• 締切済み

アゾ染料

(1)アニリン1mlをビーカーに入れて塩酸40mlを加える。 (2)(1)の水溶液を冷水で冷やしながら、 亜硝酸ナトリウム0.5gを少しずつ加えて ガラス棒でよくかき混ぜる。 (3)別のビーカーに、2-ナフトール0.5gを入れて、 水酸化ナトリウムを20ml加えて溶かす。 (4)(3)のビーカーに、 あらかじめお湯につけて絞っておいた 木綿の布を浸して 約50℃で数分間熱する。 (5)(4)で処理した布をガラス棒で取り出して軽く絞り、 (2)でつくった溶液に浸す。冷えてから布をピンセットで取り出して 水洗いしてから乾燥させる。 それぞれの操作における変化は、どのような化学反応式で表せるか? また、それらの反応のうち酸塩基反応に分類されるのはどれか? 分かる人いたら教えて下さい(>_<)

みんなの回答

noname#114140
noname#114140
回答No.2

回答1方の(5)の答えとして、 1-フェニルアゾ‐2‐ナフトールの間違いではありませんか? たぶん生成されつのは、こっちだと思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

(1)C6H5NH2 + HCl→C6H5NH3(+)Cl(-): 酸塩基反応。 (2)C6H5NH3(+)Cl(-) +NaNO2→C6H5N2(+)Cl(-) (ベンゼンジアゾニウム塩ができました) (3)2-ナフトール + NaOH→2-ナフトール(-)Na(+)  ナフトールのOHがO(-)になります:酸塩基反応。 (4)木綿の布の処理(中身は知らない、--;) (5)2-ナフトール(-)Na(+) + C6H5N2(+)Cl(-)→アゾ色素(3-フェニルアゾ-1-ナフトール)の生成、染色。