- 締切済み
その年の干支にちなんで贈ると縁起のよいものを教えてください
茨城県のある地域では「亥の年に紫の毛布・布団を贈る(長生きを祈念する贈り物)」、 また福島県のある地域では「申さるの年に赤い下着を贈る(床が長引く病気をしない)」といった、干支干支によって長寿や息災を願って贈る物があるそうです。 伝わる地域ではその干支の年には、縁起物としてそれ用の商品が店頭に出るそうです。 だいたいひとつの地域にはひとつの干支ジンクスしかなく、その干支によって縁起物やいわれが違うようです。 他の地域ではどんなものがあるのか、十二支全部にあるのか、ご存知のものがあればぜひ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2525
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2
高知県の方から巳年にパシュミナマフラーをいただきました。長いもので体に巻くもの(帯、ベルトも)が厄除けになるとおっしゃっていました。
- mdld2001
- ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1
私の出身地(九州のある島嶼ですが)では、干支の置物を、ひとつだけで置いておくと、その家には、良い「縁談」が来にくくなると云われています。 つまり、年頃の息子や娘がいても、なかなか彼氏(彼女)ができなかったり、いいお見合いの話が来なかったりするということです。 そのため、どんな干支の置物でも、必ず2個を1ペア(全く同じものを2つでなくてもよい)にして飾ります。 もちろん、干支にちなんだ飾りものを贈呈するときには、かならずペアで飾れるようにして贈呈します。 ペアで飾れるように2つをワンセットにして贈呈したり、あるいはペアで飾るようなのデザインになった商品を選びます。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。なかなか回答がないので、もしかしてそういう習慣は先述の2県にしかないのかなと思っていました。「干支と縁」って珍しいかもしれませんね。地域によってずいぶん違うようなのでとても面白いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 しばらく回答が来なかったので、もうあきらめかけてました(涙) きっと12支全部に何かしらはいわれの物がありそうですね。