ベストアンサー 算数セットの購入 2005/02/14 13:53 算数セットを学校で配布される以外に購入するとしたらどこで購入できるのでしょうか? 近所のデパートにはありませんでした。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー universal_city ベストアンサー率21% (20/94) 2005/02/14 14:31 回答No.1 こちらで購入できるようです。 学校教材.com 参考URL: http://www.gakkoukyouzai.com/php/tep/catalog/product_info.php?cPath=38_39&products_id=480 質問者 お礼 2005/02/14 14:36 早速のご回答ありがとうございます。 学校教材の販売サイトがあったんですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) redowl ベストアンサー率43% (2140/4926) 2005/02/14 14:31 回答No.2 さんすうセット ↑ 平仮名 学校の指定のものかどうかわかりませんが、下記のような・・・・ 一般の店舗には置いていない可能性(大大大)です。 参考URL: http://www.gakkoukyouzai.com/php/tep/catalog/product_info.php?products_id=500 質問者 お礼 2005/02/14 14:39 ご回答ありがとうございます。 やはり一般店舗には置いていないですよね。 昨日「さんすうセットはありますか?」って聞いたら「さんすうセットって何?」って逆に聞かれてしまいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校小学校 関連するQ&A さんすうセット 名古屋市から関東地区に引越して、子供も転校しました。 今度算数の授業でさんすうセットを使うから、前の学校で使っていたものをもってきてください…といわれましたが 、名古屋市は入学のとき全員に無償で配布しており、転校のときには学校に返さなければならないということで返却し、こちらの学校では、入学のとき全員購入だったそうなので、新たに買わなければならなくなりました。 今から新しく買うことや、また細かいおはじきのひとつひとつに名前をつけるのかと思うと、結構面倒に感じてしまったと同時に、名古屋で返却したセットはどうなってしまうのか…という疑問が浮かんできました。またリサイクルで使うのか(配布されたときは新品で、細かいもの全部に名前ではなく出席番号を書くようにといわれました。)、それとも…。 皆さんの地区では配布ですか、購入ですか。また、学校に返却したセットはどうなってしまうのでしょうか。 算数セットの不思議 私の住む地域の小学校は、算数セットは購入になっていますが、今年入学した娘には知人からのもらい物(美品)を持たせています。 4年生になる息子が使っていた物は、まだ美品だったのですが、微妙なモデルチェンジがあったらしく型遅れになっていました。 聞くところによると、授業で算数セットを使うのはほんの少しだけで、どこの家庭でもパーツの有無はともかく綺麗な状態で残っているそうです。 それなら、学校の備品にすれば良いと思うのですが、そうしないのは、なんらかの癒着が・・・というのは考えすぎでしょうか。 他の地域では、算数セットはどのように扱われているのでしょうか? お教え下さい。 算数セットって使いました? みなさんは小学校の頃、算数セットを使いましたか? 新一年生をもつ親ですが、只今、おはじき等細々した物、 一つ一つに記名している最中です。 そこでふと疑問が??? これって、いつからあるのかなぁ?っと 私は30代半ばですが、当時はあまり使用しなかったものの 今とあまり変わらない中身でした。 では、よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 算数セットのシール パソコンで算数セットのシールを作ろうと思っています。 算数セットのシールを、WEBで見つけました。ニチバンとヒサゴです。が、近くの文具店、パソコンショップを探しましたがありません。ネットで買えれば良いのですが、誰かご存知でしょうか。 教えてくださーい。 裁縫セットのバックのみを購入できるサイト探してます 今 中2なのですが、中学の家庭科で使うのに裁縫セットのふただけをなくしてしまいました。 どこを探してもないので新しく購入したいのですが なかなか気に入ったのがありません そこで質問なのですが 裁縫セットのバックのみを手軽な値段で買えるサイトはありませんか? 皆と同じようなもの小学校で買った時のようなものがほしいのでそういう小学校 で配布している広告に載っているような裁縫セットがいいです わがまま言ってすいませんw すべてに当てはまらなくていいのでありったけ教えてくださいw アマゾンやyahooなどは見ましたがいいのがありませんでした・・。 おままごとセットの購入 1歳2カ月の息子ですが、おままごとセットで遊ぶのが大好きです。 花はじきやチェーンリングをお鍋に入れて蓋をして、また別のお鍋に移して・・・ということをおもちゃやさんで延々繰り返すので、花はじきとチェーンリングを購入したのですが、やはりお鍋やフライパンも買ってあげたくなりました。 ただ、男の子ですし、あまり長くは使わないかも・・・でも、2~3歳の男の子でも、好きな子はたくさん遊ぶみたいだし・・・。 という訳で、少しずつ揃えられる金属以外の素材の(金属はカンカン叩いて確実にうるさいので・・・)おままごとセットを探しています。 超安価(100円均一とか)でセットがあるならそれでもいいと思っていましたが、近所を探しても蓋付き鍋はなく、それ以上の金額を出すなら、今必要なのは蓋付き鍋2~3種類なので、将来たくさんになっても(コンロを購入したいなど)インテリア的にバラバラ感がないものを、と思っています。 お勧めの商品がございましたら、教えてください。 算数の楽しみ方 私は算数が嫌いです。算数を楽しく思える方法を教えてください。 解けたら楽しいけど解けないとつまらない。 結論からいうと頭をよくして問題をちゃんと解けば楽しいんですよね でも解けない。ちゃんとやるって決心してもできないし、 教えて下さい!!中学いっても頭悪かったらやなんです…。 それに授業が面倒くさいのと、友達付き合い面倒くさいから学校を冬休みが終わって五回以上サボってます。 その授業の中に算数も入っています 学校と授業を楽しむ方法を教えてください ドラムセット購入について ドラムセット購入について 高校生の娘がドラムを始めるのに購入を考えています。 レベルは、中学校でドラムをたたいていたので中級者ぐらいですが、学校にあった物を使っていたので楽器の知識がありません。 高校でバンドをするのでドラムが必要になり、今までためたお年玉で購入するので予算は10万円位です。 そこで、ドラムセットの質問をさせてください。 YAMAHAが良いのはわかりますが、他のメーカーの倍くらいするので、PearlかTAMAを検討しています。 Pearl FZ725 VX825 TAMA IS58W6C IS52W6C です。 ドラムのサイズはカタログを見るとどれも同じ大きさだと思います。 希望はシンバルなどのセットで文化祭などの発表会などでも大きさや音などが見劣りしない物が希望です。 購入は田舎で楽器屋がないのでネットを考えています。 とりあえず金額はクリアしているのですが、おすすめのメーカーや型番などがこれ以外にあれば教えてください。 あとこの中でのおすすめもお願いします。 ☆算数についての素敵なお話し☆ 小学校の教師をしています。 算数や数についての不思議な話や素敵な話はありませんか? 算数がキライな小中学生に少しでも算数の面白い世界を感じてもらえるような話をご存知であれば是非教えてください。 博士の愛した数式のような感じで、算数や数学にもロマンチックな要素を子ども達に教えてあげたいので、よろしくお願いいたします。 学問になっていなくても、数に関する話であれば大歓迎です。 算数 現在、認知科学について学んでいるのですが算数という教科についての疑問です。 どうしていつの日から大部分の子供達は算数、というものが嫌いになってしまうのでしょうか。また、知識の領域固有性や学校算数と生活算数についてさまざまな著書がでていますがもっと詳しく調べたいと思いますのでそれらに関したデータ、実験資料、関連文献などそしてその見解に反対の著書等ありましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。 算数のプリントについて 小学校の算数のプリントをダウンロードできるサイトを探してるんですが、単元別に問題を配付しているサイトはたくさんありますが、学年の総まとめ(その学年の確認テスト?その学年で習う事項がおよそ一枚にまとめられている)みたいなのを掲載しているところが見当たりません。 上記の通り、学年別のまとめテストをプリント一枚程度で配布しているサイトが知りたいです。よろしくお願いします。 小学校の算数の問題集の選び方について いつもお世話になっています、こんばんは。 小学校の算数の問題集を探しています。書店でたまに問題集コーナーをのぞいているのですが、各社の問題集はほとんど算数・計算・文章題など2・3つと分けられていてどれを購入すればいいのかわかりません(元にする教科書は決まっています)。 計算問題と文章問題の違いはわかるのですが、算数というのはこの2つをまとめた総称のことなのでしょうか?それともまた別物となってくるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 算数?数学? こんにちは。 算数は、中学校に入ると数学になりますが、何故なのですか。 小学校から数学としない理由は何なのでしょうか。 アメリカの算数とシンガポールの算数教育の違い こんにちは。 俗に、「アメリカ人は算数ができない」などと言われており、確かに国際的な算数のテストでも常に下位にいるようです。 一方、シンガポールは常に上位だそうです。 アメリカとシンガポールの小学校では算数教育のカリキュラムにどのような違いがあるのでしょうか? 気になって調べたのですが、両国の小学校の算数カリキュラム(特にシンガポール)をうまく見つけることができませんでした。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 算数と数学 小学校では「算数」、中学校以降「数学」と言いますが、その違いは何でしょうか? わかる方教えてください。 算数と数学の違いについて。 カテゴリー違いでしたら、ご容赦ください。 小学校で扱われる算数と、中学校で扱われる数学の、 違いについて考えています。 同じ事柄やものを扱うにしても、小学校の算数では、具体的に扱い、 中学校の数学では、論理的に、形式的に扱っているように感じます。 抱いているイメージとしては、小学校は「日常生活を算数へ」、 中学校は「数学を日常生活へ」といった感じです。 自分自身、どうにも抽象的で、今一つ腑に落ちません。 そこで、小学校の算数と中学校の数学に違いについて、 何かご存知でしたらお教えください。 また、上記の私の考えにつきましても、 何かご意見をいただければ幸いです。 乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。 なぜ「算数」から「数学」になるのでしょうか? 小学校では「算数」だったものが 中学校以上になると「数学」と名前が変わります これはなぜでしょうか? 何か特別な意味があるのでしょうか? どうかお教えください また、こういったことが載っている本があれば くわしく教えていただきたいのですが よろしくお願いします。小6の算数です。 小6 算数 よろしくお願いします。小6の算数です。 小問4つのうち、(4)だけわかりません。 よろしくお願いします 駅からデパートまでの間に「動く歩道」PとQがあります。pは駅からデパートに向かって、Qはデパートから駅に向かって、同じ速さで動きます。A君はPに乗り、歩道の上を歩きます。B君はQに乗り、乗ったまま歩きません。二人は同時に乗り、A君が60歩歩いたところで二人はすれ違い、さらに24歩歩いてA君はPを降りました。A君がPを降りてから63秒後に、B君はQを降りました。このとき次の問いに答えない。 (1) 二人がすれ違うまでに、A君の移動した距離とB君の移動した距離の比を最も簡単な整数で表しなさい。 (2) A君はPに何秒乗っていましたか? (3) A君の1歩の幅は60cmです。A君の歩く早さは1分間に何メートルですか。 (4) 「動く歩道」の速さは、一分間に何mですか? (1)5:2 (2)42秒間 (3)72メートル (4)48メートル (4)の解説には、ただ、動く歩道の速さは、毎分72×2/3=48とあります。 が、この2/3の意味がわかりません。72はおそらく、(3)から来ていると思いますが、 この式の意味がわかりません。 どなたかわかる方よろしくお願いします。 小学校で算数を教えるために・・・ 小学校で算数を教えるために必要なこと ってなんだと思いますか?? 皆さんの意見を聞かせてください。 算数を覚えるものと思っているのですが 小学4年生になる息子がいます。将来、ある理数系の職業に就きたいと夢を持っているようです。 算数を好きになって欲しいと思っているのですが、学校よりも難しい問題に取り組む機会があり、最近苦手意識を持ち始めたようなのです。算数オリンピック委員会常任委員の方の本を読む機会がありました。その中で、算数を覚えるものと思っているという事に対して、自分で考える楽しさを知るようにということが書かれていました。また、算数、数学の得意な子というのは、問題を読んだ時点で、おぼろげな設計図が頭に浮かぶそうですが、息子はそうではなく一歩一歩計算によって解答を出すことだけのようです。その直観力を養うには論理的に物事を考える訓練とのことですが、小学生には具体的にどのように導いていけば良いのでしょうか。ゲーム(スポーツ、将棋、トランプなど)を推奨されていますが、やはりそれらは今からでも数学的思考を養う場合目に見えて違ってくるものでしょうか。数ヶ月前に、たまたま上記の先生が考案されたカードゲームは購入していて、数回しか一緒に遊んでおりませんでした・・・また、計算を早く正確に解くには、教室などに通わず、自宅で計算問題集を1ページずつでも毎日解くことによって力はついていくものでしょうか。 どうぞ、アドバイスを頂きたくよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 学校教材の販売サイトがあったんですね。 ありがとうございました。