- 締切済み
なぜ「算数」から「数学」になるのでしょうか?
小学校では「算数」だったものが 中学校以上になると「数学」と名前が変わります これはなぜでしょうか? 何か特別な意味があるのでしょうか? どうかお教えください また、こういったことが載っている本があれば くわしく教えていただきたいのですが
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keeps
- ベストアンサー率18% (25/132)
回答No.2
http://thebbs.jp/math/1036898945.html は参考になりますでしょうか。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1
具体的に想像できる数値を取り扱うのが、算数。たとえば、つるかめ算。 >>数学の最大の特徴なのですが、途中で高度の抽象化が起こります。方程式そのものには、あくまで、単位がつきません。これは数学が、「数量」という計測できる・実感できる量を扱う算数とは異なり、それらの数量から抽出された、抽象的な「数」(すう)を扱う学問だからです。 そのため、いったん作った方程式は、少しでも変形してしまうと、もともとの問題文にあった数量関係がものの見事にすべて消滅してしまうのです。 数学は、つるかめ算に対し、方程式だとおもいます。