• ベストアンサー

1歳半児。音楽に反応しません。大丈夫でしょうか?

1歳半になる息子をもつ母です。 NHKの「いないいないばぁ」や「お母さんといっしょ」をよく見るのですが、うちの子は、ソファに座ってジーっと画面を見つめるだけで音楽がなってもピクリともしません。 つまんないのかと思って消すとつけてくれと騒ぐので、番組自体は楽しんでいるようなのですが。 そこで音楽がかかると私が画面の横に立って踊ってみせるのですが、息子は冷たい視線を私に投げ、やはりピクリともしません。 児童館でのリトミックでは、同年代の他の子供たちはとても楽しそうに踊っているのにどうしてだろ?と少し心配です。 どこかに相談したほうがよいのでしょうか? こういうお子さん、他にもいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

うちの娘もそうでした。 番組自体は好きみたいなのに、一緒に歌うとか踊るとかは一切せず、クールに見ている、という感じでした。 児童館でみんなで歌いましょう、というときも手拍子一つしませんでした… でも、今(5歳)は番組を見てよく笑うし、いろんな歌を口ずさんだりするし、保育園でのお遊戯もとても上手です。 なんか、子供ってああいうものに無条件に反応するものだと思っていたので、なんかすごーく心配になったのですが、今から考えるとそんなに悩むことなかった…と思います。 そのころ娘が反応していた唯一のものは「クラシアン」のCMでした。おかあさんといっしょでは反応しないのに、あれが始まるとテレビに近づき、なんとなくリズムをとっていました。 そんなに気にしなくても大丈夫です。そのうち、うるさいくらいに反応するようになりますから。

noname#93029
質問者

お礼

早速のお返事どうもありがとうございました。 そう言えば、CMでジャズとかロックとか流れてくると身体を左右に数回揺らすことはありました(全然テンポにはあっていないんですが)。 幼児音楽ならもっとノリノリになると思っていたので、心配になってしまいました。

その他の回答 (5)

noname#15673
noname#15673
回答No.6

うちの娘もそんな感じでしたよ。 必死なのは、親ばかり。。。必死に踊ったり歌ったりする私を 冷めた目で見ていました(笑)   赤ちゃんの頃から、音楽にもTV、ビデオにもあまり興味を 示さない子でした。 他のお友達が、喜んで踊っているのに、うちの子は。。。 踊ったり歌ったりすると、可愛いのにどうしてなんだろ?と 思っていました。 ああ、この子は、歌とか踊ったりするのが、あまり好きでは、ないのね。と 諦めた頃に、興味を示したと思います。 TVに興味を示すようになったのは、2歳前とか 遅かったと思います。 その頃、アンパンマンにはまりやっといろんなものに、 興味を示すようになりました。 いろんな楽しみ方があるので、お子さんは、今は、見て 楽しんでいるんだと思います。 うちの娘の場合ですが、その後、歌もダンスも大好きです。 毎日歌って踊っています。一緒に歌え!踊れと毎日うるさい くらいですよ。しかも、自分が踊るのを見て笑えと催促 してきます。。。 耳に問題がないのであれば、もう少し様子を見られても いいと思います。

noname#93029
質問者

お礼

>一緒に歌え!踊れと毎日うるさい くらいですよ。しかも、自分が踊るのを見て笑えと催促 あぁ、ものすごくかわいいですねぇ。 私も早く息子と一緒に歌って踊りたいです。ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

性格もあるし、時期的なものもあると思います。 我が家は次男は1歳そこそこからノリノリで踊っていましたが、長男の場合はやっぱり2歳くらいまで踊らず。 その後、私が見ていないところでは踊る。私の目線を感じると止めてしまう。 しばらくすると私が見ていても気にせず踊るが、夫が見ているところでは止める。その内、おじいちゃんおばあちゃんが見ていると…を経て、いつの間にか適当に幼稚園のダンスもこなすようになりました。 他のもろもろの行動と考え合わせると、うちの長男の場合 「出来ると自信のあることしか、人前ではしたくない、秘密特訓タイプ」だったようです。なんだかな。 長男が幼稚園に行くようになって他のお母さん方に訊いてみると 「ああ。うちのお兄ちゃんもそうだった」 とか 「うちなんかねー。幼稚園の時にラジオ体操に連れてってたら、ぜんぜん踊らないで見ているだけだったのに、最後の数日で急に踊るようになったのよ。しかも、踊り始めた当日から間違いなしで最初から最後まで通しで踊れたの!」 などと。 お子さんの場合、身体を動かすよりも何よりも、とにかく全ての一挙一足を全て覚えこむくらい、真剣に見ているのでしょうね。集中力あるんだなぁ。 ダンスは嫌いでも体操は好き、とか好き嫌いもありますし、まだあまり気にし過ぎなくても大丈夫だと思いますよ。

noname#93029
質問者

お礼

>秘密特訓タイプ そうですね、性格もあるのでしょうね。気にしないで気長に待ってみます。ありがとうございました。

  • wakuwaku3
  • ベストアンサー率19% (18/92)
回答No.4

うちの2歳8ヶ月の息子もそうですよ。 確かに他の子が楽しそうにしてると「なんでうちのこは・・・」っておもってしまいますよね。 おこさんの性格もあるんじゃないでしょうか?うちの子もじっと見てるって感じでしたがそれはそれで楽しんでるようでした。 児童館でも体操もじっとみてるだけでやろうともしなかったのですが(あいうたいそうとかアンパンマンのさんさん体操など)ある日突然するようになって驚きました。いまでも自分の気が向いた時しかしませんが、とくにいやがってるようでもないですしあまり気にしないようにしています。(今は他に夢中なものがあるので) 1歳半くらいなら気になさらなくてもいいのではっておもいます。 児童館とかなら他の玩具などに気を取られて音楽どころじゃないって子もたくさんいましたよ。 お子さん他に興味のあるものがあるんじゃないでしょうか?

noname#93029
質問者

お礼

>他に興味のあるものがあるんじゃないでしょうか? そうですね。うちの子が興味あるものをみつけてあげて一緒に楽しめるようになればいいですね。ありがとうございました。

  • mahirotty
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.3

我が家の娘はとにかく音楽大好き、ダンスが大好き、です。 バラードなどには一切反応しないのに、アップテンポの曲や私がよく聞くレゲエやスカ、そしてEXILEのcarry onのプロモーションビデオ(小さい子がダンスしてるんです)が大好きです。 ですが、時々呼んでも反応が無かったり、しきりに右耳だけを気にするときがあり、耳鼻科に相談したら、「どちらかの耳だけうまく聞こえていないかもしれない」ということで、大きな病院で検査をすることになっています。 そういうことではなく、耳や、体を動かすことに何の障害も無いのに踊らない、というのは、ただ単に、音楽が流れて楽しい=踊る=もっと楽しい、という感覚がないだけなんじゃないでしょうか。 例えば、同じおもちゃを与えても、一人一人遊び方が違うように、その子なりの楽しみ方もあるんじゃないかな、って思うんです。 おかあさんといっしょを見ても、隅っこでつっ立っているだけの子もいるし、スタジオでさえそうなのだから、テレビの前の子達の反応は千差万別なんじゃないでしょうか。 我が家は夫も私も音楽が好きで、音楽をかけて踊りながら料理をしたりする私を見ていたから、って言うのもあるかもしれませんが。 友人の子は、幼児番組や絵本に興味が無く、虫に関するものにものすごく興味があって、誕生日にも、昆虫図鑑をくれ、と言われました。 いろんな子がいるんですよね。 受け止めてあげましょう☆

noname#93029
質問者

お礼

思い返してみると音楽より絵本に興味を持ってるところがあるかもしれません。いろんな子がいると思って彼の楽しいことを一緒に楽しんであげたいです。ありがとうございました。

回答No.2

うちの子の話ではないのですが、そういうお子さんいらっしゃいましたよ。 でもいつからか反応するようになったようです。 #1の方がおっしゃるように、気にしなくても大丈夫だと思います。 もしあまりに気になるようでしたら、 まずはお母さんのおひざに座らせて、一緒に手遊びをしてはいかがでしょう。 おかあさんといっしょのオープニングは たいてい手のふりだけで出来る曲です。 そうでなくても、手拍子だけでもいいと思います。 お母さんが一緒に歌いながら、手を持って動かしてあげるんです。 まだまだ上手に真似っこが出来ない歳ですから あせらなくても大丈夫ですよ!!

noname#93029
質問者

お礼

手拍子したり、手をもって歌ってあげたりしてるんですが、手を振り払われ(涙)、私に抱きついたまま固まってしまいます。 早くいっしょに歌ったり踊ったりしたいのですが・・・

関連するQ&A