足がつりやすい
足がつるメカニズムについて調べています。
私では無く、職場の先輩が足がつりやすいのです。
我々は消防官で勤務中に訓練をするのですが、同じメニューでも私より先に先輩のほうが早く足がつります。
先輩は身長180cm、体重85キロ、筋肉・体力ともに非常に高く消防官として申し分ない体をしていますが、その先輩が体力・体格ともに劣る私より先に足がつるというのは納得がいきません。
先輩は予防策として、通常時は水分補給と休息、緊急時は一塊(一握り(一つまみでは無く))の塩を口にいれ水をがぶ飲みで乗り切ってきたそうです。
緊急時は上記の方法で瞬く間に回復するそうですが、体に悪そうです。
原因についても話し合いましたが、先輩に内因性の既往歴は特にありませんでした。
電解質異常や水分バランスも問題なさそうでした。
最後に皆さんへの質問内容は下記の通りです。
(1)足がつるメカニズム
(2)予防策・対策
(3)体力のある先輩のほうが私より足がつりやすい理由
質問が複数になってしまってすいません。
あと、「詳しくは知らないが、質問内容について書いてある書籍・サイト」を知っているという方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。みなさんの意見参考にさせていただきます。