• ベストアンサー

厄払いについて

私の姉が今年本厄です。 姉はこの前の日曜に厄払いに行くつもりでしたが、予定が出来、行けませんでした。 節分までに行かないと行けないといいますが、仕事で夜しかムリなので行けません。 節分を過ぎても問題ないのでしょうか? それとも家族でも節分までに行くほうがいいのでしょうか? ちなみに母方のほうでは、厄払いに行く習性がなく家からみて東の方向で一番近い四つ角に小銭を落とし、それを誰かに拾ってもらう。それが厄払いらしいですが、地方によっていろんな習性があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32243
noname#32243
回答No.1

はっきり言いまして「厄年」をあまり気にすることはないと思います。だって同じ年の人達が「厄払い」をしなかったからといって、みんながみんな同じように「災い」を受けた、という話しは聞いたことがありません。「厄年」と言われる年齢は、「体の変わり目」ということもあり、体調が崩れてしまったりすることがままあります。また「今年は本厄だ」と思うと、大したことではなくても何かあると「災い」だと思ってしまうものです。私はそういう事を気がかりに思って大きな寺院に無理してでも「厄払い」に行くくらいなら、地方の簡単な「厄払い」のほうがいいと思っています。 みんな何にでも「他のせい」にしたいもの。だけど、本当は「自分の心一つで、どうとでもなる」なのです。「厄払い」なんかしなくたって、正しい心を持って、正しい行いをしようと努力している人に、「厄」なんて来るわけありませんよ。 ちなみに私は僧侶です。

noname#17362
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。 年齢的に体質が変わるとか33歳は散々な目にあうの語呂合わせとは聞いたことあったのですが、気分的にっというのがあり。。 姉がいけないので親が近所の神社にいってお参りしてました。

その他の回答 (3)

  • hauusi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

節分を過ぎても大丈夫ですよ。 我が家も3月に行ったことあります。 長野の善光寺でした。年中受け付けています。 ただ、「あぁ~、早く行かなくちゃ。」って気にしていると、気持ちがすっきりしないでしょうし、 なにかあったとき、「厄払いにいってないからかしら」なんて、考えてしまいがちなので、いつでもいいから、時間のできたとき、近くのお寺などにいかれてはいかがですか。

noname#17362
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 気持ちの問題だからいつでも、ですよね。 取り合えず、何かあって厄のせいにされずに済みそうです(^・^)

noname#9230
noname#9230
回答No.3

節分過ぎても問題ないかと思います。 年中お払いって受けつけてるし・・・ あまり気になるようでしたら他の誰かがお札をもらいにいけば言いと思うケド・・・何が何でも節分までにって事はないハズですが

noname#17362
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 そうですよね。 一応節分までとは言ってますが、年中受け付けてますもんね。 参考にさせていただきました。

回答No.2

こんばんは。 私も33歳の厄年の時、厄払いに行きました。 友達と2人、家族は行っていません。 19歳の時は何もしませんでしたが、それなりに平和な一年でした。 かえって後厄の方がイヤなことが多かったですね。 ところで、お姉さんは今年(平成17年)厄年なのですよね? だとしたら、逆に節分以降に行く・・・なのではないんでしょうか? 詳しくは忘れてしまいましたが(旧暦とかの問題?)、節分以降が「今年」の扱いになるので、節分を過ぎてから行った方がいいよ、と言われたことがあります。 もし「厄年を迎えるから前の年のうちにお祓いを受けておかないと」ということなら、節分前じゃないといけないんでしょうけどね。 こういうのってその地方によっての違いもあると思うし、「こうじゃないと絶対にいけない」という答えは無いと思います。 私もどうして厄払いを受けたのか?というと「厄年だし、どんなもんだか経験してみるか~」って、軽い感じでした(でも厄払いして最初に引いた御神籤は凶だった・・・)。 予断ですが、出産が厄落としになるから、ってわざわざ妊娠→出産する女性も、意外にいるようですよ。 そういうのどうかな~って思うけど。

noname#17362
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 姉は会社の人に子供を作ったらいいと言われたらしいですが、相手がいないもんで。。 日は気にせず、やりました。

関連するQ&A