• 締切済み

押入れ

押入れの中断に120x45x45の水槽を置こうと思っているのですが、耐えられますか? (重量はおよそ300kgです。)

みんなの回答

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.4

むかし80キロくらいの金庫を押入れの上段におきました。 当初は柱のある端に置いて、反対側に板と棒を渡していたのですが、他のものを取り出すときに少しずらしたら抜けました。あの時の感じからするとまず無理でしょう。下段から上段に柱を通して柱の上に天板を渡す簡易テーブルみたいにすれば出来るかもしれませんが、下段の足も面積を大きくして荷重を分散したり、地震で揺れることまで考えると筋交いも入れなければいけませんし、結構大変ですね。やるならば大工さんにお願いかな~。

  • accco
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

押入れを開けて、中段の板を上段側と下段側から手で挟んでみて、"コンコン"と鳴らしてみると、いかに簡単な作りかわかると思います。 mild7777さんのお宅がどういう構造かは分かりませんが、押入れと言うのは大体布団や衣類を置く為にあるようなものだと思うので、300kgという重さには耐えられないのではないかと思います。 大概は10cmほどの木の枠をベニヤではさんだだけの構造で、その表面自体がとてももろい素材で出来ています。力のかかり方から言っても、4面中3面で力を支えると手前の方に荷重がかかってしまい、更に水槽ということは一つの塊で300kgなので左右に力を分散させるわけにも行かず、どこか一点(おそらく手前の部分でしょう)にすごく力のかかる場所が出来、そこがV字に曲がっていき、そこに引っ張られるように左右の柱も曲がってしまうのではないかと思います。一見大丈夫の用でも、経年変化で現れる"ゆがみ"が一番厄介なので、重い物を(特に構造的に弱い部分に)一点に置かない方がいいと思いますよ。それに押入れに体重100kgの男が3人いつも寝てる(もしくは50kgの人が6人集まっている)と思ったら大丈夫かな~って思いませんか?地震が起きたりしたらかかる力は何倍にもなりますし。 重さの他にも、湿気や換気の面から言っても押入れに水槽はお勧めできません。みんな除湿剤を置いてるくらいなんですから、きっと湿気が溜まりやすくなりますよ。

回答No.2

建築基準法では 一般的な住宅の床の積載荷重<床に載せる人や物(家具など)の重さ>は、 1平方メートル当たり180kgです。 押入れの棚は積載荷重など計算しませんから、 通常布団や衣類を置くことしか想定していません。 床でさえ180kgですから、 押入れの中段では到底耐えることができません。

回答No.1

テレビ番組のリフォームコーナーで押入れを改造してピアノを入れていたのを見たことがあります。 そのとき、押入の底板をはずして、床下の土台をかなり補強していました。ピアノの重量って100~200kgくらいだと思います。そうすると300kgの水槽の重みに押入の中断は耐えられないのではないでしょうか。

関連するQ&A