- ベストアンサー
世界の学校の状況を調べるには?
どのカテゴリで質問したらいいのかわからないので、ひとまず、ここで質問しています。 今度、高校の文化祭で「世界の学校の様子」を調べることになりました。視点としては、校則、制服、教科などに始まり、学力の捉え方、伸ばし方、教育に対するその国の考え方、など、様々ですが、それらを調べることで、現在の日本の教育を考えてみよう(決して批判的な意味ばかりではなく)というのがねらいです。 でも、テーマを掲げたものの、どこからどうやって調べたものかと、困っています。何かいい書籍・方法等、ありましたら、ぜひぜひご紹介下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でも、テーマを掲げたものの、どこからどうやって調べたものかと、困っています。何かいい書籍・方法等、ありましたら、ぜひぜひご紹介下さい。 まず、学校に図書室があって、司書がいるのであれば、相談してください。 もし、それができないようでしたら、図書館にいって、書棚にある書籍のラベルの数字を見てください。 たいていの学校図書室や公立図書館で採用されている分類では「37」の数字で始まるものが、教育に関するものとなっていると思います。 (市町村立の図書館で見当たらない場合は、都道府県立図書館へどうぞ。どちらもレファレンス・コーナーで調べ方を聞いてください) ちなみに、参考となるのは、下記のような書籍だと思います。 『諸外国の学校教育 欧米編 』大蔵省印刷局 『諸外国の学校教育 アジア・オセアニア・アフリカ編 』大蔵省印刷局 『諸外国の学校教育 中南米編 』大蔵省印刷局 『諸外国の特色ある教育方法』国立教育会館(1998) ただ、各国に広げて考えていくと、資料はかなり多くなってしまうと思いますので、いくつか国を絞って調べていく方がいいと思います。 それから、小学校・中学校までなのか高校以上まで調べるのかは決めておいた方がいいかもしれません。 また、調べ学習用の資料も、かなり参考になるので、児童書のコーナーもチェックしてください。 たとえば、↓のような本が並んでいる可能性があります。(本の詳細はURL先にあるます) 1. 韓国の中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 8) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677731 2. ロシアの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 7) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677723 3. ペルーの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 6) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677715 4. オーストラリアの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 5) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677707 5. マレーシアの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 4) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677693 6. フランスの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 3) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677685 7. エジプトの中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 2) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677677 8. 中国の中学生. -- 学習研究社, 2003.3. -- (世界の中学生 ; 1) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976677669 あと、参考となりそうなサイトがありますので、ご覧ください。 ■世界の学校を見てみよう! http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kuni/index.html
その他の回答 (1)
- chibiitachi
- ベストアンサー率18% (4/22)
大学のとき一般教養で同様の調べものをしました。15年弱前のことです。(古い話でごめんなさい) で、担当教官いわく「大使館に手紙を書け」というので、書きました。丁寧な回答をいただいたような…あいまいな記憶があります。 丁寧な(字も内容も)手紙を書く訓練にもなりますし、こんな方法もあるよ~ということでご紹介までです。
お礼
早速の、しかもたいへん丁寧な回答、ありがとうございます。図書館司書はいないのですが、すぐに図書室へ行ってみます。 サイトも見てみました。こんないいものがあったなんて! 本当にありがとうございます。