• ベストアンサー

オープンループ

HP読んでいたら、オープンループ制御という表現が有りましたが、良く理解できません、簡単に解説いただける方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feeder
  • ベストアンサー率34% (48/138)
回答No.1

かなり大雑把にですが、オープンループは動作する物の動きを制御に利用していません。対してクローズドループは動作を検出して制御しています。 たとえばカセットデッキの場合、テープの速度を測定(直接テープの速度を測定しているのではなく二次的に測定するのですが)して目標とするテープの速度になるように制御して加減するのがクローズドループです。オープンループの場合はテープの速度を測定せずモーターを高精度で回転させる事で目的のテープの速度を得ています。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ループと言うのは「輪」と言う意味です。 クローズドループ制御と言うのは検出→基準との比較→制御→結果→検出と言う風に くるくると「輪」を描きながら制御します。 これに対して結果→検出のつながりが無く「輪」になっていないものを オープンループ制御と言います。 本当はループレス制御と言う方が適当かも知れません。 参考URLの図を見てください。感じがつかめると思います。

参考URL:
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/fair/fa_basic/08/82ap02.htm

関連するQ&A