- 締切済み
サルモネラ菌について
サルモネラ菌は、何種類に分類されてるようですが。一般的に、経口感染すると聞いてますが、感染しないサルモネラ菌というのは、あるのでしようか? それと、二次感染についてもお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 以下が参考になると思います。 http://www02.so-net.ne.jp/~twhc/t_salumo.htm 感染しないサルモネラもいますね。というより大半がそうです。 但し「感染しない」という意味を「人の腸に住むことができない」ととるとちょっと返事のしようがないですね。大抵の菌は住もうと思えば住めると思うので。 感染経路は、経口感染で二次感染としては、下水道の未整備で、排泄物から環境に散った菌が水、食物を通して口に入る、かつて日本でも腸チフスが流行した、また、現在発展途上国で発生しているパターン、他に、病原体を持っている人が排泄の時に手を汚染してそこから食物に紛れ込むパターンなどがあります。 チフス菌では、菌が胆嚢に寄生して症状を出さない保菌者というのが生じる事があり、医療関係の学校ではこの実例である「チフスのメアリー」という有名なお話を大抵習います。
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「見えない存在・微生物毒:サルモネラ菌」 以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=32384 この中でzarastro21さんの回答が詳しいようです! さらに、以下の成書が参考になるのではないでしょうか(内容未確認!)? ================================= 細胞内寄生菌の基礎と臨床/三橋進∥〔ほか〕編/ライフサイエンス・メ…/1996.10 医科細菌学/吉川昌之介,笹川千尋…/南江堂/3001.3 新細菌学入門/牛場大蔵,斎藤和久/南山堂/1999.1 戸田新細菌学/天児和暢,南嶋洋一/南山堂/1997.8 医科細菌学/吉川昌之介/南江堂/1995.7 =================================== ご参考まで。