• 締切済み

わたしじゃないとダメなの?

現在5ヶ月の娘がいます。ダンナとダンナの両親との5人暮らしです。最近、娘の人見知りが始まったのか、私がいないと、スグに泣いてしまいます。このような時期があると本でもみましたが、どれくらいでなおるのでしょうか?みんなスグなく娘や孫をだんだんみてくれなくなり、かなしいです。ちなみに、だんなは、毎日8時までにはかえってくるので、「寝顔しかみてない」ってことはないし、ばあちゃんだって毎日一緒にいるのに....そんなもんなんでしょうか?

みんなの回答

  • ebisen
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.9

>私がいないと、スグに泣いてしまいます って事は、そばにいればおじいちゃん・おばあちゃんにも抱っこされるのでしょうか? 人見知りの時は「お母さんじゃなきゃダメ」なんですから→「お母さんがそばにいなきゃダメ」→「お母さんが見えなきゃダメ」→「お母さんじゃなくても大丈夫」ってな具合にもっていけばいいんじゃないでしょうか? うちの2番目が今10ヶ月で人見知りが一段落ついたくらいですけど、別居の両親の所でも一週間くらいですっかり慣れたみたいですよ。 一緒に買い物に行ったり(もちろん私が抱っこ)散歩に行ったりすることで「この人は安全な人だ」って事を理解したようです。 どうしても離れてくれないのなら、他の方も書いておられるように、子供の事意外は全部やってもらいましょう。 あと、どんどん外に連れ出しましょう。 最初はお子さんが泣くかもしれないけど、すぐに慣れますよ。 「お母さんが笑えば子供も笑う」ってなもんです。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.8

上の娘がひどくって、確かに嫌になる時一人になりたい時がありました。5ヶ月から、友人の家に行って同じマンションなんだけど、奥のリビングが私の家と左右対称でその時突然泣き始めるわ、泣き止まないわ、他の人も同じ位の赤ちゃんがいるのに泣かないわ、で本当パニックになりましたね。でもママじゃないといけなかったんです。同じ間取りじゃないとダメだったようです。人見知り&家見知り。 トイレに行く時も『トイレに行ってくるからね』といっても、便座に座ると同時にヒステリーのように泣き出して血相を変えてトイレに走ってきました。私の娘は2才まで続きました。『トイレぐらい一人にさせてよ!』何度思ったか知れません。生理の時はさらにそれを見て泣くわ、そのうち言葉が理解できてくると心配しないように女の子でもあるし、ついでに教えときました。すると納得して心配は無くなったようです。今は6才ですが、あの時が懐かしくなるくらいイイ距離を保っています。嘘みたいに。言葉が理解できるようになれば、お父さんやおばあさんに見てもらってリフレッシュできますよ。 ただ、had unnpaさんはご同居されてて、誰もがあやしてくれない事や赤ちゃんがこのまま皆に可愛がられないのでは?という怒りや心配があるのではないでしょうか?うちはたまに見る舅、姑には激しく泣いたので嫁の入れ知恵かと思われて、焦る事もしばしばで、人見知りとフォローすればする程嘘臭く聞こえて困りましたが、ご同居なので普段を知っているから、ある意味そういう誤解は起きないですよ。 ママばっかり損な役回りのようで嫌になりますが時間の問題です。赤ちゃんがしゃべり出せば可愛くて、旦那さんもおばあさんも可愛がってくれますよ。また、これがイイとこ取りのような気がする時もありますが。女の子は5才にでもなればおしゃまさんになるので、子供のくせに?女としても対等に思っているようです。「今日はお母さんはこの口紅がいいわね」と化粧までしきられる事もあります。時間です。早い子は1才ぐらいで治るようですが、周りを見ても幼稚園入るまでです。お友達ができたら、あっさりしたもんです。だからがんばってくださいね。一番気心知れた間柄みたいになってます。 ちなみに、下の娘3才はヨチヨチの頃から誰にでも人なつこくついていってしまう、特に肉体労働系の50才台や入れ墨系、鼻ピアスのお兄ちゃんにニコニコしながらついていってしまうのも本当に困り者なんですよ。ダメな理由がその場で言えないですし。幼児拉致が多い世の中、笑い事じゃないですよ。極端な姉妹でしょ。これも個性ですかね?最近はそう考えています。

  • nyan123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

11ヶ月になる娘がいます。 娘も5ヶ月くらいから人見知りを始めました。 以前よりはよくなりはしましたが、現在もまだ治っていません。 特に男性が苦手のようで、両方のおじいちゃんたちは、まだ抱っこもしていません。 人見知りをする子は、あとになって非行などの心配が少ないとも聞きました。 でも、こうして母親の私を頼ってくれるのも、今だけなのだから、人見知りが治るまで、母としての優越感に浸ってやろうと思っています。 お互いにがんばって、子育てを楽しみましょうね。

hadunnpa
質問者

お礼

ありがとうございます。へぇ~そうなんですか。非行などの心配がない...下記の方にも精神状態がいいっていうのもあったし...そうですね、母としての優越感をもって私も楽しみます! 確かに、ちょっと疲れ気味だったのかもしれない。そんな私に気遣って、ここ最近はダンナやばあちゃんも他のことですごく協力してくれるし。。。 お答えいただいたみなさん、ホントにありがとうございましたm(。-_-。)m がんばりま~すe(^。^)g_ファイト!!

回答No.6

人見知りが始まった!これってすごいことです。 だってほかの人とママをちゃんと見分けているんですから。 いろんな事に気がついたりしているんですよね。 こういった事って個人差もあるので、一概に何ヶ月とはいえないと思いますが、「人見知りして困っちゃう」と思うよりも、「も~この子ったらわたしがいないとダメなのね、うふ」と、蜜月を過ごしましょうよ。 蜜月をたっぷり過ごした後はあっけなく自立したりするものです。 それに、家事をさぼる口実にもなる(!?)ではありませんか! もしどうしても用事を済ませなければならないときは「おんぶ」という手もありますよ! そういえば、うちの息子も一時期義父を非常に嫌がりましたが、今は、すごいおじいちゃん子です。嫌がっていた時期はおじいちゃんもとっても傷ついていましたが・・・。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

このような時期があると本でもみましたが、どれくらいでなおるのでしょうか? 個人差が激しいのですが、数週間~ですかね。 まあ、それほど長くはないですよ。 (今からの子育て時間に比べれば) ちなみに、人見知りはわからない場合もありますが、ほぼ必ずすると考えてください。 そんなもんなんでしょうか? そんなものです。母親はそれほど偉大ってことですよ。 ちなみに、これはみなさんが先にも述べられているとおり、一瞬です。 母子関係が最も良い証拠ですよ。 しばらくすれば、本格的にハイハイしたり歩いたりするようになり、視野が広がるとあまりこのような行為はしなくなります。 対処としては、あなたがトイレやどうしてもしなければならないことがあって、そばから離れないといけないときは、必ず「OOしてくるから待っててね」とか「すぐに戻ってくるよ」と言葉をかけてから、離れましょう。(分からないように感じるかもしれませんが、多少なりとも必ず通じていますし、最初は泣くでしょうがそのうち待てるようになります) あとは、あなたが無理をしないことです。 家の中だけでなく外に出かけたりしたいなら、おばあちゃんやダンナさんに見てもらっても結構です。 最初は泣くはずですが、これも行く前に話してからでるようにすればじきに泣かなくなります。 まあ、今だけですから、そこまですることはないでしょうが、今だけと思ってスキンシップを楽しんでください。 親子の愛情をこれほど確かめられて、肌が触れあえるのは今が最初で最後になるはずです。そのうち、恥ずかしがったり、いやがったりするのが、現実ですから・・・ これからは、もっと大変なこともあるでしょうが、がんばってくださいね!

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.4

子供が自分に懐かないから、別れようかしら?と、アンニュイにつぶやいたお姉さんがいたことを思い出しましたぜ。(継子?って思ったら、実子)1分後、私が痛い思いをして生んだのに――、旦那にしか笑いかけないのよ―――って、アンニュイふっとばして、怒り狂ってたけど。で、今はどうかと言いますと、親子3人、仲良く暮らしてますってさ。人生80年だよ。夜泣きも、人見知りも、あっという間。と、唱えて、乗り切ろう!!

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.3

男ですが回答させていただきます。 そうなんですよ、ママじゃなきゃだめなんです。 だんだんと慣れてくるものなんで、いつまでとはいいにくいですが、3~4ヶ月は大変ですかねぇ。 すっかり収まるのは1歳半~2歳くらいだと思います。 個人差が大きいのであんまりアテにならないでしょうけど...。 大変ですが、『何が何でもママじゃなきゃダメ』と全身を使って表現するこの時期は、責任感や達成感も大きいのではないでしょうか。 あまりこのような時期がなかった(婆ちゃんコ)兄弟を知っています。(もちろん今でも) その兄弟の母親は、『なんだかあたしがいなくてもいいみたい』って、ママっ子のことをを少し寂しそうな目でみていましたよ。 -------------------------------------- 男性側の意見として補足しますと、『ママじゃなきゃダメ』な時期だと言うことを忘れないでください。 泣く子を『たまにはどうにかしてよ!』と旦那に言いたくなるときもあるでしょうが、『ママじゃなきゃダメ』なんです。旦那は、どうにかしてあげたくても何もできないんです。 大変なときは手伝えること(泣く子をあやす以外のこと)を頼んでください。 (両親がいっしょなんでそんなに気にすることないか...?。)

回答No.2

>そんなもんなんでしょうか? そんなもんなんですよぉ。 ベタベタしてくれるうちがハナ??ですよ ママが一番!!そんな時期なんですよ。 ちなみにウチの子はトイレまでついてきてナプキンまでむいてくれました。 今言うと物凄く怒ってケリをいれられます。 うざったいでしょうけどほんの少しの間ですよ。 思いっきりベタベタしといた方が時期が来た時パッと離れてくれます。 その後の精神発達にもいいそうですから。 がんばっていっそのこと楽しんじゃってください。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

hadunnpaさんこんにちは。 疲れてませんか? 人見知りは個人差があるものの、一般的には消えますよ。ない子は楽・・・かもしれませんが、自閉症の子に多いとも聞きます。もちろんそうでなくても、人見知りがない子もいますが・・・。 5ヶ月のお嬢さんとのこと、どのくらいと一概には言えないのですが、ある程度すれば収まります。9ヶ月で人見知りが始まったというこもいます。 お母さんの精神的なリラックスが一番重要だとも言われていますよ!リラックスしてゆったりした環境にすれば自然に収まるんだそうです。 5ヶ月のお子さんを抱え、ご両親と同居されていると、もしかしたら、気が休まらないのかしら・・・。 でも、できるだけ、リラックスして、落ち着いていてくださいね。 それと、できるだけ、お嬢さんに散歩や何かで外の空気を吸わせること、公の場(人が割といる場所)にいくことだそうですよ。人見知りが早く治るそうです。 商売をなさっている家のお子さんは人見知りしない子が多いと言う人もいます。 (沢山の人に馴れているからだしうですが) がんばってください。たまには息抜きも必要です。

関連するQ&A