- ベストアンサー
グループ会社について
今就職活動をしています。 その際に、グループ会社というものを見ます。 例えば、10社からなるグループ会社など見ます。 グループではない会社と比べ、グループ会社って、どんなメリットがあるんでしょうか? また、デメリットはあるんでしょうか? また、何か特徴などあるんでしょうか? 例えば、経営方針が同じや、給料形態が同じなど。 なぜ、グループ会社にするのかがわかりません? もともとは、1つの大きな会社だったものが、部署が独立して新たに、1つの会社が出来て、そういった感じでいくつも新たに会社ができ、それらをまとめて言っているのがグループ会社なんですか? グループ同士で集まって、仕事も一緒にしたりするんですか? グループ会社について、何が普通の会社と違うのか、わかりません。 どなたか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の税金は設けが多いほど税率が高くなる累進課税方式を採用しているので、グループ全体の利益と1社だった場合の利益が同じでも、1社だった場合は税金が高くなります。つまり利益を小分けにした方が、全体の税金が安くなります。 部署によって労働形態が違う場合、賃金や労働時間などの雇用条件に差が発生します。1社で全ての事例を盛り込んだ就業規則を作成していたのでは複雑化してしまいます。逆の言い方では同じ就業規則なのに雇用条件が違うと不公平になってしまいます。労働形態によって会社をわければ矛盾がなくなります。 例えば飲食店の従業員への賄いで、会社が従業員に対して食事補助などの名目で支給し、従業員が自分の店で飲食代を払うというように、一見無意味に思えますがお金は回したほうが経済が活性化するというようなことを聞いたことがあります。グループ会社でお金を回すといいのかも知れません。
お礼
お返事ありがとうございました。 なるほど。参考になりました。 ありがとうございました。