- ベストアンサー
この文章中のthatって?
I think most people believe that the greatest countries are those that have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. (ほとんどの人は、最も優れた国とは最も多くの他国を戦いで撃ち破り、征服者としてそれらの国を治めた国である、と思っていることでしょう) 長文を解いていたら、こんな一文が登場しました。訳は回答に添えられていたものです。 この文中の二度目に出てくるthatの働きがいまいちよくわかりません。thatの直前のthoseがcountriesのことを示しているのは理解できたのですが、このthatがなぜ必要なのかわからないのです。 教えてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の that は接続詞ですから省略できますが、お尋ねの、二度目の that は主格の関係代名詞ですから省略することはできません。 また、先行詞である those は countries で「人」ではありませんから、書き換えるとすれば who ではなくて which とするべきです。 The greatest countries are countries. They have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. これら二文を主格の関係代名詞 that を使って1文にしたものが The greatest countries are countries that have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. ここで、先行詞 が countries になりますが、すぐ前の countries との重複を避けて 代名詞 those にしたものです。
その他の回答 (8)
- jyunhotaru
- ベストアンサー率19% (48/250)
文法書があれば「指示代名詞」のとこを見れば良いと思います。“those who~”というのを高校で習ったことがあると思うのですが、“~する人たち”という意味で使います。で、この場合だと、他の方が言っているように先行詞が“countries”なので、人の代名詞でなく物の代名詞になるのではないかと思います。ここでは“those that have beaten”なので、「負かしてきた国々」。 ごめんなさい、うまく言えません。
- esther
- ベストアンサー率28% (2/7)
#7さんに一票 those=countriesなので、whoはダメでしょう。 "those"は代名詞として使われています。 国を擬人化した表現するときもあるので、完璧に間違ってるとは言いませんが、この場合"people"という表現が文中に含まれていてややこしくなるので、"who"に置き換えられることはないでしょう。
- onLineHonyaku
- ベストアンサー率24% (42/175)
I think most people believe that the greatest countries are those that have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. ---------- このthatはwhoとも置き換えられます。 I think most people believe that the greatest countries are those WHO have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. 目立つように大文字にしましたが、こうすると理解しやすいでしょうか? 参考になればと思います。
- sanks99_1978
- ベストアンサー率60% (6/10)
thoseを指します。 thoseが国々を意味していて、 thatはそれがどんな国々か、ということを説明するためのものです。 the greatest countries are those that・・ という言い回しは難しいですけど the greatest countries has xx that is aa という例文ならthatがxxを指していることがわかりますよね。 この文と同じ使われ方です。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
先ほどの回答で「文全体」と書きましたが,believeに続く「that節の全体」でした。失礼しました。 で,「省略しても不都合はない」という回答があったので,もう一度考えてみたのですが,やっぱり省くと変ではないでしょうか。 thoseを元に戻すと, The greatest countries are the countries (that ~). (最も優れた国々とは,これこれこういった国々のことである) というのが骨格ですよね。 もしthatがないと, The greatest countries are S V O. となり,やっぱり変です。 試しに日本語に訳すと,「最も優れた国々とは,こういった国々は戦争で多くの国に勝った。」みたいな,ねじれた文になります。 (もちろん,訳して不自然だからおかしいと判断するわけではなく,もともとの英語の文としてみた時点で不自然なのですが。)
- TonyB
- ベストアンサー率55% (179/323)
the greatest countries are those that have beaten・・・の部分は thoseはcountriesの繰り返しを避けるため使っています。 thatはwhichに置き換えることも可能です。関係代名詞としてthoseを修飾しています。その節の中では主語(have beaten and ruledの主語)として機能しているので省略はできません。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
直前のthoseを修飾する関係節を導く,関係代名詞のthatです。 目的格の関係代名詞なら省けますが,主格ですので,省いたらおかしいのではないでしょうか。 文全体は, the greatest countries = those (that have beaten~) という構造ですが,もしthatを省くと,イコール(文中のare)の右辺が名詞句ではなく節になってしまって,左右のバランスがとれないように思います。 あまり英文法的でない,英語の先生が読んだら怒られそうな説明ですが,通じたかなあ。
thoseにかかる関係代名詞ですが、省略しても別に不都合ないと思います。 have beaten in battle the greatest number of other countries と ruled over them as conquerors がandで並列関係で、ともにthoseにかかっていることを示すためにわざと省略していないだけでは?