- ベストアンサー
よく足がつるのですが
試合で足がつるのが癖になってしまっているのですが予防法はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<考えられる予防法> ・十分なアップ(準備運動)をする。 地面に座って両足をそろえて前へ。自分で足のつまさき を持ち、膝が曲がらないように、つまさきを自分の方へ引っ張る。→この運動をよくやること。 アップを十分にやっば、ケイレン発生はかなり抑えられるはずです。 その他予防法としては、 ・筋肉を強化して、疲れにくい筋肉を作る ・ストレッチを十分にして、やわらかく、脳の命令が伝わりやすい筋肉を作る などが考えられます。もう少し詳しく調べてみましたが・・・足がつる原因は色々あるようです。 (1)代謝説…(遺伝的な)代謝産物の異常 (2)脱水説…水分バランスの異常 (3)電解質説…血漿電解質濃度の異常 (4)環境説…寒冷、温熱の過酷な環境条件 (5)神経説…神経系の反射異常 いずれにしろ、 ・筋肉の疲労をおさえる→筋肉が疲れてきたら、試合の合間(サッカーならハーフタイムかな)にマッサージを受けて、疲労回復。ビタミン入り飲料も疲労回復に役立つ。 ・練習や試合前に「つり」やすい筋肉を入念にストレッチング→神経回路を目覚めさせる ことが予防法でしょう。 通算で20年近く、バレーボールの選手・コーチ・監督 の経験がありますので、専門家かな・・・最近は、ゴルフでも足がつるくらいになってので、一般人(^^;
その他の回答 (4)
一度、バナナを食べてみてはどうでしょう。。。 昔、バナナを食べるといいと聞いたことがあるような。。。
- arika
- ベストアンサー率9% (18/186)
よく、足がつるのは癖になるといいます。 私もそうでした。(最近は運動してないのでつることがない) どの程度(頻度)運動をされているのかがわかりませんが、足がつるのはやはり、疲労物質である乳酸の影響と思われます。まず、予防の前に、スポーツしたあとになるべく疲労を取ることが重要です。整理体操とかも馬鹿にしたもんではないですよ。 くわしくはYOSIKUNさんがかかれてますが、疲労を試合までにとっておく。 まずは、これからでしょう。試合に出てる人ならば、UPは十分してるとはおもいますから。
お礼
ありがとうございました。なんとなくわかってきたような気がします。 自分では疲れていないような気になっていても結構体の方はまいっているのですね。 これからは、あまり無理をしないように、また試合の前日には十分疲労を取っておくようにします。
- ittyoku
- ベストアンサー率25% (1/4)
自分も以前疲れると,よく足をつっていました。 人から聞いて実行したことは,風呂上りのストレッチでした。特にふくらはぎがつるので,そこを重点的に伸ばしました。試合前,試合後,時にはハーフタイム中と行い,風呂上りにも行うことをお勧めします。自分も最近は,あまり運動していませんが,ストレッチをしているとつらなくなりました。要するに,筋肉に酸素を充分に送ることが大切なのだと思います。頑張ってください。
補足
私もふくらはぎがつるのですが、具体的なストレッチの方法を教えていただければありがたいです。
- kiraku
- ベストアンサー率46% (6/13)
入念な準備運動と筋力アップは当然です。 が、社会人になってしまうと筋力アップなんて夢のまた夢、 毎日確実に筋力は衰えていきます。 じゃあどうすればいいのかというと、要は疲れなければ いいんです。 幸いサッカーは動きっぱなしのスポーツではないので 適当な頃合をみて休みましょう。 もっとわかりやすく(高度に)言うと、相手選手の動き、 相手のチームの動きを読んで先に行動するということです。 突然のダッシュを減らせば、おのずと足への負担も軽く なります。 でもこれは、相手チームがべらぼうに強かったら無理 ですけど・・・。 とりあえず、これ以上筋力を落とさない為に出来る日の 朝でいいですからジョギングなどしてみたらどうですか? それか、なるべく階段を使うようにするとか。 私もサッカー(11人制とフットサル)をやっているのですが、 体力が無いので足をつる前に疲れて動けなくなってしまいます。 そこで考えたのが上の方法です。 ちなみにポジションはディフェンスです。 読みづらい文章ですみません。健闘をお祈りしています。
お礼
ありがとうございます。 日ごろ体力維持のために軽いトレーニングはしています。 それでも足がつるのは、やはり年だってことですかね。 私の場合まだ動ける(気持ちだけ?)はずなのに、まず足にくるんです。 あまりむきにならず、ほどほどにやるのが良いんですね。
お礼
経験に基づいた説得力のある回答ありがとうございました これからは、入念なアップを心がけます。