- ベストアンサー
中年肥満解消のための運動について
初めまして。中年肥満を猛烈に解消したい30歳の男です。 実は資格試験の勉強をしておりましてここ数年運動不足のため体重が増加しております。現在173センチ85キロという有様です。 今年の7月に試験(ラストチャンス)があるのですが、最近は太りすぎのため体調が思わしくなく(腰痛、不整脈など)、このままでは試験直前のラストスパートもままならないと思いダイエットを決意した次第です。(お医者様からも減量するよう指導されております。) 3日ほど前から家族にも協力をしてもらい1日2000Kcal位の食事にしてもらっております。空腹感は感じますが何とかやっていけそうです。 後は運動なのですがどのような運動をどの程度やればよいのでしょうか?お詳しい方ご指導宜しくお願い致します。 以下現状を記させていただきます。 ・学生時代は野球をやっていましたここ数年ほとんど運動しておらず、体力は落ちまくっております。体を動かすことは好きです。 ・不整脈につきましてはお医者様から、むしろ積極的に運動するようご指導いただいております。 ・勉強時間との兼ね合いで一日50分くらいが限度です。(毎日出来ますが。) ・夕方にフィットネスクラブへ行き頭も体もすっきりさせたいと考えております。(今日パンフをもらってきたのですが運動指導みたいな事はやっておられないようです。) ・民間療法的運動や高額なダイエット食品を使った減量は考えておりません。 ・自分の体型をを憎悪しており、モチベーションはかなり高いです。 長々とスミマセン。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2
- NCC-1701-A
- ベストアンサー率31% (84/268)
回答No.1
お礼
専門的かつ丁寧なアドバイスありがとうございました。とりあえずウォーキングをがんばる事にします。 >私のドクターは「不味いものを食べなさい」といいます。おいしいものはKcalが高いですから。 本当においしい物ってカロリーが高いんですよね・・・。ただ、今は食欲よりも変身願望(危機感)の方が高いので、しばらくは「食べることの楽しみ」は忘れることにします。