- ベストアンサー
もう疲れちゃいました
- 2歳の息子と一緒に児童館に行くが、他のお母さんたちになめられる
- 友達の母親が息子と友達のボール遊びを止める
- 保健士や保育士に同世代の子と触れ合わせなければ協調性や社会的マナーが身につかないと言われて辛い
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no3 補足ありがとうございました^^ 投げ合いっこしてたんですね。 だったら・・・その人がそういう人なだけであって、ちょっと変わった人なんですよ!! そのことと、ひとりだから舐められているとかってのは関係ないと思いますよ?^^ その変わった人がそう思っているかどうかはわからないですけどね、 それはそれで一緒に遊ばなくて良かったと思いましょう?^^ 児童センターに私も行きますけどね、中にはやっぱり変わった人もいます。 お友達の中にもね、子供ができた途端変わった人になる子もいました。 子供ができるとね、どうしても神経質になるでしょう??? 質問者さまみたいにね、いろいろ考えちゃったり! 子供が何かしたら謝ってばかりでしんどくなる私みたいに^^ やんちゃな双子の親ですからね、本当いつも悪いことしてないか心配で おもちゃ取り上げたりするんでいっつも謝るんで、 謝る前に子供に こっちに来なさいと注意してしまう私。 そう思うと、質問者さまみたいに、嫌な気分にさせてることもあるのかなと 少し反省しました^^ でも質問者さまは考えすぎだと思います。 変わった人だと思う人はもうそれでよし。その人だけの問題ですよ! そんなひとりだからとかママ友いないからとかで変な目ではみないです。 あまり考えてしまうと、余計に寄り付くなオーラが出てしまいお友達出来にくくなると思います。 本当に自然に、ひとりでもおかしくないのだし普通ーーーーに入ればいいと思います。 目が合えばこんにちわって言うのが普通。 公園でもどこでも 子供連れの親がいたら私は目が合えばこんにちはって言います。 笑顔でこんにちはを言ってくれるひと、誰あんた・・・と冷たい目で見る人いろいろですよ? 公園ではそうやって 挨拶をたびたびかわすたびに自然に友達になります。 会社だったら社内の人に普通にごあいさつするでしょう?それと同じ感覚。 同じマンション内の人だったら子供がいようといまいと、マンション内で会えば ごあいさつするでしょう?その感覚です。 悪循環になりそうだし、私からみると質問者さまちょとお疲れ気味に感じるし 被害妄想的な気がするので、ちょっとリラックスしましょうよ^^ 大丈夫よそんな悪い人ばかりじゃない!! 私が出会ったら質問者さまにもあいさつしますよ^^ 自分がおかしいのかな・・・ということももう悩まないで^^ もう終わったことだもの! もしね、次に同じ状況があったなら、お母さんにではなくその一緒に遊んだ子に対して 一緒に遊んでくれてありがとうね^^ と言えばいいんですよ! 楽しかったね^^また遊んでね^^って。 子供と親は別ですからね!!!
その他の回答 (6)
ここのところ質問者様のママ友関連の質問をよく目にします。 今まで回答した事がありませんが、なんだか追いつめられている感が伝わって来ます。 申し訳ありませんが、 >私のおとなしそうに見える顔と人見知りで他のお母さんたちになめられます。 >それにママ友と来ないで単独でいるのも原因 は追いつめられているせいか被害妄想的だと思いますよ。 なめられるというのはどういう事を指すのかわかりませんが、見た目の印象や単独という理由で“なめた態度”を取るって普通の大人にはありえないと思いますし。 もしそういう方が本当にいるなら友達になる前に判って良かったですね。 私は保育士をしていましたが、ママ友も作らなかったし児童館も面倒でほとんど行った事がありません。 ですが、今年から幼稚園に入った娘は舌ったらずで喋り方は年齢より幼い感じが多少あるもののおしゃべり大好き、お友達も沢山作っています。 私も平凡な保育園の保育士でしたが、質問者様がアドバイスを受けている保健士や保育士や児童館のスタッフはたいして有能な人とは思えませんので真に受ける必要ないんじゃないですかね(ちょっと乱暴な事書いてしまいますが。。。) 言葉の遅さは程度がわかりませんが“少し”なら個人差がありますし、3歳にも満たない子どもは他の子どもと一緒に遊んでいる風でも個々ですし友達同士の人間関係は幼稚園入園から十分追いつけます。 『積極的に他のママと話ししましょう』さもアドバイスしている風ですが、誰にでも簡単に口に出来るアドバイスです。 質問者様が辛く無いように過ごせば良いと思いますよ。 児童館通いが辛いなら止めちゃえばいいのに、と。 幼稚園が来年か再来年かわかりませんが、どちらにしろ親とベッタリ過ごせるのはあと少し。 ママ作りのプレッシャーや児童館通いが負担なら、幼稚園までべったり親子で心穏やかに過ごせる生活を選べば良いと思います。 親子ベッタリも辛いならお金はかかりますが一時保育を利用したり他の方法はあるのでは?
お礼
保健士、保育士、児童館のスタッフからのアドバイスが必ずしも正確ではないのですね。 回答者さまが相談相手の保育士さんだったら悩みもすぐに解消されてよかったのになぁと思いました。 子供とのんびり過ごすのもいいんだとわかってほっとしました。 ありがとうございました。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
どうして、相手からなめられると思うのですか? 誰もあなたのことなめたりしていないと思うのですが。 周りの人に優しくされたいなら、あなたも 周りの人に優しく接するよう努力する必要があります。 きつい人と感じるママは、あなたに対してきついのでなく 誰にたいしても、その調子だと思います。 あなたに対して特別そうしているわけでは、ないと思います。 物事は、悲観して考えると悪い方にばかり行きますよ。 笑う門には・・・という言葉があるように、明るい雰囲気でいれば 自然に周りも話かけてくれたりします。 くらーい雰囲気の人と明るい優しそうな人だったら あなたも明るい人に、話しかけたいなって思いませんか? 自分を責めてばかりいても、悩みは解決しないですよ。 それより気持ちを切り替えて、元気でいるほうがお子さんにもいいです。 いろんなママもいて、いろんな子供達も児童館には 来るわけですから、少々嫌な思いをする事はあっても それは仕方ない事、みんな悩みながら子育てしているのだから 他の人の気持ちまで気がまわらないのだと思って 気にしなければいいと思いますよ。 それと、お子さんが言葉が遅いといわれているようですが、 友達との交流以外にも沢山絵本を読み聞かせたりするのも 効果があります。 寝る前とか外に遊びに行けない時は、絵本を読んだりするのも いいですよ。
お礼
毎日笑顔を心掛けていきます!どうしてもすぐ落ち込んだり旦那に八つ当たりしちゃったり悪循環なので笑ってればいつかいいこともありますよね。頑張ります! ありがとうございました。
こんにちは。 5歳男女双子のママです。 ごめんなさい、前向きな回答じゃなくて申し訳ないんですけど(笑) >そういう場所に行かなければいいかなと思うのですが保健士や保育士や児童館のスタッフには同世代の子と触れ合わせなければ協調性や社会的マナーが身につかないと言われます。 ぜっんぜんそんなことなかったです。 家族以外の子供がどうしても必要なら、近所の子供を誘ってお家でちょっと遊ばせれば?そんなとこわざわざ行くなんて面倒でw >言葉が少し遅いのは環境のせいだ、同世代と遊ばせなきゃだめだ 同世代と遊んでいたって遅い子は遅いですよ。兄姉が複数いたって「うーうー」言ってるだけの子、大勢知ってますよ。 >ママ友がいないのは恥ずかしいことですか? ぜんぜん? 私は子供が幼稚園に入るまで、同年代の子供がいるお友達なんて1人しかいませんでした。その1人も子供を通じて知り合ったんじゃなくて、たまたまいただけで。それでも何の不自由もなかったですよ。 質問者さんは、ママ友じゃないお友達も皆無なんですか?それならちょっと同情しますが(^^;)
お礼
児童館だけが世界じゃないことに気付くことが出来ました!もっと気楽に育児しようかな。 ありがとうございました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
こんにちは。双子2歳の母親です。 ごめんなさい。私ちょっとわからないのだけど・・・ そのボール遊びしてたらやめなさいって言ったのは・・・・ 一緒に遊ぶな?ってことでやめなさいって言ったのでしょうか??? ボールを遊びをしてて、その子の母親は、その子がお友達の遊んでるものを取っていると 勘違いして叱ったんじゃないでしょうか??? だってね、私の感情で行くと、一緒に遊んでくれている様子なら別にいいですけど 全く知らない子だと取られたら嫌な子ってすごくいるの。 その子がボールで遊んでるからやめなさいっていうくらいしか思いつかないです。 それにママ友がいないから舐められる?人見知りだから舐めてかかる辛く当たるなんて 私の中にはない!!! それは質問者さまの思いすごしではないですか??? ごめんなさいね。もしも本当にそういう人がいるとしたらそれはそれでいいじゃないですか そんな人とかかわること必要ないんだし、舐められようが関係ないじゃないですか。 ママ友いないからって別に私はどってことないです。 子供が遊べたらそれでいい。 私もママ友ができたの2歳5カ月つい最近。 たくさんマンションの人と。 でもママ友がいない人がいたら 誘ってあげます。 お友達の中にはね、自分のおもちゃを絶対に貸せない子がいてね、 必ず泣くし怒る。だから私は息子たちにだめよという。 ○○ちゃんは嫌だって言ってるから駄目よと。 でも児童センター等はどんな子供の性格かわからないから 一応その子が遊んでいたら あなたはこっちで遊びなさいと言います。 仲良くボールを投げ合いっこしていたりきゃっきゃ言っていればそりゃ言いませんけど。 単独でいるからと変な目で見るなんてありません。 話しかけられれば普通に話しますし、私はよく話しかけられますが。 私自身がママ友をわざと作ろうと努力することが気持ち悪かったんで どこに行ってもひとりでしたよ。 児童センターでも確かに塊でママさんがいると入りにくいし雰囲気があるけど 別にママグループという目で見るのではなく 目が合えばこんにちはと言い、そうすればその人はその人個人として私に話しかけてくれるくらいで グループだと思い込んでるのはこちらの方なんです。 グループでいる人も、個人ひとりひとりですよ。 ママ友にこだわっているから不自然になったりするんじゃないでしょうか。 そしてママ友がいる人がひとりの自分を見てどう思っているか気になるんじゃないでしょうか。 みんな最初はひとりですよ。 ママ友がいない時期が必ずあるはずです。 優しい方というのは、それを自然にできているだけじゃないでしょうか それをしないグループでいる人は自分のことでいっぱいだから やっとできたママ友だから楽しくていちいち相手してられないだけじゃないでしょうか。 話しかけて冷たい人なんてそうそういませんよ。 話しかけて冷たい人や印象のすごく悪い人はそういう性格なのだから こっちから近寄りたくもないですしね。 なめられるとかという発想があることに私は驚いてしまいました。 中学生じゃあるまいし、そんなひとりのママさんを見つけてあいつはひとりだから なんて思う大人がいるのでしょうか。 グループだから怖い、ひとりだからいいとか・・・ うちもね、2歳5カ月ですが言葉がすごく遅くて1歳半並みなんですよね。双子だから余計なんですけど だから同じように言われました。保育所に入れろまで言われましたが 私はそんなつもりないし、児童センターも別に他の子とかかわることなんてないです。 だっておもちゃがありますからね、おもちゃで遊ぶだけ。 他の子が遊んでいたら やっぱり私はそれはその子が出してきたおもちゃだからやめなさいって 私も言いますよ。子供に一番多いのはおもちゃの取りあいだから。 まだ公園のほうが一緒に遊べます。 滑り台とかしていたら、 電車ごっこしてやります。 踏切の真似して かーんかーんと手を下げて 踏切が上がったら滑らす これを自分の子だけじゃなくて 次滑る子にもしてやるとその子も楽しく遊んでくれます。 すると子供たちはだんだん一緒になって笑って滑ります。 そういう自然でいいんじゃないでしょうか。 無理に一緒に遊ばせよう、とか、児童センターで!とか・・・ そりゃつかれますよぉ・・・。 もっと気楽になりましょう??^^ 御砂場に行けば 誰かいるでしょう。 一緒に遊ぼう^^っと遊べばいい。 あなたは何作ってるの?とか自分の子供のように話しかければ 自然と一緒に遊びます。 まずは不信になる原因を考えてみてください。 こうでなければならない観念があるからじゃないですか?? ひとりでもいいじゃない。一緒に遊ばなくてもいいじゃない?
補足
親身になってくださってありがとうございます。 ボールはお互いに投げっこしてたんです。顔に当たることも多々あったんですがゴムだし遊んでるだけにしか見えなかったので私は止めなかったのです。 私の感覚がおかしかったのかな?
- mizuho1979
- ベストアンサー率38% (22/57)
質問者様は人見知りなのに、児童館などに足を運んで偉いな~と思います。 強いと思いますよ? 無理して児童館に行かなくても、プレ幼稚園などの参加はどうでしょうか? 通わせたい幼稚園のプレなどの方が、お母さん方と仲良くなれるような気がします。 すべての児童館が・・・という意味ではないですが、無料で遊べる施設の方がこのような方に遭遇しやすい気がします。。。 ヤマハやリズム教室など、有料の施設だと常識のある方が多い気が~(私の経験からですが) それに、教室やプレの方が毎回同じメンバーなので、無理に仲良くしなきゃなどと思わなくても回数と共に自然に仲良くなれます♪ 児童館では毎回違う人と・・・となるので仲良くなるには自分から行動しないといけないですしね。 それと児童館のスタッフさん、、、なぜか熱血??な方が多いんですよね~^_^; あまり気にしないで、ゆっくりしましょ♪ 児童館に行かなかったから協調性がない子になるなんて事はないのですから☆
お礼
児童館以外のところに足を運んでみます~! 素敵なママと出会えるといいなって楽しみです。 ありがとうございました。
- doddodo
- ベストアンサー率25% (1/4)
疲れちゃいますよね、友達を作りましょうっていうの。友達って力入れて作っていくものではないですよね。 子育てに一生懸命な様子、すごいですね。 まっすぐにお子さんが育つと思います。 私は、ママ友…っていう雰囲気が合わず、こどもと散歩ばかりでした。ゆったりしたところへ出かけると声をかけて下さるおばあさんに「ママにそっくりでいい男になりそうだねー」とか言ってもらえると嬉しかったのを覚えています。 とりあえず、マイナスに考えてしまうことはご自身もつらくなってしまいますし…楽しくなりそうなことさがしてみるといいかもです。 子供の写真撮ること、気付いたこと日記に書くこと、子育てちゃんとされている記録を残すことしておくことをおすすめします。(小学校の授業で成長を発表することがあり、写真の整理整頓きちんとしておくべきだったと反省してます) あと、うわさ話だけで毎日過ごしているつまらないおかあさんにならないためにも、好きなことを極める、資格をとる、などして毎日コツコツ努力すると理想的なお母様になれると思います。
お礼
はい、楽しみを見つけてみようと思います。 一つのことにとらわれちゃうと周りが見えなくなっちゃう性格なので。 ありがとうございました。
お礼
考えすぎちゃうことがよくあって落ち込むんですがもっと楽に生きてかなきゃだめですね。 回答者さまのいうとおり子供が出来てから神経質になってしまい、余裕がなくなってきてしまっています。 余裕を持たなきゃだめですよね。 すごく親切に相談にのっていただいてありがとうございました。