• ベストアンサー

あなたは何時に寝ますか?

早くても朝7時起きなのに、10時過ぎに寝る人いますか? 寝すぎ。馬鹿みたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi_west
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

 こんばんわ。私はもうすぐ寝る時間ですよ(笑)朝早い(5時起き)という事もありますが、絶対6時間は寝なきゃって思ってます。  ところで、身近な人(彼氏、彼女とか)が10時に寝てしまうんですかね?  睡眠時間は人それぞれなので絶対これ!とかこれはおかしい!と言うのはないと思いますよ。私は大人ですが、帰ってきてから昼寝(仮眠)をしなければ体がやってけないほど、睡眠は重要な人なんで。色んな人がいるんだなぁ~って思ってください。

kaedeh
質問者

お礼

そうなんです・・。 生活スタイルにもよりますよね・・。ハードな一日だとへとへとにもなりますよね。きっとそうなんだろうと思います。 聞かないでも分かるだろうといわれそうな事ですが、質問したくなってしまいました。答えてくださって本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.23

No.10です。お礼ありがとさん。 >ごめんなさい。 恐らく彼の事を質問しているのだろうと想像し これから仲良くするために気長になった方がイイナーと思い書きましたが 当然ながら本意で鬱憤晴らしと言った訳ではありませんので 気にしないで下さい(>▽<;; 彼とコレからも仲良く出来たらいいですね。笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17859
noname#17859
回答No.22

こんにちは。 私は11時か12時に寝て7時半起きですね。 周りから寝過ぎ!って言われますけど、子供のときから 良く寝る方だったので、8時間睡眠がベストですね。 (最近は夜更かし気味の1時に寝てるので朝がツライです) 高血圧の本に6時間以上寝るのがベストと書いてありました。 たしか、10~2時までが、お肌のホルモンが出て肝臓・胃などの臓器が 体内バランスを整えるので、寝てる方が良いそうです。

kaedeh
質問者

お礼

10~2時っていわれますよね・・。 ホルモン分泌の時間だったんですね・・理由は知りませんでした! 私も10時にねるようにしたい・・。 いっぱい回答を頂いているうちに、早寝実践したくなりました。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.21

ご自身がそうなんですよね? 私は最近少しずれてますが12時くらいに寝て9時位に起きてるので睡眠時間としては同じくらいかも。でも理想は10時過ぎに寝て7時くらいに起きることです。体調も良いし、お肌の調子もいいので。 ただ確かに「もっと睡眠時間が短くて済めばいいのに」と思いますが、こればかりは個人差があって自分でどうしようもないので諦めてます。5時間寝たらOK!って人、うらやましくて仕方ないです。3時間余分に時間があったら何ができるやら・・・って思いますし。

kaedeh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですよね・・。実は私も8時間くらいがベスト睡眠なんです。短い人がうらやましいだけで。 「馬鹿みたい」っていいうのは、彼の事なのです。 回答を沢山頂いて、人の受け取り方ってこんなにもさまざまなんだなぁって感じました。とても良い風にとって下さってありがとうございます。 「馬鹿みたい」発言を反省します。ごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26511
noname#26511
回答No.20

私も今10時過ぎに寝て7時に起きてます。 以前は2時に寝て6時起きを一週間続けるくらいの体力があったんですが今は無理です。

kaedeh
質問者

補足

回答ありがとうございます! 4時間睡眠で大丈夫という人が時々おられますね。でもやっぱり体には無理があるのでしょうか。 回答者さんはいつくらいから一週間無理がでてきましたか? 再度質問になってしまいました。出来ればでいいです。すいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rattan3
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.19

人には人固有の生活環境や生活ペースがありますし、育ってきた背景も違います。 遺伝的要因だって違うはずです。 理想はあくまで理想。それに当て嵌まっているとかいないとか、それは精神に余計な負荷をかけ健康に必要な睡眠そのものの阻害要因にもなりかねません。 そのサイクルで体の不調や寝不足感、寝過ぎによる虚脱感等がなければ、それがあなたの今に最適な睡眠サイクルなのでしょう。 ちなみに、私は朝の4時から5時くらいに寝て、昼の12時から1時の間に起きます。 その生活をもう10年近くやっておりますが、体にはとくに悪影響はありません。むしろ朝無理に起きていた学生生活の方が無気力だった様に思います。 ちなみに無職期間一年ありましたが、平均3時間睡眠でした。寝られませんでした。 仕事をし始めたら解決いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

精神障害者の社会復帰施設で主に夜勤の仕事をしています。10時に寝て7時に起床するのが基本的な生活サイクルですが、不調をきたすと、2時間とか4時間とかで起きてしまう、昼夜逆転してしまうなどが起こります。彼らは適切な時間に眠れるように睡眠薬が処方されています。10時に寝て7時に起きる生活は理想だと思ってください。起きている時間を有意義にすごしたらよいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

僕は全然寝れません 1時に寝て 7時半に起きます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

寝るのは平日、休日問わず1時から2時くらいでしょうか。起きるのは6時半~7時ぐらいですね。休日でも朝遅くまで寝てることはあまりないです。 睡眠が足らないなぁと感じています(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11664
noname#11664
回答No.15

私は朝は大体7~8時に起きますが、夜は3時くらいにならないと寝ません。 睡眠時間は4時間半とか5時間くらいといったところでしょうか。 やらなきゃいけないことがありすぎて、寝たい寝たいと体が悲鳴をあげてるのにそれを無視して起きています。 私は暇な休日は一日20時間くらい寝ますよ。 普段だって、寝れるなら夕方の6時からだって寝たいです。 だから10時過ぎに寝られるなんて本当に羨ましいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.14

文面からして、「自分が寝すぎ」ってことだと思うんですが… 10時に寝れれば寝たいけど、仕事が10時半くらいまでかかって、その後帰っていろいろやってると1時半ぐらいになってしまいます。 私は睡眠5時間だとつらいんですが、仕方ありません。 それだけ寝られる時間の余裕があるなら、別にいいんじゃないでしょうか。私もそういう生活をしたいです。

kaedeh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 はい、寝すぎってことですよね。 別にいいですね。はい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A