは局側の過失ですよね。確かに普通郵便は無償のものですが、ゆうパックのように中身を補償して欲しいといっているのではないのです。過失によって送れなかったのならば送り返すのとまた当初の目的、つまり宛先に送ることも無償にすべきだと思います。紛失管理係とやり取りしててそう決まったようですが随分待たされましたしね。やっぱり体系が整ってないのでしょうね。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.4

最初に送料を払っているわけですから(着払いの場合でも)あなたの場所から相手方の郵便局までの送料しかかかりませんし、請求されることもありませんよ。  今度は大丈夫でしょー(^^; 改めて、ゆうぱっくになると別料金になりますので、それは落札者と交渉してください、向こうが変更する必要が無いと言えばそれまでですね。

noname#10107
質問者

お礼

定形外で事故になったので、定形外の範囲が補償になるわけでしょうか。 ただ、その旨どこに訴えたらよいのか… ありがとうございました。

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.3

こんばんは。 追記しますね。 同じ郵便局名があるので・・・と書いてあったので・・・ 例えば宛名に「世田谷郵便局留め」山田太郎さま って書いてたらどこの世田谷郵便局へ行くか???です。 確定するには 1.郵便番号の記入 または 2.住所の記入 東京都世田谷区 世田谷郵便局留め とあって世田谷区に「世田谷郵便局」という局が1つしかなければ誤配の可能性はほとんどありません。 どのように宛名に書いてあったのでしょうか???

noname#10107
質問者

補足

その局の郵便番号と、例の「世田谷郵便局留め」というという宛先でした。都道府県名はありません。 しかし事故後、その局の郵便番号を調べてみると違うんですね。そのことについて相手の方にそれも事故の原因なのではないか?(つまり全国の「世田谷郵便局」でたらい回しにされているのではないか)と申しましたところ、「郵便番号は以前お願いしたもので間違えてなく、HP上の郵便番号と違うのは、「局留め郵便物」と「郵便局宛の郵便物」では別の郵便番号が割り振られているから(「郵便局宛の郵便物」とは郵便局自体に宛てたもので、たとえば郵便局長宛のもの)」。との返事がありました。

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.2

こんばんは。 紛失見つかって良かったですね。 まず紛失、遅延についてはご希望を郵便局へおっしゃってみるのはいかがですか?例えば「調査結果報告を文面で報告し局長印を押して出して欲しい」というようにです。 それを同封するかデジカメ画像で送れば落札者の方の納得もまた違うと思います。それに調査して見つかったのですから郵便局は原因がもっとわかっているはずで(調査しなかったら見つからなかったのだから)その原因をはっきりすることは郵便局にとっても投函者、受取人にとっても良いことと思います(まあ郵便局としてはっきりしたくないのかもしれないですが)。 局留めは確かに配達に比べトラブル率が少ないですが皆無ではありません。再送するのですから普通郵便料金は郵便局負担ですよね?郵便局に責任を持ってもらって配達していただけばいいのではないでしょうか?再度郵送料を負担するのはおかしいように思いますがトラブルがあったことを考慮すればもう1回起こってはいけないですからゆうパックや宅急便など補償のある方法で送った方が両者にとって早く取引が終了するので良いことと思います。 局留めと自宅への配達でこれが普通郵便であれば局留めの方が郵便トラブルが普通は少ないと思いますがゆうパックにすれば追跡ができますので自宅、局留めであっても郵便トラブル率は変わらないと思います。ですから相手の方がご希望されているのであれば再度、普通郵便であってもゆうパックであっても局留めでお送りすればよいことと思います。 再送料の件は郵便局負担のように思いますが、確かに郵便トラブルは出品者の責任ではないですが、私の場合は「どちらでもない責任」ということで落札者の方にご迷惑をおかけしたということで、私が負担します(私の場合は普通で局留めで発送しますが)。落札者としても2度送料を払うのはなかなか納得は難しい気もします。 ただ厳密に言えば普通での発送を選択しているのは落札者ですから紛失してもしかたがないわけで、その結果再送が必要なのでしたら送料を再度払うのは落札者の方かと思いますが・・・・ 局留め当てでも着払いはできます。局留めというのは普通でないような感じですが局留めという住所へ送る一般郵便となんら扱いは変わりません。

noname#10107
質問者

補足

「調査結果報告」を求めること、なるほど!ですね。相手の方も納得すると思います。早速局に依頼してみます。 love_nekoさんは出品者負担なさるということで、立派だと思います。でも私はやはり…ちょっと納得できないんですよね。お取引のとき落札者様は「定形外の事故」の可能性と「ゆうパック」を推奨しましたがあえて「定形外」を選択なさったのですから…。 「ゆうパック」の局留め宛てで再送しますが、通常の着払いにしてしまったらいけないと思いますが、近くの郵便局でこの件を話して送料を局持ちにしてもらえばよいのかわかりません。それとも調査の担当である「新東京郵便局」に依頼するのかどちらなのでしょうか…。

  • dogreg
  • ベストアンサー率19% (70/354)
回答No.1

ちょっと質問文で分からない点があります。 最後の方に「私はまた事故が怖いので今度は現住所にゆうパックで送らせていただきたいと申したのですが、」とありますが、同じ人に違うものを落札されまた送るということですか? それともその郵便事故にあった商品をもう一度送るということでしょうか? もし後者ならその郵便事故にあった商品はまた貴方の元に戻ってきてしまったのですか? どうして見つかった商品が送り先に届けられずに戻ってきたのでしょうか?

noname#10107
質問者

補足

後者の、「事故にあった商品」がみつかったので再度送り直すということです。 また出品者である私に郵便局から電話があり、正常な送り先、つまり私の現住所ですが、そちらに送ってもかまわないかということでしたので、こちらとしても品の確認の必要もあり、了解したわけです。

関連するQ&A