- 締切済み
大学編入経験のある方
大学編入経験のある方、ぜひ経験談をお聞かせ願えないでしょうか? 私は現在大学1年、今の大学の雰囲気や人間関係などこのまま4年間通うには耐えられないと思い、編入を検討しています。 もし宜しければぜひアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
私は、短大を卒業後、別の大学に編入した者です。 参考になれば・・・と思い、書き込ませて頂きたいと思います。 私が編入した時は、 同じ学科を受験した26名全員が合格し、 そのうち、23名が編入しました。 (1つの学科で、23名もの編入生を受け入れるのは、 大学が開校して以来初めてとのことでした。) でも、やはり、 在校生同士で、もう仲良しグループが出来あがっているので、 編入生が割り込むことは、ほぼ出来ません。 結局、編入生は、編入生同士で行動することになりがちです。 ゼミは、在校生と編入生の両方混じっての受講となります。 4月の頃は、互いによそよそしいですが、 半年もすれば、在校生と編入生といった垣根が壊れ、 みんな1年の頃からいたのかと思うほど親しくなれました。 >私は現在大学1年 例えば、 a)短大の「英語I」は、成績が良だが、編入先の大学にも、「英語I」はあるので、単位認定OK。 b)短大の「応用栄養学調理実習」は、成績が可だったが、 編入先の大学の、「基礎栄養学実験」の単位に読み替えて、単位認定OK。 c)短大の必修の「社会福祉概論」(2単位)は、成績が優だが、 編入先の大学の必修の「社会福祉概論」は、通年で4単位の科目であったので、 単位不足で認定されず、1年生に混じって受け直し・・・(涙) d)短大の「栄養指導実習II」や「微生物学実験」は、成績が良だが、 編入先の大学には、該当する科目がないため、単位認定されず。 ・・・といった感じで、 単位の読み替えをするので、 前の学校で修得済みの単位があっても、 編入先の大学で読み替え出来る科目がないと、 はじかれてしまい、単位認定されません。 ですから、honey8888tさんが、今通っている大学で、 修得出来るだけの単位を、全て修得しておくことを オススメしたいと思います。 私の場合は、編入後、2年ですんなり卒業出来ましたが、 これはたまたま運が良かっただけだと思います。 編入後の2年間で、全ての科目をとりきれれば良いのですが、 3・4年生の必修科目と、 単位認定されなかった1・2年生の必修科目or資格取得に必要な選択科目が、 同じ時間に2つ以上重なってしまい、 とれない科目が残ってしまう場合があります。 そうなると、留年しないと卒業出来ないor資格がとれない ・・・となる場合があります。 大学の時間割は、毎年変わりますので、 実際に入学してみないことには、 2年ですんなり卒業出来るかどうか、誰にもわかりません。
編入経験はありませんが、編入してきた後輩を何人も知っています。 私の大学は国立大学で、その学科では3年次への編入試験を行なっていて、毎年2名合格していました。 倍率は50倍くらいだったと思います。 合格してくるのは、某有名女子短大の学生ばかりでした。その短大では、先生が中心となって、編入のゼミをやっていて、編入試験を行なう大学を調べ、毎年の試験問題を過去問として解いていました。 その有名女子短大に、高校時代の友人がいたのですが、彼女は編入対策のゼミに入らなかったため、編入試験は全滅しました。 30年くらい前の話ですが、今も、こうした編入試験対策をして、がっつり勉強した人の中から合格者が出てると思います。 まずは、編入試験をする大学の情報集めでしょう。