- ベストアンサー
スタジオの空調
こんにちは 適当なカテゴリーがないので、こちらに質問しました。 ラジオや音楽スタジオの空調は、どの程度音がするものなのでしょうか? かなり静かだとは思うのですが、どういう仕組みで静音化しているのでしょう? ラジオのスタジオは特に狭く、番組の企画によっては 中で牛丼を食べたりするみたいですが こうなると換気もしないとたまったものではないという気がします。 空調の音がある程度しても、マイクが近いし、音を拾う範囲の狭いマイクで 音を拾わないということもありそうですが・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スタジオなどで、他の音を嫌う部屋では、空調機・送風機を室外に置き、ダクトで送風を行います。 消音ダクト・消音チャンバーなどで静音しています。 ダクト自体も、風を共振して音がでる事があるので、鉛のシートを張り、石膏ボードで覆う形になるので、厚さが20cm程度になる事もあります。 また、吹き出し口で風切り音が出ないように流速をおとしておきます。
その他の回答 (4)
- AC_man
- ベストアンサー率21% (25/114)
まず、施主や録音の技術者から目標とするNC値(騒音のレベル)を示してもらいます。 それをもとに概略のダクトの計画を行い、消音計算をして目的のNC値をクリアできる検討をします。 大体の場合、空調機(温調、換気、加湿を含むユニット)を別室に設置し、ダクトで目的の室内に吹きだします。 騒音は空調機の送風機から出る音、吹出口で発生する音などです。 消音は消音エルボ、サイレンサー、等を用い行います。 ダクト内の風速、吹出口の風速が早いと騒音を再発生させてしまうので一般的な空調に比べてダクトも吹出口も1.5倍から2倍程度大きくなります。 このような計画のもとで施工すると、空調を運転しながら自分の耳鳴りしか聞こえないような部屋を作ることも可能です。
お礼
>空調を運転しながら自分の耳鳴りしか聞こえないような部屋を作ることも可能です。 ダクトを大きくして風速を落としたりするんですか なるほど。ありがとうございます。
- nonsid
- ベストアンサー率17% (5/29)
空調のほうはよくわかりませんが、ラジオマイクは、結構感度がいいのをつかってますよ!多人数収録とかでも、1本ですませられるように!ローカルのラジオだと個々にSM58とか使ってるときもあるけど・・・。基本はコンデンサーマイク使ってまして、指向性を調整するんですよ!文章説明が難しいんですけど、ある範囲の音を拾えるように調整できるんです!多人数だと、両指向性とか、無指向性、一人だと単一指向性・・・。専門的な言葉になったけど、マイクの指向性って検索すれば出てくると思うよ!説明下手だな俺・・・。
お礼
マイクって結構音拾いますからね。 やっぱ指向性とかで余計な音拾わないようにしているんでしょうかね。 まあ話す声が大きければ、ラジオのしゃべりは民放だと あまり間もないし、空調の音なんかは大丈夫なのかもしれませんね。 ありがとうございます。
- yakuza_001
- ベストアンサー率12% (10/80)
一言で言えば 吹出し口の形状や吹出し風速を工夫して 音が出にくいようにしているのです
お礼
形状や風速を考えるわけですね。 ありがとうございます。
- 839hsc
- ベストアンサー率33% (7/21)
事務所などで考えてみると天井裏に空調室内機が設置されていて大きな四角いパネルがついているのを見たことがあるかなぁ?と思いますが、空調機本体を機械室などに設置して、そこで作られる温風や冷風を風導(ダクト)で各部屋に送る方法をとっていると思います。機械が側にないためファンモーターの音や冷媒ガスの流れる音はありません。しいて言うなら吹き出し口付近で風きり音が考えられますがまず音が出るほどの風速はないため、問題ありません。 換気扇も同様に部屋の外に(廊下の天井裏)換気扇本体(中間ファン)を設置して吸い込み口のみスタジオ天井面に設置すればこちらも問題ありません。
お礼
なるほど。そうなっているんですね。 ありがとうございます。
お礼
イラストがあってわかりやすいサイトですね。 なるほど、こういうものがあるんですね。 これでどれくらいの音がするものなのか 一度体験したみたいものです。 ありがとうございました。