IT業界 これって本当なんでしょうか?(某掲示板内容)
ある掲示板で、あるIT企業が「正社員で雇いながら、実際には派遣と同じ。待機時の給料は¥0。しかも、自宅待機」と書かれていました。
掲示板にこういった書き込みをするのは今は考えないものとして、
IT企業ではこういったことは普通なんですか?
正社員なのに、給料¥0って・・・。
待機は自宅・・・?
しかも、正社員とうたっていて、実際には派遣?
IT企業に詳しくないので詳しくは解かりませんが、
正社員でもIT企業のエンジニアの場合、業務形態は派遣に似ていますよね。
直接依頼先に行ってそのまま帰宅のように。
でも、雇用形態が正社員と派遣では、給料面では全然違いますよね。
待機時でも、会社に行って何か出来る事は無いんですか?
これって、必要外のときは来なくていいから、バイトや派遣と同じじゃないのですか?
こんなのIT業界では普通なことなんですか?
素朴な疑問として、どうやって、生活していくんですか?
正社員といって派遣って、違法じゃないんですか?
嘘なのか本当なのかわかりません。
なんせ、レスがとてつもなく多くついているので、
嘘とも言いがたくて。
でも、普通に考えて、ありえなさ過ぎる話なんで。
教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
お礼
普通はそうですよね。ありがとうございました。