- 締切済み
on TV
英文法解説(江川、改訂三版)によると、 「一般的に言う場合はどちらも無冠詞であるが、その他の場合はラジオにはtheがつき、テレビは無冠詞と考えてよい。 It is more difficult to write plays for radio than for television.(一般的に言う場合の例) What's on the radio/ on TV tonight? (その他の場合) 質問1:その他の場合とは何か? 質問2:なぜラジオにはtheで、テレビには無冠詞なのか?(慣用表現といってしまえば話は早いですが。。。) 質問3:on TV(テレビで)は中学生でも使う表現だが、 on TVのほかに、 on the TV in TV in the TV at TV at the TV とならない理由は何か? どれか一つでも答えられるものがあればお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orangeflower
- ベストアンサー率50% (4/8)
機械とか電灯等がついている状態を表す時にonが使われるようです。 on the TVもon TVも意味は同じ、つまりテレビで放送されている状態で、理由は分かりませんが、ラジオの様にtheは付けなくてもOKのようです。私の想像では、省略されちゃったのではないかと。。。間違った使われ方がいつしか市民権を得るということはよくあることですよね。 TVは単にtelevisionを略してるだけですので、使い方に違いはないと思います。
- orangeflower
- ベストアンサー率50% (4/8)
on TVというのはイディオムで、Oxford Advanced Learner's Dictionaryにも、Longman Dictionary of Contemporary Englishにも、on (the) televisionと、theが括弧して書いてあります。文法的にはtheを付けても間違いではないが、付けない方が一般的、と言うことかと思います。 radioにtheが付くのは、radioがcountable nounの場合で、ラジオの機械そのものです。 「一般的」というのは、ラジオ波/ラジオ番組(uncountable noun)のことで、電気製品としてのラジオを「その他」と分類したのでしょうか。
補足
ありがとうございました。 TV(television)は「テレビ(放送)」の意味ではuncountable、「テレビ受像機」の意味ではcountableのようですが、では on TV(television) は「テレビ(放送)が放映中で」 なのでonはon fireのように「(状態を表して)~して、~中で」という意味、 一方on the TV(television)は「テレビ受像機に映って」なのでonはon the pianoのように「(方法・手段・器具を表して)~で・~によって」という意味になる というのが自分の推測ですが間違っていますか? そもそもここでのonはどういう意味でしょうか?(こういう質問は、on TVがイディオムなので、ナンセンスなのでしょうか?あと、なぜon the televisionはOkなのに、on TVは駄目なのでしょうか?
隊長!一般的というのは、[この]テレビ[あの]ラジオといった指定がないということです!質問2については私も分かりかねます!ただTVではなくtelevisionの場合はtheが付く事があるようです!質問3については、TVにはTheが付かないという上記の暗黙の了解(笑)があり、それ以外のin TV, at TVは[テレビ局で]という意味になります! 以上、報告終わります!
補足
on the televisionでもいいわけですね。 TVにはtheが付かないという暗黙の了解というのはネイティブ間でのことですか?
お礼
補足ですが、ジーニアス第3版(2029ページ)にon (the) TVがありました。on (the) television でもon (the) TVでも恐らく同じですね。 でも、in (the) TV/ television, at (the) TV/televisionが駄目なわけは何なのでしょうか。ますます深みにはまっていきます。。。
補足
on TVのonは「点灯」のonですね。on fireと同じ感じですかね。もともとon the TVだったのだけど、theが取れたのが普通になった。。。素晴らしい考えだと思います。でも、文法書とかにその辺載ってませんのでどこで調べたらいいのでしょうかね。