- ベストアンサー
職場の上司について
3ヶ月前ほどから上司(同性 私も上司も女)に攻撃されています。辞めようかとまで悩みます。 今の会社に入社して半年、3ヶ月経ったころから攻撃です。一緒に入った3人のうち最初、的は違う人でした。次は私。でも私に対しての方がひどい・・・。嫌味をたらたら、ミスを直接注意せず遠まわしに「そんなことも知らないの」ということを聞こえるように言ってます。毎回なのですが、職場でも人間関係に敏感な人がいるときはそんなことは言わず、誰もいない時や、人間関係に鈍感な人がいるときに攻撃してきます。だから誰にも相談できないし、言っても信じてもらえない状況です。職場のほかの人はみんないい人ばかりで その点では辞めるのがもったいないと感じたり。 ここで辞めるのも悔しい・・でも精神的に持たないようなときもあります。どうやって乗り越えたらいいでしょうか?同じような経験をされた方、克服方法があればお願いします。その上司は、気にいらない人を左遷までしてしまう力を持っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 こういうのを「パワーハラスメント(略してパワハラ)」と言います。対等で無い立場の人を、立場を利用して嫌がらせする事です。まさに、あなたの今の状態ですね。 まず、検索サイトで、「パワーハラスメント」で検索されると、自分にあったいい解決方法が分かるかもしれませんから、一度ご自分でも検索してみてください。 ここからが、本題です。 現在のセクハラ訴訟では、100万円ほどの慰謝料が相場と言われています。セクハラに関してはすでに社会的な認知も高いため、会社も対処しやすい分野でしょう。しかし、パワハラは判例もなく、まともに相談に乗る弁護士もほとんどいません。現時点では認定しにくいのが実情なのだそうです。 パワハラを受けた部下は、精神的に参ってしまいまうことが多いと思いますが、「自分はパワハラを受けている」という自覚を持ち、まずはストレスがたまらないように精神的な対処法を考えるべきです。 一番いいのは、あなたが過剰に反応しないことだと思います。「馬耳東風」「ぬかに釘」を決め込む事です。そのうち相手は、手ごたえがなくなり、いい方向に向かうかもしれません。 セクハラは、今日概念が確立されているため、大手企業は特に敏感です。これに対して、パワハラは、何の対策もないどころか、概念がまだ認知されていないので、被害に遭っている本人も、それがパワハラだと認識していなかったり、加害者も通常の「指導」の範疇に過ぎないと感じていることが問題です。 また被害は、パワハラの特徴は、同性に向かうことのほうが多いということです。異性だとセクハラの問題もあり、面倒だからです。 >ここで辞めるのも悔しい・・でも精神的に持たないようなときもあります。どうやって乗り越えたらいいでしょうか?同じような経験をされた方、克服方法があればお願いします。その上司は、気にいらない人を左遷までしてしまう力を持っています。 私(男性です)も、昇進して行った職場の上司の信頼がなかなか得られず、やることなすことに事細かくけちを付けられ、半年くらい悩んだ時期が在りました。休みの日は、毎日、気が付いたら新聞の求人広告を見ていました。 しかし、一つの仕事で、上司の評判を揚げてあげた事から、それ以来信頼を得て、今度は私の好きなように仕事をさせてもらえるようになりました。退職された今でも、年賀状のやり取りをしているくらいです。 課長い間、サラリーマンをやっていたら色々なことがあります、幸い同僚には恵まれておられるようですから、上司の言葉は、右から聞いて左に聞き流しましょう。左遷されてもいいじゃないですか。ストレスためて病気になるより、余ほどましですよ。 精神的に参っている人に、激励するのもどうかと思いましたが、つい熱くなってしまいました。 ボチボチ頑張ってくださいと、書くわけにも行かないですしねー。
その他の回答 (2)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
職場の人間関係でお悩みのこととおもいます。 克服するためには、rose28さんの考え方を変えることが一番かとおもいます。 --以下に一つの考え方を書きます-- rose28さんは、 >だから誰にも相談できないし、言っても信じてもらえない状況です。職場のほかの人はみんないい人ばかりで。。。 ・職場の方はみないい人なのに現在の悩みを誰にも相談できないのですか? ・職場の方はみないい人なのに言っても信じてもらえない状況ですか? ・一緒に入った3人でだけで、攻撃のことを相談しないのですか? もし、このとおりならrose28さんの上司は、ちょっときつく注意しているだけと感じます。 入社して数ヶ月過ぎればそれなりに仕事の責任が発生すると思います。それが果たされていなければ、いやみのひとつも言いたくなります。それを〔攻撃されている〕と感じているのは、rose28さんだけないのでしょうか。 もし、上司の攻撃が、rose28さんを退職させるほどひどいものなら職場のいい人がフォローしてくれると思います。そうでないのはそれほどの攻撃では無いと考えられます。又、攻撃されないように、自分の仕事は責任をもってこなしてますか。新入社員かつ女だから、と甘えて適当ではありませんか。それゆえ攻撃(文句言われる)可能性もありですよね。 上司は仕事をきちんとしてほしいく口やかましいが、文句を直接言えない気弱な性格、と考えて明日からの会社生活をそんな上司に馬鹿にされないように見直して活動されてはいかがでしょうか。 何か参考になれば幸いです。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
職場に組合はありませんか?組合に所属していると(特に組合が強い職場は)転属願いなど希望を出すことは出来ませんか?。克服方法ですが、例えば夜なかなか寝付けない場合などは心療内科での相談をお薦めます。私も上司に悩んだ時、上司は人間ではないかも・・と思い込む事にして、黙って仕事をしていました。(その間、嫌がらせはありました)仕事のマニュアルをよく読み(マニュアルばかりにしか仕事をしないのはNGですが)、ミスを防ぐようにして、上司にイヤミを言われる要因を無くす事に努力しました。結局、自分の移動で、一応解決しましたが、上司が「そんなことも知らないの?」とあえて他に聞こえるように言うのは、次のような理由も考えられます。現代では、人員過剰、人材不足の職場が多く、部下に仕事を教えると、自分の居場所が無くなる(同じに仕事が出来るのなら給料の低い人間に仕事をさせたいのが経営側の考え)という危機感を持つ上司が多く、あえて仕事を教えない上司もいると聞きます。
お礼
組合はあるのですが、契約社員という立場なのであまり役に立ちそうにもありません。 >部下に仕事を教えると、自分の居場所が無くなる(同じに仕事が出来るのなら給料の低い人間に仕事をさせたいのが経営側の考え)という危機感を持つ上司が多く、あえて仕事を教えない上司もいると聞きます。 全くその通りと感じています。 私が頑張って他の人から褒められるといい顔をしません。でも仲間や先輩が褒めてくれるからまだ救われます。 私は私と割り切って頑張ります。ありがとう。
お礼
すごくいいご意見ありがとうございます。元気出てきました。 パワーハラスメントで検索して同じような内容がありました。仕事では技術的なものを伴います。仲間からは自慢じゃありませんが「よくできる」と言われます。職場以外の友人に話をしたら「きっと自分よりできる人とわかったから嫉妬してる」とも言われました。私には仕事は教えたくないのもわかっています。 自分は自分、自分に自信をもって左遷があろうとも頑張ります。