- ベストアンサー
サクラマス対策のランディングネットの装着
この春からサクラマスをはじめます。 ランディングネットを新調しましたが、これまで使ったことが無いような馬鹿でかいサイズで、 どんな方法でベストに装着したらいいか考えあぐねています。 取り込み時に万が一ネットが流されないように柄部分からベストにどのように連結させるか? 雑誌などを見ても、具体的にどんなアイテムでつなげばいいのかがわかりません。 どなたか馬鹿でかいネットの装着の工夫を教えてくれませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ネットの一番上の部分にバンドを通し」と書きましたが、これは普通のサイズのネットの場合で、桜用の場合は少し斜めの位置(10時の位置くらい)にバンドを巻きます。そうするとネットが斜めの状態で背負う形になります。右手でランディングするか左手にするかで好みの方向に柄が来るようにします。これで桜がヒットして心臓バクバクの状態にスムーズにネットを手に出来ます。因みに知人はこれがうまくいかなくてランディング直前でバラしてます。 で、肝心の質問の件ですが、柄の尻(末端)の部分に穴の開いた金具がありますよね。ここにスパイラル尻手ロープをつなぎます。ロープの接続金具が通せないのであれば、サイズにあったスナップを使いましょう。 次にベスト側のどこに尻手ロープをつなぐかですが・・・はっきり言って適当です。私の場合は一番使用頻度の少ないポケットのチャックにつけてますし、安全ピンを使う方法もあります。ベルト(鮎の友釣りに使うようなタイプ)を使用していればそれにもつなげるでしょう。臨機応変に色々考えるのも釣りの楽しみの一つですよ!
その他の回答 (2)
- shibisei
- ベストアンサー率37% (10/27)
バンドですが、実際に使ったことも見たこともありません。ただ想像するに、藪漕ぎ時にネットが引っ掛かること、使った後背負うと水に濡れたネットが身体に付いて不快といったことを防止するためと思います。 ただ個人的には、藪漕ぎの際はネットを盾にしますし、束ねたまま背負うといざ使用する際にもたつくので「必要ない」と思います。 まあ、他の目的があるなら話は別ですが。
- shibisei
- ベストアンサー率37% (10/27)
馬鹿でかいネットと言うのがどのくらい大きいのか分かりませんが、私が桜用に使用しているオフト テンプテーション ランディングネット Big Game ●サイズ(全長):825mm ●ネットサイズ:510mm×350mm ●ネット深さ:580mm ●重量:約380g であれば、下記URLにあるネットリリーサーを使ってます。ネットリリーサーのタイプは種々あるのでこれに限らずご自分の好きなタイプを使用すればよいと思います。 使い方はネットの一番上の部分にバンドを通し、フックの方をベストの背につけます。ルアー、フライ用のベストであればネットリリーサーを付ける金具があるはずです。 私はこれにスパイラル尻手ロープをベストにつなぎ、流出防止してます。 それとも馬鹿でかいネットと言うのは、これよりも大きなネットですか?でも櫻鱒なら上記レベルで十分対応できますよ。
お礼
shibiseiさん。 回答ありがとうございます。まさに同じネットでした! とくにつなぎかたがわからないのは、shibiseiさんの >私はこれにスパイラル尻手ロープをベストにつなぎ、流出防止してます。 というところです。 どんな方法(ベストのとりつけ場所とネットの取り付け場所)なのか詳しく教えていただけませんか? よろしくおねがいいたします。
補足
shibiseiさん。 ありがとうございます。 あまり身長も高くないので、斜めがけの必要を強く感じています。 関連で、ながくたるんだネットをベルト(?)のようなものでまとめて柄の部分につけている方をみたことがあります。 あのベルトってのは本当はどんな目的で、どんな製品なんでしょう?ご存知でしたら教えてください。