• 締切済み

アパートの契約内容について

 私の住んでいるアパートの隣の部屋に若い夫婦が引っ越してきました。引越ししてるのをチラッと見た時、よく室内で犬などの部屋というか居場所になっているゲージみたいなものを運んでいるのを見ました。あと、ペットを入れて歩くようなケースというのでしょうかキャリーケースのようなものもありました。  住んでいるアパートはペット禁止だったような気がして、契約書をみたら『禁止または制限される行為』に「乙(借主)は、本物件の使用に当たり、別表表1に掲げる行為を行ってはならない」とありました。その別表1のなかに【猛獣・毒蛇等、明らかに近隣に迷惑をかける動物を飼育すること】と【鳥獣類および犬・猫等の動物を飼育すること】がありました。ということは、ペットは飼ってはいけないということですよね?ちなみに、契約書にはペット相談可とも書いてないし、聞かされてもいません。  私自身、きちんと確認したわけではないのですが、以下、飼っている事を仮定してお聞きしたいと思います。 (1)同じアパートでも、部屋によって契約内容は違うなんていうことはあるのでしょうか? (2)もし、動物を飼っている確認を取れたら、仲介してくれた不動産屋に「なぜ、隣はペットを飼っているか」聞くべきでしょうか? (3)不動産屋が許可を出したなら、それをやめてもらうことはできますか? (4)くだらない質問ですが、「犬・猫等の動物」とはウサギも入りますか? 何か分かる方、又は、同じような経験をした方、なんでもいいので教えてください。  まだ、確認も取れてないのに…と思うかもしれませんが、不安なんです。妹が国家試験を控えていて、後1ヶ月もありません。そんななか、犬や猫などを飼われてはたまったもんじゃありません。ただでさえ、気が立っているのに、鳴き声なんかが聞こえたら妹のイライラが募りそうで怖いです。鳴くことのない動物ならいいのですが。  

みんなの回答

  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.3

こんばんわ。 隣家の契約内容が分からないですし、隣家の契約は 隣家と大家さんのみが交渉等できるもので、余人はそれに 口を挟めませんので、それは押さえておいてください。 で、この問題ですが、一番の要求は、 「隣家が違約をしているかどうか調べる」ことでも、 「違約をしている隣家に対する制裁」でもなく、 「隣家からの騒音を避けたい」と言うことですよね。 それでしたら、違約云々には触れずに、 >妹が国家試験を控えていて、後1ヶ月もありません →この事情を話し、できればその試験日まで、少しだけでも 音(生活音、大きな音の発生する何か、大声での会話)に 気をつけていただきたいと、お願いしておけばよいのでは? ただ、momo1003さんの妹さんの受験の為に、隣家の方が 生活の不自由を強いられるのは筋違いですので、ここは 穏便にお願いせねばなりません。 で、本題のペットによる騒音の事は、「以前この部屋(隣家) にお住まいだった方は、犬を飼っていたかもしれない。 泣き声の騒音で、とても迷惑した」と雑談がてら牽制して おけばよいでしょう。 これなら、相手が違約をしているかどうか(動物を飼って いるかどうか、契約内容はどうか)把握していなくても、 騒音を発生させないように牽制できるのでは。 ---------- (1)あります。契約ごとに違います。お隣がペット可の 可能性は無いとは言い切れません。 (2)聞いてどうするのでしょうか。自分も飼いたいから と言うことでしょうか。それならば、交渉すべきは大家さん です。 (3)質問の「それ」は、何を意味しているのでしょう。 (4)入ると思います。「犬猫等の」より、【動物】と言う 言葉が強調されています。

momo1003
質問者

お礼

(1)契約内容が部屋によって違うということがあるのですね。勉強になりました。 (2)下にも書いたのですが、うちのアパートには大家さんがいませんので、聞くのは不動産屋さんがいいのかと思いまして。アパートの契約内容が部屋によって違うということを知らなかったので、私の契約した内容にはペット禁止とあるのになぜお隣は飼えるのか疑問に思ってしまいました。 回答ありがとうございました。

momo1003
質問者

補足

皆さん、回答ありがとうございました。 まだ、確認もしてないのにこんなくだらない質問をしてしまってすみません。また、知識がなかったと思い恥ずかしいです。 もし、お隣がペットを飼ったとしても、私にはそれをどうする事もできないとわかりました。大家さんもいないので、どこに相談していいかも分かりませんし。 ご近所さんと上手くやるには小さなことを気にしているようではダメですね。 「もし・・・」という段階で質問してしまって、早とちりで情けないと思っています。 皆さんの回答とても参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

部屋ごとに契約内容が異なることは、あり得ます。大家が経営者ですので、契約の第三者である隣室の方が苦情を申し入れるのは、筋が異なります。仮にそのような部屋がある場合は、「ペット飼育を止めてもらう理由付け」をしっかり考えたうえで交渉してください。 ただ常識的に考えて、ペット問題については、棟ごとに規則を統一するのが大半だと思われます。ペット不可ならウサギも不可です。 ご不安ならば、大家さんなり不動産屋さんに問い合わせるのがよいでしょう。私でしたら、キャリーケースを見かけただけで苦情を申し入れるのは、気が引けます。具体的に生き物を見つけてからのほうが、申し入れしやすいです。 つまらないエピソードですが、ある部屋から「ミャーミャー」という鳴き声がしたので、私から大家さんに「子猫を飼っている部屋がある」と苦情を申し入れたところ、大家さんも驚かれて調べて頂きましたが、実際には赤ちゃんが生まれたということがわかり、大恥をかいたことがあります。最初は穏やかに尋ねてみてください。

momo1003
質問者

お礼

家のアパートには大家さんがいないので、何かあったら、やはり不動産屋さん(管理会社)に聞くのががいいかと思いまして...(説明不足ですみません)。 不動産屋さんに電話するなら、きちんと確認が取れてからと思っています。確認を取る前に質問してしまったので、確認を取る前に苦情を言うのかとの誤解を与えてしまったようですね。また説明が足りませんでした。ごめんなさい。 回答ありがとうございました。

回答No.1

そうですね。鳴く動物なら確かに;; 鳴かないからいいというわけではないし、 ご近所さんとは仲良くしたいし。 やはり不動産屋に相談すべきでしょう。

momo1003
質問者

お礼

確認が取れたら、不動産屋さんに聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A