- ベストアンサー
自分の大学を好きになれず歪んだ学生生活を送っています。
カンニングが学校にばれました、大学一年生です。 周りの多くの人もばれずにやってるのだから、 自分もやらなくては損だと思ってしまいました。 大学生になる前の自分はあんなことができる人間ではありませんでした。 私は某一流有名私立中高一貫校で意識高く六年間を過ごしました。その後大学受験に一浪しても失敗。 でも大して落ち込まずすんなり現実を受け入れました。(もしかしたら「逃げた」のかもしれませんね。) また、私には絶対につきたい職業があります。 女なので二浪以上は就職にひびくのではと思い、 現在は滑り止めだった大学に通っています。 そして、向上心を持って複数のサークルや学生団体で活動するなどかなり充実した学生生活を送っています。 でも、授業にはどこか身が入りません。 今日のカンニングで自分では気づかなかった学校に対する誠意のなさに気づきました。 それでわかりました、この学校の勉強を「頑張る」ことがいやなのです。 就職にひびくこともわかっているのに… どんなに学校に誠意を持とうとしても スーパー小学生だった頃(苦笑)と中高六年間に熟成された自分のプライドがそれを邪魔します。 催眠術があればこの嫌な気持ちを拭い去ってほしいです。 夏までは三年次編入試験を受けるつもりでしたが 「確かに向こうの方がやりたい方面の研究もできるけど、うちもそんなに外れていない。もっと他の、学生時代にしか出来ない経験を沢山して、人間的にも能力的にも豊かな人間になろう」 と決意したはずでした。 こんな堕落するのなら二浪すべきだったのかもしれないと初めて思い、 このまま辛い中を行くよりもやはり編入に挑戦しようかとも思い始めました。 どうすればいいと思いますか? 同じような経験がおありの方いらっしゃいますか? こんな自分が本当に嫌です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなりお悩みの様子ですね。 ご自分でも理解しておられるようですが、やはりプライドというものがどこかで邪魔しているのでしょう。しかし、おそらくそのプライドを捨て去ることは急にはできないと思いますし、捨て去る必要もないと思います。 授業は正直言ってどの学校に行っても大差ないと思います。私は大学とかかわりの深い生活をしているのでさまざまな大学の実態を見てきましたが、「見かけ」はすばらしいカリキュラムでも実際にはただの張りぼてだという大学がほとんどでした。つまり、受身の姿勢では何一つ(と言っては大げさですが)得られません。 逆に言えば、大学の授業などに期待せず自分がやりたいことをやれば何でもできます。私は現在は研究というものを生業にしていますが、大学時代は授業などほとんど真面目に受けていませんでした。おそらく成績は大学院進学者の中では最低だったと思います。 また、指導教官も自分の専門分野とは違う教官でしたので、勉強に関してはまったくの独学でした。でも研究者として自立するための勉強は誰よりもがんばったという自負があります。 話がそれてきましたが、要するに大学などどこでもほとんど同じだということです。勉強や研究だけでなく、就職に関しても大学の知名度は思っているほど影響しません(もちろん分野によるでしょうが)。絶対に就職したい職業がどんな職業なのかは存じませんが、その職業に見合った考え方を身につけていることのほうが大学の名前よりもずっと重要です。 おそらく今の考えのまま志望大学への編入に成功しても、現在所属している大学に入ったときと同じような失望をすることと思います。大学の授業など適当にやっておけば良いんです。私もスーパー小学生(笑)だった頃は何でも完璧にこなそうとしていましたが、大学に入ってそれがいかに無駄で意味のないことかを知りました。つまらない授業などほとんどさぼっていましたが、今はその臨機応変さ(物事の取捨選択能力)が役に立っています。 最後にカンニングについてですが、良いカンニングと悪いカンニングがあります。その意味は推して察して欲しいと思いますが、すべてのカンニングが悪いというわけではないと思います。 目標を叶えるため、がんばってください。
その他の回答 (7)
- uchiagehanabi
- ベストアンサー率29% (19/65)
3年次編入経験者です。 まず、カンニングですが、ほとんどの学生が多かれ少なかれやってるわけですから、今回運が悪かっただけですよ。 (悪いことには間違いないですけどね) 編入経験者として ~メリット~ ・何より、編入後のやる気が違いますね 本当に自分の勉強したい学問をやる為に入る訳ですから 無意識のうちに勉強にさく時間が増えました。 そのおかげで、色々な資格も取ることができました。 ・就職に役に立つ 面接の時に、必ず編入のことは聞かれます。 これだけで、他の学生と違って自分をアピールする場面が一つ増えたことになります。 もちろん「編入しました。」だけでは、ダメですが、それを自分の長所や、なぜ頑張ったのかな どに結びつければかなりの好印象です。 面接で、なぜ前の大学に入学したのかは、一切聞かれませんでした。 逆に、なぜ編入したのか、なぜその編入大学を選んだのかは、必ず聞かれました。 ~デメリット~ ・友達 編入だと、既に周りの同級生は、友達やグループができてますので 友達を作るのは、少し苦労しました。 ただ、質問者の場合、サークルなどにも積極的なようなので あまり気にすることはないかと思います。 ・忙しい 私の場合、多学部への編入だったのもありますが 最初のうちは、講義についていくのがキツかったです。 ただ、その分、他の学生と違って勉強に力を入れるようになりましたし、 そのことが就職でのアピールにもつながりました。 最後に、就職のことですが、一部の企業を除いては、大学名は関係ないように感じました。 実際、上場企業や銀行・損保関係からもいくつか内定もらいましたけど 上は東大・早稲田・慶応がいましたけど、下は聞いたことすらないような大学名も多々ありました。 用は、一生懸命やってきたことを、どうアピールするかですよ。
お礼
編入後の実態はかなり興味があったのでありがたいです。ありがとうございます。 私も編入するとなると他学部なので単位取得が相当難しい気がします。。。 学歴というものを越して自分のアピールがどこまで通じるのか、不安ですがやってみるしかないようなきがしてきました。今のところでますます頑張ろうと思います。ありがとうございます。 今まで回答してくださった方々も本当にありがとうございました!!!頑張ります。
- shinsukenatsuki
- ベストアンサー率27% (23/83)
私はmaruさんの親の世代です。でも,自分が思い込んでいた自分のイメージとプライドが,現実にぶつかって崩れる経験は誰しもあるもので,私も5,6年苦しんだ記憶があります。catさんも書いていますが,今の自分というものを受け入れることができないのですね。自分へのプライドは 自分の可能性を信じることでもあり,エネルギーになります。どこか自分への思い込みと過信がなければ人は成長しないものです。ですから 多分 maruさんは 自分のありのままを認めたときに 難しいことに挑戦する意欲も挫けることを潜在的に恐れているのでしょう。 でも自分自身の過剰なプライドに傷付き それを乗り越えたいと悩んでいるあなたは とても成長していると思います。内心「私はこんな大学にいる人間じゃない」と思っていたのでしょうね。でもそれは自分自身の一部を否定することでしょう。本来の志望校への編入試験も価値はあるでしょう。でも それは あなたを苦しめているプライドと価値観をもう一度再生することになりませんか? 社会人の先輩としての目から言えば,仕事場で一番困るのは プライドばかり高く 出身大学を暗にひけらかすが仕事のできない人です。私は大学教員をしていますが 職員やマスコミやその他の職業の人とも使いますが 学校偏差値ほど能力に差があるわけではありません。東大・京大出身者がよい研究をできるわけでもありません。むしろ本人の仕事や物事に対する姿勢や感覚の方がはるかに大きいのです。 大学のブランドにこだわって 頭の柔軟な10代後半から20代前半を試験勉強に費やすなど 人生のむだづかいとしかいいようがありません。名前の立派な大学に入ったからといってあなたが立派な人間だということの証明になりません。絶対につきたい職業とは何かわかりませんが,それは現在の大学にいてはできないことなのでしょうか。そのために何かやっているのでしょうか。すくなくともあなたの現在の状況から編入試験は ただの時間稼ぎに思えます。
補足
鋭いご指摘ありがとうございます。 私の志望は広告業界です。 確かに編入で受かるために二年生貴重な時間を使うのはかなりのリスクがありますよね、しかもそれで絶対に受かるかと言えば、、今の自分の学科にも広告について学べる環境はかなり整っています。来年の二年次だけに受けるゼミも広告に関するものです。今はやってることと言えば学生団体での活動や広告ビジネスに少し携わっていること、自分でマーケティングや広告の本を読んでいるくらいでしょうか…もっとスキルを磨こうと思います。会社が求めるものは何なのかを忘れていたような気がします。 ありがとうございます!!冷静に今の時期すべきこと、考えます。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>私には絶対につきたい職業があります。 これを実現できるかどうかは業界によります。 商社、国内金融、テレビ局、人気メーカーなどの人気業界なら、早稲田・慶応でないと厳しいでしょう。それ以外の大学であるならばかなりの実績が必要になります。3年次編入を考えるべきでしょう。 ただ、3年次の編入をしたとしても、就職活動では現在の大学の経歴については問われるはずです。就職活動において、現在の学歴が考慮されることは覚えておいてください。 結局、今のすっきりしない気持ちを解消するには就職活動で人気企業から内定を勝ち取るか、難関資格、難関公務員試験などで自分の能力を証明する以外にないでしょう。 学歴に不安があるのなら公務員試験や難関資格がオススメです。フェアな世界ですから、企業ほどに学歴の壁を感じることはないでしょう。 『3年次編入後に人気企業から内定を得る』のと、『今からダブルスクールをはじめて国家(1)種を目指す。』なら、後者の方が実現の可能性は高いと思います。筆記試験というのはやはりある程度の計算ができますから。 4月から2年生になるのなら時間はありません。しっかりと戦略を練って人生のリベンジを実行するなら、今から動き出すべきです。 私も大学院をドロップアウトした経験があるので、『自己実現が達成されなかった満たされない気持ち』は理解できるつもりです。がんばってください。
補足
今のところ、 私が行きたいのは大手広告代理店です。 広告に興味があることを友人に話したら、もしかしたら広告関係のビジネスに携われるかもしれずそこで少しはスキルアップできるかもしれないという希望も少しありますが、あまり就職での+にはならないですかね^^;面白そうなので+になろうとなるまいとやってみるつもりですが…公務員試験はモチベーションになる動機がないので難しそうです。将来とも重ならそうだし…TOEICは高得点を目指して勉強中です。 ちなみに大学は素性がバレバレになるので伏せますが 就活での扱いはマーチ下位レベルくらいなはずです。 広告業界を目指しているので早稲田に編入して この人のゼミを受けれればなあとも思う先生もいましたがやはり周りは学歴とかゼミなんてそんなに関係ないと言うし。悩みます… 早く決心して走り出したいと思います。がんばります! 現実的なお話ありがとうございます。
- eulenspiegel
- ベストアンサー率20% (18/90)
僕の場合と少し似ていると感じるのでコメントさせていただきます。 自分は大学は私立大学の中では恐らく一、二番目に有名であろう大学に行きました。そして法科大学院へ進学が決まり、今年の四月から日東駒専ランク(偏差値)の法科大学院へ進学します。 自分には確かにまだ葛藤があります。というのはやはり学者のレベルや在籍している学生のレベルは学部偏差値に比例すると考えるからです。それに、同じ実力であれば、高学歴の方が良いと考えますし。 (もちろん学者のレベルは学生のレベルほどの開きはなく、学部偏差値よりは遥かに上でしょう。しかし、東京大学、京都大学にトップの学者が集まることも事実ですから。) そこで僕が決めたことは法科大学院に在学中に司法試験に合格すること、あるいは司法試験に合格はしなくても試験の勉強をすることで他大学の法科大学院の入試をまた受けることです。 矛盾しているかもしれませんが、法科大学院の入試では負けましたが、これからも勝負をするつもりです。司法試験に合格したいですし、合格しなくても偏差値の高い法科大学院へ行きたいですし、仮にそれも上手くいかなかったとしても、法科大学院卒業の時点では上のランクの大学院へ行った連中よりも力をつけて卒業したいです。 質問者さんはイマイチ今の現状に納得していないようですが、質問者さんにとって「学生時代にしか出来ない経験」っていうのは何なのですか? 勝負を降りたことに対する後悔ならば、(1)思い切って再受験、編入する、(2)今の環境の中で頑張り勝負をする、のどちらかだと思いますが、具体的に体を動かしてみてはどうでしょうか? 編入を考えるのなら学校の編入制度、採点基準を調べる、編入経験者の話を聞く、などできることがありますよ。
お礼
eulenspiegelさんはご自分のおかれた環境で自分を高めるために負荷をかけていらっしゃるんですね。尊敬します。ここで質問して初めてわかったのですが、自分はこのマイナスの気持ちを放ったまま逃げていただけで、自分に打ち勝つ努力をなにもしていないのです。 学生時代にしかできないこととは「時間と体力がないとできないこと」全部です。書ききれません。やりたいことが多すぎるんです。その中でも将来の自分への投資になるものになるべく絞り、なにより自己管理能力をつけようと思います!自分に勝つべく、今の環境で頑張ります!
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
私は不思議に思ったことが一つありました。あなたがどうしてもつきたい職業と現在の大学での勉強の間に何の関係も無いのだろうかということです。00大学で無ければだめというような考え方と将来の職業がやはりどのような関係にあるのかもわかりません。あなたは間だ大学に入学することにのみ価値を求めているのではありませんか。資格というのはある意味で大切ですが,職業というのはそれ以上に自分が自分の価値基準をしっかり持っていないととても続ける事はできません。試験に受かるための勉強は、学ぶことの喜びあや本当の意味を教えてくれないという意味で大学での勉強とは相容れないところがあると思います。
お礼
今の大学でも将来につながる勉強は出来ます。 まだ自分の大学のレベルにコンプレックスがあるがために 「有名な研究者もいるあの大学へ行けたら」と自分に言い訳しているのだと思います。頭ではわかっているのですが・・・あまりに憧れていた学校だったので、心の底ではここじゃいやだ!と幼く、でも本音の自分が叫んでいるんです。 早くこの環境でも「学ぶことの楽しさ」を実感できるようになれれば、、自分の意識を変えられるように努力しようと思います。
あまりにも私と同じなので書き込みをします。私も中高一貫有名私立出身で、1浪して、滑り止めの大学に受かりました。 大学に入ってから、高校でかつて同学年だった人二人に再会しました。一人は大学で同学年、もう一人は現役で入っていたので大学では一つ上の学年でした。二人とも再会すると、「がんばろうねっ!」て励ましあいました。やはり進学校出身のプライドがあったのでしょうか・・。大学1年の頃は受験生を見るのが辛かったです。教育関係のバイトなんて絶対出来ないと思っていました。私も成績の良い幼少時代はありました。学年トップとかとれました(笑) でも、今では私は自分が頭が悪いことを受け入れてます。受験に「失敗」したし、要領悪いし・・。間違った人格形成かもしれませんが、自分は頭が悪い、だからこそ人より努力しなければならないというのが、今の私の頑張る力です。自分のダメな点も受け入れなきゃ前には進めないように思います。実際のところ、上には上がいるし・・。ちなみに今ではその大学すきです。 maru_1984さんには絶対につきたい職業があるんですね!とっても素敵です☆かなり充実した学生生活を送ってるのも素敵☆どんな道を通っても自分を大事にして下さい☆
お礼
本当に同じですね、私も、受験生をみると本当にあの頃を思い出してせつなくなります^^; 自分を受け入れる。 そうですね!!これを出来るようになったら自分もひとまわり大きくなれる気がします。cat1117さんみたいに自分のこの気持ちをいい方向に持っていけるようになりたいです。 自分との戦い、頑張ります!
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
私も滑り止めの大学でした。 とりあえず、 "もし学年で1番になったら、「浪人してでもxxが よかった」と思っていいよ"と自分に言い聞かせてま した。 1番にはなれませんでしたが。 プライドがあるのなら、今の大学で1番になるってのも いいかもしれませんよ。 ゼミはxxでやりたかったことと近いゼミを選び、 教授にそのことを話しました。レベルは及びませんが 近いことはやらせてもらえました。 勉強したい、という学生を無視する校風じゃなかった のでいい大学だったと思います。単位にはならないで すが、他のゼミも掛け持ちできましたし。 カンニングは見つかったこと無かったのでなんとも いえませんが、よくないことなので次回からやめれば よいのではないでしょうか。 第一志望を受けなおして、結果的によかった、という 人もいますのでどっちがいいかは分かりませんが。
お礼
>>"もし学年で1番になったら、「浪人してでもxxが よかった」と思っていいよ"と自分に言い聞かせてま した。 そうですね、 この考えをできるところまで自己管理できるように 頑張ります!!
お礼
やはりそうですよね。。。 大学なんてそうそうどこも変わらない、この考えをわかっていてもなかなか心の底の自分は納得してくれないのが本音ですが。。時間が解決するのかもしれません。 litzさんのおっしゃるように、急にこの気持ちを捨てるのは不可能です。やはり将来に直接つながる勉強を誰にも負けないくらいに頑張って自分に納得がいくところまで持って行くのが一番自分のためになるかもしれないですね。 大学生活を無駄にしないようにうまくやりくりできる姿勢も身につけつつ頑張ります!