• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨夜のNHKのテレビで・・・)

昨夜のNHKの番組で、夜遅く寝る子供はキレる子になる?

このQ&Aのポイント
  • NHKの番組で、夜遅く寝る子供はリズムがなかなか出来ないと言われている。
  • 質問者の子供は1歳8ヶ月で、お風呂タイムが楽しみな唯一のコミュニケーションだ。
  • 親としては番組の内容が気になっているため、見た方に内容を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

それは、『クローズアップ現代』です。 睡眠リズムをうまく作れない子どもは、ホルモンがきちんと分泌されなかったり、睡眠時間はあっても、じゅうぶん深い睡眠がとれなくて、脳の発達に悪影響を及ぼすという内容でした。1月に放送されたものの続編でしたね。 基本的には早寝早起きがいいのですが、睡眠と覚醒のリズムがきちんと作れているのであれば、それほど心配することはないと思います。 お子さんは、夜中の不定期な時間に起き出したり、起床・就寝・昼寝の時間は、一定していますか? もし、そうであれば、一定の時間に起きて寝るくせをつけたほうがいいでしょう。番組では、夜の9-10時には寝て、朝の6時-7時に起きるくせをつけるようにするといいという話が多かったです。 でも、毎晩23時に寝ても、夜にぐっすり寝て、毎朝同じ時間に起き、昼間は一定の時間に昼寝をしているのであれば、それほど心配することはないのではないかという印象を受けました。幼稚園に通う年齢になれば、そうはいかないでしょうが。 ただ、ぐっすり寝るためには暗いこと、朝起きるときには、しっかりと光を浴びること、昼間に身体を動かすことなどが重要です。どうしても23時就寝にするなら、朝の9時くらいまでは、遮光カーテンなどで光を遮った部屋に寝かせておき、一定の時間に起こして日光浴をさせるといいかもしれません。 なお、幼稚園や保育園に通うようになると、登園のときにはすっかり目覚めているようにしないと、午前中に体温があがらず、活動できないという話も、番組ではやっていました。 子どもの睡眠リズムは大切だけど、お父さんとのコミュニケーションも大切ですよね。お子さんの様子を見ながら、判断されるといいと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gendai/
noname#11334
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 テレビ欄を拝見しても昨夜のは載っておらずにどうやって情報を得ようか悩んでの投稿でした。 サイトを拝見いたしました。 我が家では就寝は確かに遅くて23時頃になりますが、朝は8~9時の間に起きて一日が始まります。 食事してから昼前は必ず外で外気浴させるに、正直私は寒いのですが、子供の丈夫な体作りの為に公園遊びや、雪遊びで1~2時間弱遊んで帰って来ると昼寝を1~2時間程してランチ(ランチが昼寝と入れ替わる日もありますが)、その後家の中で遊んだり、お友達が遊びに来たり、お呼ばれし行ったりし、一日中沢山遊ばせて夜ご飯食べて(18時頃)、お父さんが帰ってくる20時までゆっくりした時間を作って、お父さんが帰宅しご飯食べたらお風呂(娘と主人)タイム♪ そして風呂上り遊んで貰って満足すると自分から寝室に行くって指を差し、お父さんに手を振りオヤスミのあいさつです。 私も個々の家庭の事情で家庭環境も様々違うので、(中にはお父さんが夜勤日勤のある仕事してる人もいるし、働く母親もいるし)一概に睡眠時間でキレルとかって言われてビックリしました。 私も今は親の愛情を体で抱きしめて十分に伝えて行く時期では?って思っています。 父親が育児に参加してくれるので娘もお父さんが大好きでイッパイコミニュケーションとってるし、愛情を肌で匂いで感じるほど今子供とのふれあいに夫婦で頑張っています。 自分に自信を持って育児して行く事が大事ですよね? お返事頂き番組の内容も分かりましたが、今までのように我が子へ愛情注ぐ為に就寝時間が遅いのは気にはなりますが、今に保育園や小学校へ上がると嫌でも環境が変わってきますので、それまでは親の十分な愛情を注いで行きたいです♪ お返事感謝しますm(--)m

関連するQ&A