- ベストアンサー
どれぐらい貯蓄をすれば安心?
どれぐらい貯蓄をすれば安心かはさまざまなのですが、私は「貯蓄できてる!」と思っても夫は「大丈夫?」と思ってるようです。 私が甘いのか、夫が心配性なのか判断&見直しのアドバイスお願いします。 家族構成 夫 33歳 妻 27歳 子供 1歳 (もうすぐ2人目) 家計 収入 41万 (出張旅費などが振り込まれて多少増えることも) 支出 食費 4.8万 光熱 1.3万 車 1.3万 (2台) 育児 1.1万 通信 1.4万 家賃 7.5万 保険 8.0万 (実際には両親が払っているのでつもり貯金になっています) 他 7.8万 (出張、帰省、大きな買い物を含みます) 貯金 10万 夫の心配の理由 1.保険料を自分で払ったら貯金ができなくなる 2.年限契約である現在の職業 1に関しては自分で保険料を払うようになったら、もう少し安い保険に入るつもりなので私は気にしていません。 2は私も気にしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2度目の回答です。 >家賃は田舎ですが賃貸でも広い&数が少ないため多少割高な気もしますが。 >総額は645→850です。 >家賃 7.5万 年間90万円の家賃なら、中古住宅に手が届かないでしょう? 何かあっても貸すという方法もあります。 一番多い金額から対策を考えるのが順番です。 学資保険月1万円を18年間の積立で216万円ですから、元本割れかどうか良く見て下さい。 終身保険500万円で約月1万円前後です。 がん保険+終身医療を夫婦二人で月1万円前後です。 死亡保障は収入保障型(逓減定期)で月5000円程度で良い保障ができます。 学資保険抜きで月2.5万円程度で済みます。 自動車は1台でスクーターではだめでしょうか? 教育日は私の過去回答を見て下さい。 (パソコンの調子が悪く、先ほどかいた回答が全部消えました。(泣!!)
その他の回答 (4)
- tejikarubi
- ベストアンサー率33% (1/3)
私もFPです。本来であればライフプランをもっとお聞きして必要貯蓄額を算出するべきところですが、他の方が細かく分析されているので、別の観点から。 結論としていただいた情報で計算すると、(ご主人の収入が60歳まで現状維持であるという前提で)住宅のリフォームで贅沢しなければ問題ない水準でしょう。 ただし、他の方もご指摘しているとおり、ライフプランを立てる場合、給与にかかる収入部分の見込みはご本人しかわかりません。 FPは顧客から与えられた前提で計算ができるというだけなので、そこはもう仮定をおくしかないのです。これは程度さえ違うものの、サラリーマンのライフプランを分析する場合も同じです。
お礼
回答ありがとうございます。 遅くなってもうしわけありません。 収入や教育費・住宅などをある程度仮定して何パターンかライフプランを考えてみます。 ネットで例が出ていたりしますが、なかなかしっくりこないのはしょうがないですね。
- hoken24
- ベストアンサー率34% (183/524)
FPです。 年間の貯蓄はそこそこできているようです。 ライフプラン(特に老後と住宅の計画)はどうなっているのでしょう? 住んでいるところがわかりませんが、住宅を購入した場合60歳(定年)から65歳までの間の生活及び老後の生活ができないと判断できません。 貯蓄以外の多い順は(保険は除外) 1.他 内訳をもう少し分析しましょう 2.住宅 3.食費 保険は中身がわかりませんが、貯蓄になっているかどうか、今の時点の解約編れきんがどれくらいか見ておくと良いと思います。 入院などが終身保障でないか、追加保険料が大きい場合も多いです。 なお、合計金額が合いません。 「収入-貯蓄=支出」が基本形です。 車も保険料か燃料代か良くわかりません。 2台必用かも考えて見ると良いでしょう。 住宅費から想像するといなかで車が無ければ生活できないことも無いと予想しますが? >2.年限契約である現在の職業 お仕事の具体的内容と詳しい契約内容がわからないと何とも回答できません。わかっても回答が難しいです。 自己投資をして付加価値を高めておくという一般的な回答しかできません。
お礼
回答ありがとうございます。 正直なところライフプランを立てようにも、仕事がどうなるか次第なため立てきれていないのが現状です。 そのため、夫は老後や教育などへの貯蓄を心配しているのだと思います。 もともと心配性なほうなので少しでも気がかりが軽くなればと思って(私が一人で「大丈夫!」って言うより他の方も言ってるよ、と言えればいいかなと)質問させていただきました。 回答を読んで、好きなことを仕事にできているのだから、頑張って欲しいと思いました。わかっていたつもりで忘れていたので・・・
補足
現在の土地に老後も住むことはなく、将来は夫の実家に住む予定です。住宅の取得予定はありません。50代か60代でリフォーム費用が必要と考えています。 1.他の内訳 医療費 0.9万 交際費 0.9万 教養娯楽 1.7万 住居備品 1.5万 帰省費 1.6万 出張 1.2万 です。 保険は車の保険×2、子供の学資保険、夫の保険(貯蓄部分500万+入院などが終身保障)、私の入院保険(かけすて)です。 合計金額が合わないのは 収入はだいたいの月給を記入しましたが、支出は今年度の4月から1月の平均を記入したからだと思います。すっきりしていなくてすみません。 車は燃料代です。 いなかで車が無ければ生活できないです。家賃は田舎ですが賃貸でも広い&数が少ないため多少割高な気もしますが。 現在の職業 研究機関の研究職です。基本的に雇用は1年契約、年棒制、退職金などありません。
- hanako1793
- ベストアンサー率19% (8/42)
年限契約がちょっと気になりますが、急激に年収が落ちなければ問題ないと思います。 削るとすれば、他ですね。 保険は車両保険もでしょうか? 無駄遣いしなければ問題ないレベルと思います。 私の兄は31歳で年収8,000万ですが貯金はほぼ0円らしいです。(子供2人います) 家賃150万くらいのとこに住んでますね…。 稼いだお金は使ってなんぼって人なので、こんな人もいるのですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 保険は車両保険もです。 父がお兄さまと同じタイプです。母はしっかりこっそり貯めていたようです。 お金の使い方はほんと人それぞれですよね。 何に使ったか忘れたりしてみたいものですが、小心者夫婦には難しいです。
- long_vacation
- ベストアンサー率35% (96/274)
以下、私見です。 月に10万円ならば貯蓄できている方ではないですか? 拝見すると、保険代が随分高いような気がしますが、 もし不安であればその辺りの見直しからはじめればいいのではないかと思います。 ご主人のご不安もわかりますが、大事なのは月ベースの貯蓄ではなく、総額としてどれだけの貯蓄が 現実としてストックされているのか、ということだと思います。 一度通帳をお互いに点検して、ご主人と相談をされてみてはいかがでしょうか? 個人的には、最悪でも収入がなくなっても1年間は現在の生活を維持できるだけの貯蓄が必要と思っていますが、 今後お子様にお金がかかってくることを考えると、もう先を見越して、貯蓄総額の 底上げを図るといいかもしれません。
お礼
早速のお答えありがとうございます。 補足にも少し記入しましたが、保険代は実際懐を痛めておりません・・・ 夫とはよく貯蓄のことも含めて話をしますが、子供一人に1000万以上・・・などと聞いていくらあっても不安そうです。 (いくらもはないですが)
補足
保険代の「つもり貯金」分も含めて今年度は約200万の貯金でした。 総額は645→850です。
お礼
何度もありがとうございました。 早産気味のため要安静でした。 アドバイスに従って昨年度の出費を改めて多い順に考えていきたいと思います。
補足
遅くなりましたが、少しだけ。 家賃は補助が出ているので実際の出費は年間50万弱です。 山道なのでスクーターは無理です。