• ベストアンサー

早稲田の政経(経済)と商学部の違い

題名の通りなのですが、この2つの違いがよくわかりません。それぞれ具体的にどのようなことをするのか?また、偏差値の高い政経の方が良いのか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dongry
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.5

SK学部(K学科)のOBです。 政治経済学部(経済)はその名のとおり、様々な経済学を学びます。マクロ・ミクロだけでなく、理論・言論・思想・日本・西欧・国際・金融などいろいろな分野の経済学の「理論」を学びました。 一方商学部は簿記・会計やマーケティングなど実務に近い基礎を学んでいるようでした。 税理士・会計士を目指す人は両学部ともおりますが商学部の方が「目指している」学生は多いように思います。政経はその他、弁護士・国家一種などいろいろな勉強をしている学生がいました。 政経は他学部と比べ最も自由(レッセフェール)で学生任せ。ですから優秀な学生はご存知のとおり非常に優秀ですが、そうではない人もたくさんおり、留年もとても多いです。私が1年生のときに5年生(政経は1年生を2回やるとは言わず、5年生、6年生といいます)だった人が、1年生が取るべき必修科目を勉強していた、そんな遊び人も意外と大勢いるのです。 また、一度も授業に出なくても(=教授の顔がわからなくても)単位が取れる、そんな科目も政経が一番多かったように思います(あくまで当時です)。 社会人としてみると、就職に若干なりとも有利だったと思うのは「政経」、実務に活かしやすい勉強は「商」の方ではないかと思います。しかし、企業各社の人事の方で、「経済学部の中で最も経済の知識がないと思うのは早稲田(政経)だな」と言う方もおられます。それくらい、勉強しなくても何とかなってしまう学部でした(あくまで当時ですから!)。 政経(だけではないでしょうが)は入った後、そのブランドを生かすも殺すも自分次第です。 そして「経済学」というのは社会人として、管理職や役員の考え方を身につける上で基礎となる学問ともいえます。学生時代は学んでいることの重要性の認識ができなかったのですが、社会人になってから「学んでいてよかった」と思う局面がとても多いのが経済学の特徴ともいえるでしょう。

その他の回答 (4)

  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.4

「政治を知らぬ者、経済を語るなかれ。経済を知らぬ者、政治を語るなかれ」という発想で政治経済という学部が出来たと言われています。政治と経済は主従の関係にあるものではありません。 商学部は商いを分析する(経営戦略からマーケティングから会計からマネジメントなど色々)学問と考えれば身近に感じられるでしょうか。 ともに学際的な研究分野も多く、きっちり線引きするのは難しいかも知れません。 具体的にやってる事は、HPや大学案内に出ている教授の専攻を見てみればだいたい察しがつくと思います。(管理会計論、とか出てきたら今度はそれをググってみる、とか) 偏差値については価値観の問題ですので、ご自身が良いと思われるなら偏差値で選択すれば良いと思いますが、よーく自分のやりたい事を考えてみる事をおすすめします。

  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.3

政経は政治経済を学ぶ場です。しかしカッコで経済と書いているので、経済を学ぶのです。商学部は商法を主に学びます。就職先を考えてみたらどうでしょうか!?結局就職というものは学歴が大切であることが多いです。だから何学部というよりもどこの大学に行っていたかというのが非常に大きいウエイトを占めます。あと、公務員になりたいなら政経に行く方がいいです。警察とかなら政治経済のウエイトを占める部分が大きいからです。しかし、どちらにしろ経済や商法はそれほど役に立たないと思います。やはり理系なら企業から重宝されますが、文系はどこもあまり大差ないです。要するに大学であなたがどんな資格を取りたいかどのような大学生活を送りたいかが非常に大切です 。そしてどこの企業に入りたいか・・・そういった根本が大切だと思います。そういう自分の気持ちがなければ非常に大学はつまらないものです。またその先の就職先も面白くないですから。それで退職する人が、3年間のうちに3割ってよく言いますよね。まずそこをはっきりさせましょう。

  • TGA
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

経済学というのは、一国全体の経済を勉強する学問です。なので、どちらかというと経済政策の立論、あるいは経済史を通じて社会を理解するというのが目的になります。 商学というのは、一企業の行動を勉強します。なので、企業の意志決定などに役に立つかもしれません。 どっちが良いかは、どっちを勉強したいかによるのでは。 商学部のゼミは、わりと面白いそうですが。 でも世間受けは、政治経済学部ですかね。  教授は、あまり良いという感じがしませんが、商学部よりも。。

noname#12159
noname#12159
回答No.1

大学案内は読みましたか?それで違いは分かると思うけど・・・カリキュラムなどが詳しく載ってますよ。 ようするに経済学と商学の違いが分からないということですよね? 簡単に書くと経済学の方は経済の理論、企業活動などを学び、商学の方は会計などの実学や金融や貿易などの商業取引を主に学ぶと考えていいと思います。 両学部とも共通している部分は多いですが、やはり違います。 偏差値の高い政経の方良いのかどうかって何が良いのか聞きたいの分かりませんが、「早稲田政経」は「私大最難関」を売りに一応現在でもブランドですから、イメージや企業受けは商学部よりいいでしょうね。私大最難関なのかは疑問ですが。 ただ政経でも就職できない人はいますし、商学部でも有名企業に内定する人はたくさんいます。結局学部ではなく個人です。 何がやりたいのか、よく検討して選んだ方がいいと思います。

関連するQ&A