- ベストアンサー
離乳食開始の時期はどっちが正しいの?
離乳食開始の時期について質問です。 育児ホームページや過去の質問など拝見したところ、大体5ヶ月位からというのが多いと思います。 ところが、一昨日のテレビと昨日の新聞では、5ヶ月程度でミルクから離乳食へ移行していくことがアレルギーなどの原因となることが指摘されており、1歳になるぐらいから始めるのがちょうど良いとのことでした。欧米ではそれが当たり前だともありました。 どちらが正しいのでしょうか。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチの二人目は生まれる前から病院のお世話になっていて、生まれてからもずっと同じお医者さまに診て頂いています。その先生に生後6ヶ月ごろに診察して頂いたときのことです。 ウチの子はミルクが大好きで、ミルクしか飲みませんでした。麦茶も白湯も何も飲まないんです。 先生に「そろそろ離乳食かな?」と聞かれ、実は離乳食どころか、ミルク以外口にしないのです・・と話したところ、 先生は「いいんだよ、ミルクだけでも。」と言いました。さらにこれは印象なんだけれど、と前置きした上で 「あまり早くから離乳食を与えられた子は、アレルギーが多いような気がするんだ、これは統計を取ったわけでもないし、絶対でもないんだけれど。 人間にはフィルターがあって、赤ちゃんはまだその目が粗くて、いろんな物を通してしまうんじゃないかなあ・・それが自身の中では異物となって、アレルギーを起こしてしまうように感じるんだけどね。離乳はゆっくりでいいんだよ。7ヶ月、8ヶ月、1歳・・それでも全然遅くないんだよ。」 それを聞いて、当時の私はとても安心しました。地域の健診で離乳のことを聞かれても、ゆっくり進めた方がいいと主治医の先生に言われましたから。。と言えるようになりました。何よりも赤ちゃんのペースで進めることができました。 私の親が子育てをした時代はミルクがいいと言われたり、抱き癖がつくからと抱っこを制限したりしたようです。でも今は母乳育児が見直されたり、抱き癖なんて気にしないでたくさん抱っこしてあげなさいと言う人がいたり、育児は時代によって変化しますよね。 離乳についてもいろいろな考え方があり、これという一つの答えをもとめるのはなかなか難しいのではないでしょうか。 私としては、個人差があるので赤ちゃんにあわせてゆっくり進めるのが良いのではないかとな、と思います。 いちおう、先日の報道を貼っておきます。この現代の子どもたちの変化をすべて離乳食が早かったということを原因にする、というのもちょっと早急かな、とも思うのですが・・。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml
その他の回答 (8)
- yonayona
- ベストアンサー率33% (9/27)
1歳7ヶ月の女の子のママです。 離乳食の情報、色々あふれてますね。 うちも開始時期は色々調べました。 何ヶ月くらいから・・・という話からどんなものなら・・・など。 で、結局うちは6ヶ月を過ぎたあたりから、一口くらいずつあげ始めました。理由は子供が食べたがったからです。 育児についての情報って母の代と私達の代でもだいぶ違うように、どんどん変わってますよね。それについていこうとすると、よくわからなくなってしまう気がしたんです。私が一番しっくり来たのが、助産婦さんの言った”子供を見ていればわかるから・・・”って言葉でした。 家の場合、5ヶ月かそこらくらいから、私達の食事のときに見えるところにいたがったんです。それでずっと食事のときは近くに座らせてたら、少しずつ今度は私達の食べるものやお皿やお箸なんかに興味を持ち始めて・・・。そのうち手づかみでお茶碗に手を入れかねない状態になったので、それじゃあって一口スプーンでちょこっとあげた記憶があります。 その後も食べる量も回数も子供を見ながら進めてます。 私の経験ばかりお話しましたが、いかがでしょうか。 お子さんの様子はどうですか? 子供によってすごく個人差があるって聞いています。 情報は参考程度に聞いておいて、お子さんの状況に合わせてみるのもいいのでは???
お礼
”子供を見ていればわかるから・・・” わたしもなるほどと思いました。 ありがとうございました。
- yaba
- ベストアンサー率15% (3/19)
はじめまして。我が家の子(2人)は市役所の子供課など育児雑誌、周りの人の助言、指示の下5,6ヶ月程から離乳食を始めました。ですが最近になってテレビや同じ育児友達から聞くと1歳過ぎからの離乳が良いと聞きます。まず、腸内環境が未熟な赤ちゃんの場合、早くに離乳食を始めると善玉菌が減り悪玉菌が増え成長し便秘の原因になったりアトピーの原因になるとの事です(一概にも皆がそうとは限らないと思いますが) アメリカでは1歳過ぎてから離乳食を始めるのが一般的と聞きました。(これも定かではありません) 日本ではまだこの育児が定着されていないと思うので家族や育児仲間など離乳食について理解されなくて早く離乳を始めろなんて言われてストレスの原因にもなりかねませんが…(特に姑) 離乳食は食べることの練習位に考えて気楽にされた方が良いと思います。
お礼
たしかに何でも早いほうが良いとする風潮ってありますよね。話すのや立つのとか・・・。 じっくりぼちぼちやるのが良いような気がしました。 ありがとうございました。
- masa_ko
- ベストアンサー率28% (9/32)
私は3人の娘がいます。 私が出産した病院でも、「アレルギーの問題などもあるので、早く始める事はないですよ。早くても6ヶ月くらいからにしてね。それまでは、白湯も果汁もいらない、おっぱいで十分だからね。」と言われそのようにしました。 下の子が今月1歳になりますが、まだほとんど母乳です。でも、痩せていないし、発育に問題はないです。 6ヶ月の検診の時先生に、「今の時期は無理矢理食べさせなくてもいい。いずれ食べるようになるんだから」と言っていました。 最近、赤ちゃんの離乳食って簡単で便利でメニューも色々ありますけど離乳食のうちは、そんな豪華なレトルトよりジャガイモやにんじんを茹でたりしたものでも十分だと思います。 なので、1歳までに離乳していけばいいと思います。 焦らず、ゆっくり子供のペースでね。
お礼
あまり急ぐ必要はないんですね。 ありがとうございました。
離乳食は大体生後6ヶ月が目安ですね。でも赤ちゃんにより、一人一人性格が違うように、食べ方だって違うので本や新聞はアクマでも大まかな目安として・・・一番は自分の赤ちゃんがママやパパのご飯を食べている様子を見て興味を示しているか示していないかを見るほうが正しいですよ。ちなみに私の娘は生後6ヶ月から離乳食をスタートさせましたが、中版位から本の通りにやりすぎたためだと思いますが、ムズかり、一口も食べてくれようとしなくなりました。1歳6ヶ月・・・8ヶ月も過ぎれば大体大人と同じようなものが食べたくなるように(子供の頭の中は)できてるので焦らないで、お子さんとお母さんのペースで食べさせて行った方がいいと思いますよ。 またアレルギーや好き嫌いも子供によって違うので、ゆっくり少しずつ一食に付き2,3色出す形でみていくといいですね。(ペーストだったら、パンがゆ・人参・じゃがいも・・・のように)
お礼
こどもの様子を見つつ、急がずに与えようと思います。 ありがとうございました。
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
こんにちは。 10ヶ月になる息子がいます。 湿疹がひどかったため、アレルギーを心配し、離乳食は7ヶ月(本格的には8ヶ月)から始めました。 今では、問題なく、パクパクと食べてくれています。 湿疹に関係なく、市の助産師指導では、「アレルギーの誘発につながるから、6~7ヶ月くらいからでいい」と言われました。 また、以前、「あるある大辞典」という番組で、私たちの年代で、下痢や便秘体質の人は、離乳食を早くに始めた人が多いということをやってました(腸内細菌の善玉菌が減少してしまう)。 欧米だけでなく、戦前の日本も、1歳過ぎまでおっぱいのみは当たり前だったそうですよ。 それが、いつの間にか、5ヶ月くらいから始めるようになったとか。 うちの子は、湿疹が出やすくて、ゆっくりしていましたが、9ヶ月を過ぎたくらいから、あまり出なくなってきました。 胃腸が強くなってきたんだなぁと、目に見えるので、納得してしまいました。
お礼
早いのは良くないようですね。 参考になりました。
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
たしかWHOが、生後6ヶ月未満の赤ちゃんには母乳・ミルク以外のものを与える必要はない(与えてはいけないだったかな?ウロ覚えですみません)と言っています。 昔(戦後)は母親自体の栄養が十分でなく、母乳が早く止まってしまう人も多かったし、母乳自体の栄養や代替ミルクの栄養も今とは比べ物にならないくらいお粗末だったので、早めに離乳させざるを得なかったようです。 その頃の名残で3~4ヶ月から離乳準備、5ヶ月から離乳食と言われています。 ただ、現在は母乳もミルクも栄養たっぷりなので、わざわざ果汁などを与える必要はないのです。果物アレルギーも増えていますから。 どちらが正しい、というものではないと思いますが、6ヶ月~1歳の間の適当な時期に始めればよいのではないでしょうか。 さすがに身近に1歳まで待った人は知りませんが、7~8ヶ月で始めているママさんはいますよ。
お礼
「母乳もミルクも栄養たっぷり」ですもんね。 あまり早くから与えなくてもいいと思いました。 ありがとうございました。
- mac-san
- ベストアンサー率37% (35/94)
私も4ヶ月の息子がいます。 妻はまだ母乳のみで、6ヶ月から離乳食にするといってます。あるある大辞典で、腸内善玉菌の定着に離乳食の開始時期が関係していると聞いたからだそうです。 あるある大辞典では、5,6ヶ月がよいとのことでした。 ただ、離乳食の時期によって大きな問題はないと分かっていても、我が子となると、「一番いいのは?」と気になる点、とてもよく分かります。 甥っ子は3ヶ月から離乳食開始、便秘、離乳食ストップ、6ヶ月くらいで親の食べるものが欲しくて欲しくて仕方がなかったらしいです。すでに8ヶ月で菓子パンを持ってかじってました・・。 医学的に「○○の恐れがある」といっても、子供は思っている以上に丈夫なものかもしれないですね。
お礼
あまり早すぎはよくないようですね。 子供に合わせて考えていきます。 ありがとうございました。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
どちらが正しいとか間違っているとか言うものではなく、先生が推奨するものの違いだと思った方がいいと思います。 欧米で主体だからと言って全て正しいというわけでもないですしね。 ご両親がアレルギー体質ならばそれを考えてみてもいいけど、まるっきりなんの問題もないのであれば5ヶ月頃からの離乳でいいのではないでしょうか? 病院ではどんな指導をされましか? それで心配であればそこの先生に相談してみるのもいいと思いますよ。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。